新年初めてのウォーキングは七福神めぐりです。目黒駅周辺をめぐるのでクラブ内ではこの名称で通っていますが、正式名称は「元祖山手七福神」といいます。
写真:大鳥神社
集合は山手通りと目黒通りの交差点にある大鳥神社。ここで会員の皆さんと新年のご挨拶をかわすのが恒例行事となっています。
写真:蟠龍寺(岩屋弁天)
一つ目は芸能の神様。活けてあるものだと思いますが、蝋梅が花盛りでした。
写真:蛸薬師
七福神には含まれませんが、慣例として毎年お参りしています。以前は福寿草の盆栽がみられたのですが、最近見ることができないのが少し寂しいです。
写真:安養院
ここも毎年蝋梅を見るために寄るお寺。落葉しきっていないのに花をつけています。昨年は全く咲いていなかったので、今年の蝋梅は昨年より早めですね。
写真:目黒不動瀧泉寺(恵比寿)
写真:大円寺(大黒天)
江戸三大大火のひとつ明和の大火はこのお寺から始まり千住まで焼き尽くしました。供養のための五百羅漢や八百屋お七の地蔵など、火事にまつわるものが多いのが特徴です。
写真:目黒駅前の再開発
都バスの営業所を含めた、駅前の広い場所で再開発が進んでいます。バイオリンの工房があった建物もなくなってしまいました。
写真:妙円寺(福禄寿・寿老人)
写真:瑞聖寺(布袋尊)
写真:覚林寺(毘沙門天)
妙円寺に健康長寿の福禄寿と、酒を好む長寿の神寿老人が同居しているので、この七福神めぐりは六ヶ所のお寺をめぐってゴールとなります。ただし、ウォーキングはまだ続きます。
写真:明治学院
建物を整理したのでしょうか、正門から見る景色が変わったような気がします。
写真:池田山公園
こちらの公園で最後のトイレ休憩をして、ゴールの目黒駅へ向かいました。
少し手前の児童公園でストレッチをし、目黒駅で解散。一部メンバーはこのコースの定番、天狗での新年会。
今年もよろしくお願いします。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)
宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
写真:大鳥神社
集合は山手通りと目黒通りの交差点にある大鳥神社。ここで会員の皆さんと新年のご挨拶をかわすのが恒例行事となっています。
写真:蟠龍寺(岩屋弁天)
一つ目は芸能の神様。活けてあるものだと思いますが、蝋梅が花盛りでした。
写真:蛸薬師
七福神には含まれませんが、慣例として毎年お参りしています。以前は福寿草の盆栽がみられたのですが、最近見ることができないのが少し寂しいです。
写真:安養院
ここも毎年蝋梅を見るために寄るお寺。落葉しきっていないのに花をつけています。昨年は全く咲いていなかったので、今年の蝋梅は昨年より早めですね。
写真:目黒不動瀧泉寺(恵比寿)
写真:大円寺(大黒天)
江戸三大大火のひとつ明和の大火はこのお寺から始まり千住まで焼き尽くしました。供養のための五百羅漢や八百屋お七の地蔵など、火事にまつわるものが多いのが特徴です。
写真:目黒駅前の再開発
都バスの営業所を含めた、駅前の広い場所で再開発が進んでいます。バイオリンの工房があった建物もなくなってしまいました。
写真:妙円寺(福禄寿・寿老人)
写真:瑞聖寺(布袋尊)
写真:覚林寺(毘沙門天)
妙円寺に健康長寿の福禄寿と、酒を好む長寿の神寿老人が同居しているので、この七福神めぐりは六ヶ所のお寺をめぐってゴールとなります。ただし、ウォーキングはまだ続きます。
写真:明治学院
建物を整理したのでしょうか、正門から見る景色が変わったような気がします。
写真:池田山公園
こちらの公園で最後のトイレ休憩をして、ゴールの目黒駅へ向かいました。
少し手前の児童公園でストレッチをし、目黒駅で解散。一部メンバーはこのコースの定番、天狗での新年会。
今年もよろしくお願いします。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)
宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます