Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

あ〜なかなか忙しいわ。

2023-11-21 21:43:09 | 修理

本日の山陰は晴れていてとても気持ちの良い天気でした。
青い空が広がって気持ちの良い天気でしたよ、明日は気温も高くなるみたいなんですけどね〜。
予報では20°くらいまで上がるらしいですが・・・本当かな〜!?

青い空が広がっているのがよくわかりますね〜

続きまして畑で夏に育てていたオクラを燃やしています。
オクラって結構水分がありましてね、なかなか燃えにくい訳ですよ。
畑から抜きまして畑の隅で乾かしていました・・・
最近は枯れ草のような色になっていましたから、そろそろ燃えるかな〜と思いましてね。
燃やしましたよ!!
オクラ240ポット苗で植えていましたから1ポット2本〜3本有った訳でして本数で言えば最低でも480本くらい有ったのでは無いかと・・・下の写真の10倍くらいの量だったんですけどね、夕方までかかって全部燃やせました。

・・・で、見つけたのがこちらです。
実は当方の堆肥置き場に雑草の余分な物を積んでいますけど・・・(こちらは・・・昆虫系が嫌いな方には誠に申し訳ありません)
カブトムシの幼虫が堆肥の中から出てきました。

かなり大きいいのでなかなか画像的には・・・困りますね(笑)
大きいのは元気が良いかもしれませんから良いのですが・・・

来年、無事に成虫になってくれると良いですね〜。
撮影の後堆肥の中にお帰りいただきました。
今までも毎年生まれてきていたはずなのですが・・・成虫はあまり見た事がありません。
来年が楽しみですよね〜。

本日は定休日なので朝から畑側の草刈りをしていました。
まあ定休日なんでね自分の好きな様に作業ができるのは嬉しいです。

実はNSXのリアウインドウを作っています。
ウインドウの内側にパテを詰めまして硬化させています。

まあ当たり前ですが・・・ウインドウの内側にパテを詰めて硬化させますとウインドウは使いものにならなくなってしまう訳でしてね。
少し考えましたが・・・やるべきことはやっておきましょう・・・ってことで。

次に硬化したパテを削りましょう。
まずは下側ですね〜。

そして追加のパテを盛っておきました。
硬化まで触れないので・・・

再び硬化待ちですね。
なかなか難しいかも(笑)
どうやったら綺麗に元通りになるのか、難しいところです。

明日も定休日・・・しかも今日よりも気温が高いらしいですが・・・もっと草刈りが進むかな?????