先日めぐろウォーキング塾の最終回を実施しました。80名を定員として募集して、79名の申し込みがあり、実際に参加されたのは69名で7回以上出席した37名に修了証を発行しました。その中身について振り返ってみたいと思います。
第一回
講演内容:メタボリックシンドローム対策としてのウォーキングの有用性
講師:早稲田大学スポーツ科学学術院 教授 坂本静男氏
塾の基調講演としてウォーキングの有用性についてお話しいただきました。基調講演にふさわしい内容でわかりやすかったと感じていますが、参加者の中には「むずかしかった」というご意見も見られました。
第二回~四回
内容:地区ウォーク
塾生に実際にウォーキングクラブの活動にご参加いただき、座学では味わえない体験を通じてウォーキングの楽しさを伝えることができました。
第五回
講演・実技内容:インターバルウォーキング
講師:日本陸連上級インストラクター 長谷川佳文氏
血圧の上げ下げをコントロールしながら行うウォーキング理論です。ネットで検索すると「インターバル速歩」という呼び方の方が一般的なようです。通常のウォーキングより運動効果を高めることができます。
第六回
講演内容:教養としてのウォーキング
講師:東京大学対学院総合文化研究科
健康な体を維持するためのウォーキングの有用性についてお話しいただきました。健康維持を目的として運動するのは人間だけで「ウォーキングも教養の一部」と言った内容でした。科学的データをもとに、わかりやすくお話しいただきました。
第七回
内容:合同地区ウォーク
塾生の皆さんと目黒川、目黒不動、林試の森公園を歩きました。樹木の多い林試の森公園が気持ちよかったという声が目立ちました。5.3kmのウォーキングでしたが「こんなに長い距離を歩いたのは初めて」という声もあり、普段歩きなれている私たちには思いもよらないご意見でした。
第八回
講演・実技内容:ノルディックウォーキング
講師:日本ノルディックウォーキング協会マスタートレーナー 長谷川佳文氏
Leki社のノルディックポールを使用した実技指導でした。長谷川先生はこの分野では第一人者で様々な教室でノルディックウォーキングを推進しています。目黒区内では碑文谷体育館に常設の教室があります。
第九回
内容:講評 運動結果と今後のウォーキングの取り組みについて
講師:日本ノルディックウォーキング協会マスタートレーナー 長谷川佳文氏
目黒ウォーキング協会ではウォーキング効果の見える化を推進し、血圧と心拍数の変化に着目してウォーキング塾を運営しています。塾生にはウォーキング塾の期間中血圧と心拍数を記録していただき、ひと月間の変化を長谷川先生が分析してお伝えしました。改善がみられた方もそうでない方も、ウォーキングを通じして健康寿命を延ばしていただきたいと思います。
目黒ウォーキング協会は理事会にて塾生から頂いたご意見を分析し、来期にはさらに楽しいウォーキング塾を提供できるよう努めてまいります。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール
第一回
講演内容:メタボリックシンドローム対策としてのウォーキングの有用性
講師:早稲田大学スポーツ科学学術院 教授 坂本静男氏
塾の基調講演としてウォーキングの有用性についてお話しいただきました。基調講演にふさわしい内容でわかりやすかったと感じていますが、参加者の中には「むずかしかった」というご意見も見られました。
第二回~四回
内容:地区ウォーク
塾生に実際にウォーキングクラブの活動にご参加いただき、座学では味わえない体験を通じてウォーキングの楽しさを伝えることができました。
第五回
講演・実技内容:インターバルウォーキング
講師:日本陸連上級インストラクター 長谷川佳文氏
血圧の上げ下げをコントロールしながら行うウォーキング理論です。ネットで検索すると「インターバル速歩」という呼び方の方が一般的なようです。通常のウォーキングより運動効果を高めることができます。
第六回
講演内容:教養としてのウォーキング
講師:東京大学対学院総合文化研究科
健康な体を維持するためのウォーキングの有用性についてお話しいただきました。健康維持を目的として運動するのは人間だけで「ウォーキングも教養の一部」と言った内容でした。科学的データをもとに、わかりやすくお話しいただきました。
第七回
内容:合同地区ウォーク
塾生の皆さんと目黒川、目黒不動、林試の森公園を歩きました。樹木の多い林試の森公園が気持ちよかったという声が目立ちました。5.3kmのウォーキングでしたが「こんなに長い距離を歩いたのは初めて」という声もあり、普段歩きなれている私たちには思いもよらないご意見でした。
第八回
講演・実技内容:ノルディックウォーキング
講師:日本ノルディックウォーキング協会マスタートレーナー 長谷川佳文氏
Leki社のノルディックポールを使用した実技指導でした。長谷川先生はこの分野では第一人者で様々な教室でノルディックウォーキングを推進しています。目黒区内では碑文谷体育館に常設の教室があります。
第九回
内容:講評 運動結果と今後のウォーキングの取り組みについて
講師:日本ノルディックウォーキング協会マスタートレーナー 長谷川佳文氏
目黒ウォーキング協会ではウォーキング効果の見える化を推進し、血圧と心拍数の変化に着目してウォーキング塾を運営しています。塾生にはウォーキング塾の期間中血圧と心拍数を記録していただき、ひと月間の変化を長谷川先生が分析してお伝えしました。改善がみられた方もそうでない方も、ウォーキングを通じして健康寿命を延ばしていただきたいと思います。
目黒ウォーキング協会は理事会にて塾生から頂いたご意見を分析し、来期にはさらに楽しいウォーキング塾を提供できるよう努めてまいります。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます