酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

ご機嫌ななめ

2014-06-29 22:46:38 | Weblog


義母が好きだった黄色い花が咲きました。
名前は知らないので、ただ〈黄色い花〉
その花の周りで、モンシロチョウたちが軽快なダンスを踊っています。

28日は、義母の100ケ日、
元気でいたなら89才の誕生日でもありました。
親戚のkさん夫妻が盆だなの飾り物などを持ってきてくれて、
ああ、これを見ると、
いよいよお盆が近づいたと否が応でも思わされます。

ご機嫌ななめは、8月末で丸五年になる私のノートパソコン、3号君。
素直に動いてくれないので、ブログの投稿が思うように出来ませんが、お盆までは忙しくてそれどころではないので、丁度良かったかななんて。
そんなことを考えながら、慣れないスマホで書いてます。
画像もスマホで撮ったものを直接upしているので、おおきさが心配。
どうでしようか?

下は、sさんから戴いたブルーベリーで作った特製ジャム。
1キロ以上もあったブルーベリーがトロトロの美味しいジャムに変身。
瓶詰めのジャムを見つめては、買えばウン千円?
なんて、ニンマリとしてます。


   
もう一枚は、uさんから戴いた見事なキュウリです。
長さだけでも普通のキュウリの二倍もあります。


只今、どのように調理しようかと思案中であります(*⌒▽⌒*)



とまぁ、私自身の体調はいいのですけど、何分にも
パソコンが不調のため、しばらくこんな感じて投稿しますので
何事も大目にみてくださいますよう
どうぞよろしくお願いします。


二十日大根 初収穫~っ!! 

2014-06-19 10:24:54 | 野菜作り

二十日大根(撮影;2014.6.17)


畑はあるものの震災後まだ一度も足を踏み入れてないし、
庭で、プランターとホームセンターから買ってきた土で栽培しているので、
カテゴリーを「野菜作り」とはしたものの、そうとは言い難く、やや疑問符が残ります。

それでも、二十日大根が収穫の時期を迎え、初収穫~っ!となりました。

収穫した二十日大根、早速春菊とともに野菜サラダに仲間入り。



サクサクしてピリッと辛く、美味しかった~。

ブルーベリーは、まだまだこれから。



この間eちゃんからもらった約3.5キロの小梅、
「割って砂糖漬けがいいよ」と言われましたが、割ってる時間がなさそうだったので、
きれいに洗って米酢につけました。
広口瓶2本と1.8リットルの米酢を2本使用。
お盆のころ、はちみつをかき混ぜて、冷たい梅サワーになります。

そして、昨日の午後、
「はい、これでジャム作りな!」って、Mさん。
大きなバケツに山盛りの桑の実を持って来てくれたのです。5キロはあります。



「ええっ?こんなにもらっちゃっていいんですか?」
なんて言葉で遠慮しながらも、顔がゆるんだ私ですが、うん、でもやっぱり嬉しい悲鳴だったかな。

子どもの頃は「クワゴ」と言っていた桑の実。
手にしたり、口に入れたりすると、子どもの頃の情景がよみがえります。


夕食の後片付けの後、
桑の実一つ一つを丁寧に水洗いして、もう一度洗って大きなざるに上げて、
すぐ火にかければよかったのですが、立ち通しでちょっぴり疲れたので・・・・・


今日はじっくりと時間をかけてジャム作りをする予定でしたが、
蓋を取ってみると、なんと白いカビが生えてました。

アァ、なんと・・・やっぱり昨夜のうちにジャムにするべきでした。
持って来てくれた人の気持ちを思うと、申し訳ないやら情けないやら。


でも、ものは考えよう?
私の体調を心配した神様が、ジャム作りを止めさせてくれたのかもしれません。

もう少しすると、今度は昨年のような梅酒造りが待っています。
昨年の記事「梅捥ぎ初体験」はこちら
その日のために、今日は一日のんびりと過ごしました。

このところ毎日夕立があり、水やりをしなくて済むので助かります。
水道の節約にもなって一石二鳥というところか?
でも、その分雑草が我が物顔で生い茂っております。


 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。

 掲示板はこちらこちら

かとや分室の状差しはこちら


野菜がいっぱい!!

2014-06-12 21:03:47 | がんばっぺ福島!!

クレマチス(撮影:2014.6.12)


雨の日が続き、心も曇りがちですが、
それをかき消すような明るい記事になるかどうか・・・・・


我が家には、今野菜がいっぱい!!

自慢するわけではないけど、イヤ、自慢したいのでここに列挙します。

レタス、キャベツ、きゅうり、2種類の小松菜、水菜、春菊、ブロッコリー、
スナップエンドウ、さやいんげん、さやえんどう、アスパラ、カブ、ほ大根、白菜、山芋。


水に浸けた水菜と2種類の小松菜(撮影:2014.6.12)

それから、ハチク(筍の一種)とワラビ、山菜のミズ。

親しくしている人から頂いたものがほとんどで、
買ったものは、ジャガイモ、新玉ねぎ、にんじんと上記のミズ(娘が会津で買って来たもの)


こんなに沢山あって、幸せ~~~。
手にしただけで健康体になった気分です。

取りあえず、きゅうりとカブの一部は三五八漬けにして、
残りはサラダやお浸し、野菜炒め、和え物、卵とじ等など、いろいろ楽しみたいと思います。

で、我が家の軒下には、

20日大根(撮影:2014.6.12)

*青虫に葉っぱを食べられたので、今朝、庭に生えてるミントを煮出して、シュッシュしました


パクチー(撮影:2014.6.12.)

このほか、青シソ、バジル、パセリなど。
そして、ミニトマト5本とゴーヤ4本も順調に育ってます。これらの収穫も楽しみ~。


庭と屋上には義父が大事にしていたさつきがいっぱいで、見ごろを迎えているのがあります。
しかし、この長雨で例年になくみじめな姿となり、
義父には『恥ずかしいからやめて!』と言われそうですが、その中でも選りすぐりをUP。

    
      
(撮影:2014.6.12)


それにしても、そろそろお天道様が恋しいな。
雨がやんで、「太陽がいっぱい!!」になってもらいたいものです。


 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。

 掲示板はこちらこちら

かとや分室の状差しはこちら


介護予防のための生活機能チェック

2014-06-06 21:27:31 | 健康

義母の薔薇(撮影:2014.6.6)

義母が可愛がっていた深紅の薔薇が咲きました。
お向いさんからもらった一輪を挿し木して育てたもの。
元気なころ、毎日欠かさず水やりをしてたっけ。



↑前回の記事のトップのクレマチスはこんな風に。
花弁と思っていたのは実はガクで、ガクが散ってしまうとこんな風になります。


さて、本題の『介護予防のための生活機能チェック』について。

義母の葬儀全般が終えてホッと一息ついた頃、
昨年「老人」の仲間入りした私メ宛てに、市の介護保険課から一通の封書が届きました。
老老介護から解放されてホッとしている私に一体何??

介護予防のための基本チェックリスト(見つけよう 老化のサイン)というもので、
難しい質問ではないので、ササっと記入して投函しました。

そのことをもうすっかり忘れていたのですが、
つい先日、調査結果が届き、開けてびっくり!!っていうか、
思わず声を出して笑ってしまいました。


「週に一回以上は外出していますか」という問いに「いいえ」 
*商売柄、店を空っぽにはできないので、外出がままならない

「昨年と比べて外出の回数が減っていますか」という問いに「はい」 
*女性部の役員を辞めたこともあり、会議やイベントへ出る回数が減っている

その結果が「閉じこもり」という判定でした。

私の場合、お客様や業者の方と接することが多く、
また、インターネット(ブログやフェイスブック)でも交流しているので、
コミュニケーション不足ということはないと思うのですけれど・・・。

「家に閉じこもりがちの生活は、心身の活動を少なくさせ、健康状態を悪化させるおそれがあります。
意識的に生活空間を広げ、生活を豊かにしましょう」
と。

市内各地の公民館で開催される「いきいきシニアのための健康づくり教室」
の案内まで同封されてました。
誠にありがたいことです。


ということで、地元公民館で今月17日開講のさわやか女性学級に申込みました。
7月から11月まで、月一で全7講座。

公民館の講座を受けるのは、10年くらい前の英会話教室以来で、
8月の映画鑑賞「みすゞ」(金子みすゞの生涯)が一番の楽しみです。

6月「朗読パフォーマンス鑑賞」 7月「煎茶の楽しみ方」 9月「元気にダンベル体操」
と続きます。


本当のことを言うと、
「さわやか学級」の申し込みをしたのは、調査結果を知る前だったのですが
でも、グッドタイミングでした。

今月は誕生月で、もうすぐまた一つ歳を重ねます。
家族の協力を得ながら、介護予防に努めることにいたしましょう!!


介護予防のための生活機能チェック(25問)サイトがあります。
念のため、ここに貼り付けますので、どうぞお試しくださいね。
http://www.tyojyu.or.jp/hp/menu000001000/hpg000000954.htm



 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。

 掲示板はこちらこちら

かとや分室の状差しはこちら