目黒区北部地区 すこやか歩こう会

東横線中目黒駅周辺を拠点に活動するウォーキングクラブです。みんなで歩くと楽しいですよ!時々遠出もしています!!

自由ヶ丘コース 約4.9km

2018-11-28 10:22:21 | ウォーキング
11月の東京は、最高気温20度近くまで上がる日が続くなど例年に無い季節外れの暖かい日が続いていましたが「自由が丘コース」を歩いた25日は、最高気温が12度迄しか上がらない思いの外寒い一日になりました。それにも係わらず、元気と時間の有るメンバー18名が参加してくれました。


東横線踏切

熊野神社

自由が丘の高級住宅街

リバティヒルクラブ
この日のコースは、東横線都立大学駅近くの呑川広場から東横線の線路沿いの道を南下、熊野神社、自由が丘1丁目から3丁目を歩き目黒通りを横断し八雲に向かいます。この辺りは都内でも有名な高級住宅街!大きな豪邸とその車庫に鎮座するロールスロイス、マセラティ、ポルシェ、ベンツSクラス!すごすぎます。目が眩む!ただこのあたりは、、江戸時代には、衾村と言われていた農村地帯でした。衾村と碑文谷村(今私の住んでいる中目黒5丁目も碑文谷村だったようです)は、世田谷城主吉良氏の領地だったとの事、変われば変わったものです。


目黒区民キャンパス

八雲氷川神社
話を本題に戻します。八雲から呑川本流緑道、呑川駒沢支流緑道をたどり目黒区民キャンパス、常圓寺、東光寺(どちらも吉良氏とゆかりの深いお寺のようです)を経てスタート地点の都立大学駅近くの呑川緑道広場にゴールしました。



ビールを求めて
まだ元気が有り余っているメンバーは、寒い中を歩いたにも係わらビールを求めて近くの呑川?ではなく飲み屋さんに飛び込みました。

吉井


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。


すこやか歩こう会活動スケジュール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする