撮影(2017.10.17 午前6時)
↑ 今ではあまり見かけない〝 はせ掛け”(自然乾燥)の懐かしい光景です!
嬉しくなりました~。
日が短くなり、朝のウォーキング中の写真は、どうしても暗くなってしまいます。
今年の紅葉はいつになく美しい、お天気の良い日中に撮りたいものだと願っていると、
幸いに外出のチャンスがありました。
用事を済ませた後、いつものコースへ。
が、う~~ん 残念! カメラや私の腕のせいばかりではありません。(言い訳?)
肉眼では綺麗に見えるのですが、真っ赤だな♪真っ赤だな♪ の「真っ赤」が足りないのです。
撮影(2017.11.16 午前11時30分)
↓ 遠くに「智恵子抄」の安達太良山が見えるはずなのですが・・・
てっぺんが雲に隠れています。
撮影(2017.10.15 午前6時)
↓ この周辺、考えてみれば30年以上も前に開発された農地です。
当時はそこここに、農家の人たちの話し声が行き交っていたはず。
でも、今はすっかり姿が見られなくなってしまいました。
毎年、賦課金というのを払っていまして、聞くところによると、これが孫子の代まで続くのだとか。
耕作していて、出荷するほどの野菜や果物が収穫できれば文句はないのですけど、
何のための開発だったのかと、疑問に思ってしまいます。
例えば我が家、義母が元気なころは自家用野菜を作ってましたが、
今では柿と梅とブルーベリーの木が、ポツンポツンと寂しげに立っているだけで、殆ど荒れ放題になっています。
ご先祖様に申し訳ないと思いつつ、見て見ぬ振りの私です(汗)
撮影(同上)
↑ ↓ せっかく開発した農地ですが、牧草地やトウモロコシ畑(牛の餌用)が目立ちます。
撮影(同上)
家業の傍ら、柿の渋抜きや干し柿づくり、障子の張り替えなどに専念していたため、
ブログ投稿がまたまた滞ってしまいました。いつもの事ですので悪しからず。
↓ 干し柿の写真がないので、先日山形の友人から届いたラフランスなど(*^▽^*)
また、
只今クリスマスとお正月用のお酒「迎春うすにごり 初雪だより」のご予約を承り中につき、
どうぞよろしくお願いします。
、
加登屋酒店HP こちらもどうぞ。