Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ブレーキマスターシリンダーを作ります

2023-09-02 20:47:06 | Mercedes-Benz G400d

本日の山陰は午前中はまだ天気が良かったですね〜。
薄い雲はありましたがまだ青い空がのぞいていましたよ。

そんな天気だったので隣の畑の耕運作業を始めました。
どうもキリをつけておかないと納得できないんですよ・・・(笑)

厨房係の時間直前で耕運作業は終了しましたが・・・片付けとか着替えとかやっていますと時間ギリギリになってしまうのは仕方がないかもね〜。
お昼の厨房係はかなり忙しかったですよ・・・さすが土曜日です。
終わったのは14時を少し回った頃ですね〜。
まあそれでも早い方かな・・・。

そこからが本業開始の時間です。
今日もG400dです。
エンジンルームの後ろの部分のディティールを追加します。
このミニカーは元々左ハンドルだったのでエンジンルーム左側にブレーキのマスターバッグが付いている・・・はずだったのですがその部分は左右とも省略されていましてね・・・何もついていませんでした。
恐らくはどちらにも使えるように省略したのではないかと思います。

私の仕事はそれでは済まないので作り直します。
エンジンルーム左側ですが何やら黒いボックスが取り付けられていますのでそれを再現しましょう。
1.0mmのプラ板でそれらしい形状のものを作りました。

上側の蓋の部分でしょうか少し丸い形状の蓋になっております。
しかも補強の為かわかりませんが2本凸状の膨らみがあります。

ここは0.5mmのプラ板で再現しておきましょう。

細かなモールドを0.1mmの鉛線で再現しておきましょう。
まあ出来るだけ・・・ですけどね。

続きましてブレーキマスターシリンダーのオイルタンクになります。
厚みとか形状とかはかなり吟味しないといけません・・・しかも硬いアクリル素材なのでなかなか削れないのです。
整形に時間がかかりますね〜。

午後になって・・・
どこからともなく雷鳴が聞こえてきました・・・最初は「何!?」って思ったのですが・・・少しずつ近くなってきますと雷だということが良くわかります。

そしてもう少し時間が経ちますと・・・
雨が土砂降りになって来まして、前の道路は20cmほど水没しましたよ。
幸にしてお客様が帰れなくなるほどでは無かったので良かったですよ。

マスターシリンダーのオイルタンクですが・・・
形状はこんな感じなのですね〜素材が透明なので違和感がありますが(笑)

続いてブレーキオイルタンクのキャップをABS樹脂の丸棒から旋盤で削り出しました。
直径は2.8mmほどですかね〜。

作った部品に色を塗ったところで時間ぎれ・・・
今日は隣町までアクリルカバーの納品に出かけたのが午後4時ごろでした・・・片道1時間くらいですかね〜。
所有していらっしゃるSLの模型のカバーが壊れてしまいまして新しくアクリルのカバーをご注文いただきました。
無事に納品完了しました。

運転をし始めると携帯に電話がかかりますが・・・運転中なので出れません。
止まってリダイヤルをしますと先方が出れない・・・
何度か繰り返してやっと連絡がついたり(笑)
まるでイタチごこっこですよ・・・。

明日はエンジンルームの製作が終わりそうですね〜。
是非とも何とかしたいですね〜。