目黒区北部地区 すこやか歩こう会

東横線中目黒駅周辺を拠点に活動するウォーキングクラブです。みんなで歩くと楽しいですよ!時々遠出もしています!!

下馬太子堂三宿コース 約6.8Km

2017-01-22 16:52:24 | ウォーキング
二十四節季大寒の翌日とあって、快晴とは言うものの北風が吹き荒び体感温度はかなり低く感じられたこの日、集合時間前には参加者は少ないのではないかと予想しておりました。


写真:ウォーキング前のストレッチ
それが、蓋を開いてみれば20名以上の参加となり、嬉しい誤算となりました。駅近くにある児童公園の隅をお借りして参加者全員でまずストレッチを行います。


写真:謡坂を通り芦毛塚へ
源頼朝が、葦毛の馬にのって、この地を通ったとき、その馬が何かに驚いて沢に落ちこんで死んだという説と、鎌倉将軍の世ここの地の領主北条左近太郎が仏経をもって出かけたとき、その葦毛の乗馬が突然たおれたのでここに埋めたとの説があるそうです。



写真:駒?神社
天喜四年(1056)四月、源義家が父頼義公とともに朝廷の命をうけ奥州に向かう途中、この地を通過するさいに、祈願参拝休憩したと伝えられています。
また、文治五年(1189)七月源頼朝が藤原泰衝征伐のため立ち寄り祈願したさい、愛馬を繋いだ松を駒繋とよび、のちに駒繋神社と称するようになったとされています。


写真:西澄寺
西澄寺の山門は、大正11年本堂の改築の時、港区三田四国町にあった旧蜂須賀家屋敷門を移築したと伝えられており、5~10万右の大名の屋敷門の形式、構造、装飾等を備える数少ない武家屋敷門の遺構として貴重なものとの事。



写真:三軒茶屋
三軒茶屋駅のランドマークキャロットタワーとかつてのランドマーク(大山道 道標)です。赤坂見附から始まる街道大山道の新道と旧道の分岐点が三軒茶屋でした。かつての大山道新道は世田谷通りとなり、旧道は246号線となっています。



写真:教学院
教学院にある不動明王像は江戸五色不動の1つので「目青不動」と呼ばれるものだそうです。



写真:太子堂八幡神社

写真:林芙美子住宅跡





写真:太子堂
太子堂八幡神社、円泉寺(太子堂)、三宿の森緑地、三宿神社への歩みを続けます。
太子堂八幡神社の手水舎に七草のざるを見つけました。七草粥を頂くのは1月7日のはずですが、なんで?不思議です。



写真:緑道分岐点
さらに烏山川緑道を下り烏山川緑道と北沢川緑道の分岐点からは目黒川緑道を歩き、池尻大橋にゴールしました。



写真:大橋の橙
解散の後、有志数名は大橋の中華料理屋さん橙(だいだい)で餃子をつまみアルコールを飲みながらの交流を楽しみました。

余録




写真:オリンピック・パラリンピックフラグセレモニー
午前中目黒区綜合庁舎でオリンピック・パラリンピックフラグセレモニーがあり、すこやか歩こう会のメンバー数名とセレモニーを見学してきました。フラグツアーアンバサダーの冨田洋之さんからは、リオオリンピック男子体操金メダル獲得のエピソードを聞くことができました。
(吉井)


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。


すこやか歩こう会活動スケジュール
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横須賀開国の地浦賀コース 約... | トップ | 善福寺川公園コース 約6.6Km »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事