酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

共鳴する刻(しるし)ー木口木版画の現在地@CCGA

2020-09-08 20:03:55 | Weblog

時の経つのは早いもので、オンライン利酒会の日からもう2か月も経ってしまいました。

この間いろいろありましたが、お陰様で元気にしております。

 

そうそう、昨年の今頃でしたか、

ひょんなことから当店を訪ねてくださったベッキさん。

そのベッキさんが所属されてる版画の会の

「共鳴する刻(しるし)ー木口木版画の現在地」展が、

須賀川市のCCGAで開かれていたので、いそいそと行って来ました。

小さいけれど素敵な美術館で、私のお気に入りです。

ソーシャルディスタンスを保ちながらの鑑賞でした。

ご来館記録が7月15日

 

ベッキさんとの出会いがなければ、木口版画というものを知らなかったでしょう。

あの日、宇津峰山から拾ってきたという小さい石を見せてくださって、

あぁ、あの時の石が多分この石なのでは?

と思われる作品を目にした時、私は一瞬ブルブルっと。

しかし、なんと繊細な作業なんでしょう。

作品たちに添えられた詩もとっても素敵でした。

 

他の作家さん達の作品も素晴らしく、

物語を想像しただけで楽しく、しばらく見入っておりました。

写真撮影可なのに、投稿出来ないのが残念。

いつもは鑑賞後にコーヒーを頂くのですが、3密を避けてカフェはお休み。

余韻を胸に抱いての帰宅となりました。

 

<お知らせ>

只今、第2回オンライン利酒会の準備中!

平田村の若清水酒造さんとのコラボです。

日 時:9月26日(土)午後7時から8時半まで

次回、詳しくお知らせいたします。

 

    

 加登屋酒店HPはちら    

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。  
  
 全国新酒監評会 金賞受賞の「大吟醸 さかみずき」(地元若関酒造)の全国発送受付中‼   

    *お問い合わせは加登屋酒店まで   かとや分室の状差しはこちら   


「石田智子展」雑華 ありのままに @郡山市立美術館

2020-03-29 23:34:34 | Weblog

東京都内にお住いの方々、又その近県の方々には、

どんなにか不安で不自由な思いをされていることかと案じております。

 

そんな中、外出することに全く不安がないわけではありませんが、

郡山市立美術館で開かれている「石田智子展」へ。

 

和紙(半紙?)の紙縒り(こより)で作られた大きな作品。

 

 

金属製の骨組みに数えきれれないほど沢山の紙縒りが刺さっていて(こんな表現で許されるのかな?)、

それが仄明るいライトに照らされて、何とも幻想的な空間となっています。

しばし酔いしれておりました。

 

 

外はもうコートがいらないほどの暖かさとなり、

西田町の梅ロードまで足を延ばし、膝痛を忘れて歩いて来ました。

 

安達太良山がくっきりと

梅と桃と、そして桜も咲き始め、いっぺんに三つの春を満喫。

目指して行ったお蕎麦屋さんが休業中だったのは、とても残念!

「コロナウィルスのため・・・」と貼り紙がしてありました。

 

 

    

 加登屋酒店HPはちら    

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。  
  
 全国新酒監評会 金賞受賞の「大吟醸 さかみずき」(地元若関酒造)の全国発送受付中‼   

    *お問い合わせは加登屋酒店まで   かとや分室の状差しはこちら    

 


新年のご挨拶

2020-01-01 21:47:33 | Weblog

 

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


お正月休みは今日1日だけで、今日は、実家での毎年恒例の新年会でした。

お腹が満たされた後、みんなでぞろぞろとお墓参り。

途中神社へもお詣りし、そこで写真を撮ろうと思ったものの、まさかのスマホ忘れ。あぁ、残念‼

 そんな私は、何度目かの歳女なのです。 

今年も「健康第一」を目標とし、マイペースでゆっくりと更新していきたいと思います。

 

 

    

 加登屋酒店HPはちら    

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。  
  
 全国新酒監評会 金賞受賞の「大吟醸 さかみずき」(地元若関酒造)の全国発送受付中‼   

    *お問い合わせは加登屋酒店まで   かとや分室の状差しはこちら    

 


うめ仕事中!  変なメール

2019-07-11 22:31:11 | Weblog

 

ただ今、暇を見てはうめ仕事中なり。

5キロを梅干に、2キロを酢漬けにして、上の写真のはうめジャム用に。

娘がうめジャムを作ってくれるそうなので、期待して待つことにしましょう。

 

 

掲載が遅くなってしまいましたが、ん?!と思うようなメールが2点ありました。 

一つ目

新しいメールを送受信できません」とありますが、普通に送受信で来てますから~

送り主が「メール管理者!」というのも怪しいですね。

メール管理者の後にビックリマーク?  絶対にあり得ません。

 

二つ目   何のことか全くわかりません。

 

 思い当たる節のないこのようなメール、

一瞬ドキッとしますが、決して 惑わされないよう気を付けたいものです。

 

6月11日の歩数  7036歩  

   

 加登屋酒店HPはちら     

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。 
  只今、「田村生もと純米吟醸 うすにごり生」「田村生もと純米吟醸 直汲み生」 絶賛販売中‼
 全国新酒監評会 金賞受賞の「大吟醸 さかみずき」(地元若関酒造)の全国発送受付中‼
    *お問い合わせは加登屋酒店まで  
  かとや分室の状差しはこちら   
 

街歩きで見っけた「茶めっけ」ヽ(*^^*)ノ

2019-06-06 22:27:53 | Weblog

朝の宇津峰山  撮影:2019.6.1 午前5:45

 

6日の採血検査の結果、全て基準値以内で異常なし!

なので、午後に予定のない娘と待ち合わせて食事をした後、街歩きを決行!

と言っても、中町のフロンティア通りからうすい百貨店へ入り、

靴売り場やジュンク堂書店、地下の食品売り場をぶらぶら歩き、

西側の階段を昇って中町夢通りに出ると、通りを挟んで目の前に中町茶舗さんが。

店に入ってすぐに娘が手にしたお茶のラベル、見覚えがあります。

 文字の部分は娘(古物屋 時雨)がデザインしたもの

 

完成品を見たのはこの日初めてなので、私も真似をして2袋買いました。 

いろいろ銘茶 「茶めっけ」は郡山市中町の中町茶舗さんにありますので、

こちらへ来られる機会がありましたら、是非お立ち寄りの上お買い求めくださいませ。

因みに、以前ご紹介した「あさひ」と「きらら」も娘が書かせていただいたものです。

(あ、ブログには載せなかったかも?)

  

さて前回のクイズの答えです。 

これは何でしょう?という問題でしたが、

もうお分かりになりましたか? 

はい、そうです。

台所の床下貯蔵室に保管していた山芋(とろろいも)の、最後の一本から芽が出ていました。

畑に植えてみようかとも思いましたが、写真を撮ったりしているうちに、元気がなくなってしまいました

 

〈おまけ〉5月31日付 「こおりやまゆう」より

 

6月5日の歩数 6,103歩

   

 加登屋酒店HPはちら     

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。 
  只今、「田村生もと純米吟醸 うすにごり生」「田村生もと純米吟醸 直汲み生」 絶賛販売中‼
 全国新酒監評会 金賞受賞の「大吟醸 さかみずき」(地元若関酒造)の全国発送受付中‼
    *お問い合わせは加登屋酒店まで  
  かとや分室の状差しはこちら   
 

街中へ

2019-02-09 22:02:08 | Weblog

水郡線で郡山駅まで行き、駅から病院のシャトルバスに乗るのが常ですが、

この日は、風もなく穏やかな陽気なので、病院まで歩くことにしました。

普通に歩いてもおよそ30分、バスを待っている間に着く予定です。

先ずはアーケードの中に。

午前9時ごろの駅前アーケード街   ⓵ 西側に向かって

② 北側に向かって


人気が少なくひっそりとしています

 

さくら通りから神明町へ入り、、、シャトルバスの運行経路を辿ります。

 

間もなく病院へ の少し手前の店舗?事務所?で「田◯神◯◯さんを応援します」の張り紙を発見!

この方の写真も貼ってありました。地元出身で私と同い年の有名?な方です。

 

あらあら、ついよそ道に逸れてしまいましたね。

計算通り、約30分ほどで病院へ到着。6ヶ月毎の眼科検診なのです。

白内障気味と言われていますので、

あるとき、恐る恐る「お薬いただけますか?」 と言ったんです。

そしたら、「お薬の効果はないので出しませんよ」とあっさり否定され、

あ、でも女医さんのその一言で「そうなのかぁ」と納得したのです。

今回も特に進んだ様子もないので、その時はその時で考えることにしましょう。

 

瞳孔を開くお薬を点(さ)したので、娘に迎えに来てもらい、約束のお食事。

第一希望の「天ぷら佐久間」は、駐車場が満車でした。

仕方なく向かった先は、10数年ぶり(20年ぶりか?)のアーマ・テラス。

天婦羅からイタリアンに切り替え

私のパスタランチ と 娘のフィッシュ&チップスランチ

これに紅茶とデザートが付いてました。

このジェラートはオプションで追加したもので、

私の和三盆とバニラ  娘のチーズの青かび何とか?

 

その後、モールで衣類や雑貨のお買いものをして、予約していた美容室クララボウへ。

カットだけの予定でしたが、

思いがけなくヘッドスパをしてもらったり、肩懲りをほぐしてもらえたり、

最後はフェイシャルエステまでも。

入店して約3時間、とてもとても幸せな時間を過ごすことが出来ました

 

2月6日の歩数 9984歩

 

<追記> 

タイトルを何にしようか、いつも迷います。

「街中へ」は何度か使っているような・・・いっそ「街中へ」というカテゴリーを作ろうかな。

いやいや、そんなことではカテゴリーばかり増えてしまいますね。

この辺りで整理整頓をしたいと思いますが、不要なカテゴリーの削除は出来ないものでしょうか。 

 

  

 加登屋酒店HPはちら    

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。 

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら 
 

免許証返納について

2019-01-29 11:41:19 | Weblog

26日はこの冬一番の積雪でした。と言っても10数センチですが。

余りにも降雪が少ないので、 春からの田畑が懸念されてましたが、これで一安心と言うところでしょうか。

 

インフルエンザが猛威を振るっているとの事、皆様はいかがでしょうか?

私、23日に肺炎球菌ワクチンの予防接種を予定しておりましたのに、 

その前日から風邪気味(喉と鼻の異変)となり、常備薬での完治を願い、家の中でじっとしておりました。

その効があったのか、 

 本日29日現在、大分良くなってきましたので、30日(水)には受けられるものと思います。

 

 

年末の未投稿の記事を再編集して投稿します。 

宇津峰山(標高677m) 撮影:2018.12.26 午前6時45分

貯水池の水面もピンクに染まってる

 

◇  地元のお医者様で予防接種を受け、その帰りにふらっと寄って下さったお話し好きのYさん

ご本人曰く「本を沢山読んでいる」そうで、

なるほど次から次へと話が尽きることなく続きます。

帰り際にお年を聞くと、

被っていた帽子を取り、頭を撫でながら「もうすぐ90歳になるんだ」と。

現役のドライバーですよ。少し曲がった腰が、気のせいか痛そうに見えました。

 

◇ 次の日、荷物を出すためにおいでになったHさん

サキソフォーンや尺八がお得意で、前述のYさんと同級生だということも聞いてました。

長話をしている間に薄暗くなってきましたので、

お見送りする頃には、大丈夫かな?ってちょっぴり不安になった私です。

 

◇  Yさん Hさんの同級生の中にもう一人Oさんという方も現役のドライバーです。

翌日にはOさんが現れるかも?

いやいや、思い通りにはいかないものですね。

 

この話はさておき、

先日の英国のフィリップ殿下の事故もありましたし、

高齢ドライバーによる事故のニュースを聞くたびに、

私自身、寂しい気持ちがありながらも、そろそろ返納の時期かな?なんて考えております。

いろいろ個人差もあるでしょうけれど・・・

本当は運転大好きな私です、特に山道の運転。

 

あの頃が懐かしいっ! 

 2009.9.6 アラ還の挑戦 マイカーで大地の芸術祭へⅠ

2009.9.8 アラ還の挑戦 マイカーで大地の芸術祭へⅡ

2009.9.11 アラ還の挑戦 マイカーで大地の芸術祭へⅢ 

 

 

  

 加登屋酒店HPはちら    

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。 

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら 
 

新年のご挨拶

2019-01-02 17:03:33 | Weblog

 

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

 

 

今年も笑顔でお客様を迎えられますように、

感謝の気持ちを忘れずに、出来るだけ多くの人と接していけますように。 

 

 

大晦日、紅白歌合戦の幕が下りるのを待って、

坂上田村麻呂によって建立されたと伝えられている町内山中(さんちゅう)の田村神社へ。

地元保存会と中学生による太々神楽の奉納が行われていました。

動画もありますが、動画の投稿の仕方が分かりませんので、この写真一枚だけをUP

 

 

年末はそれなりに忙しく、それでも 娘と二人でおせち料理を作りました。

餅つきとイカ人参、お雑煮は私が、

煮魚(銀鱈)、お煮しめ、豆類(黒豆、青豆の浸し豆、つぶ餡)、なますなどは娘が作り、

カニやエビなどの豪華なものはありませんが、

昔ながらのお正月料理を囲み、静かで穏やかなお正月にこの上ない幸せを感じております。

 

そうそう、30年以上続いていた実家での新年会、今年は中止となりましたが、

12日には兄弟姉妹の全員が揃うお祝いの会がありますので、その日を楽しみにしているところです

 

 

  

 加登屋酒店HPはちら    

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。 

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら 
 

久し振りにお蕎麦を、そして如法寺へ。

2018-12-12 14:25:40 | Weblog

 

 

11月17日以来、ブログでは9月以来の郡山駅前。

 

特に意味はないのですが、ここへ来ると必ずモニタリングポストを撮るのが私の習慣になってます。

9月10日の記事  

0.143からこの日は0.123に変ってました。

 

駅前の小さな蕎麦屋さんで美味しいお蕎麦を頂きました。

菜根蕎麦っていったかな?

蕎麦ちょこに盛られた塩そばの次に出されたのがこれ。 

蕎麦かき

 

この菜根そばセットと蕎麦いなり一人前を合わせて、たったの1700円也。

車を運転してくれた娘と2人分でこの金額。間違ってない?と思うほどです。

大変おいしゅうございました。

 

お腹が満たされ温まった後、伯母さま(義父の姉)が眠る如法寺へ。 

伯母の命日が近いのです。

如法寺書院

通称 いぼなし鐘

「ボクの街郡山」にも歌われています

 

一週間が過ぎて、ようやくのブログ投稿になりました。

 

今日はまた須賀川市文化センターで講演会があります。

講師は夏井いつき氏

 

きっとこれが今年最後の外出になるでしょう。 

ブログ投稿はいつになりますやら・・・ 

 

  

 加登屋酒店HPはちら    

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。 

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら
  

よろこび三題

2018-10-01 21:15:22 | Weblog

 

安達太良山(毎朝のウォーキングコースから)   撮影:2018.9.26 5時45分

 

あれが阿多多羅山(あだたらやま)、あの光るのが阿武隈川  

(高村光太郎作 智恵子抄「樹下の二人」の書き出しの部分)

 

市街地や実家方面へ向かう時、運転席の真正面にど~んと見える安達太良山。

しかし、早朝のウォーキング時には、ここを目指して坂道を登って行くのに、

てっぺんがくっきりと見える日はほとんどなく、

この日は本当に久し振りに姿を見せてくれました。

これが一つ目の喜びです。

 

二つ目は・・・

何年も前から、加登屋酒店のFBを見てお酒を買ってくださる首都圏にお住いのSさん、

そのSさんが、旅行中突然に寄ってくださったのは、この日の夕方でした。

いつか会えるかもとは思ってましたが、まさかこんな形でお会いできるとは。

これから1時間以上かけて宿泊先へ向かうSさんなので、長く引き止めることも出来ず、

二言三言(いやもっとだったかな?)会話を交わし、

「ちっちゃくてびっくりでしょう」と言うと、

「逆に大きくてびっくりでしょう」と交わされ

お酒も沢山買ってくださいました。

このせっかくのご縁を ずっと大切にしていきたいと思います。

 

そして三つ目 は、

広島東洋カープが、球団史上初のリーグ優勝3連覇を成し遂げたこと。

ブログを始めて10数年になりますが、

その間知り合った多くのお友達と交流を続けていく中で、いつしかカープを応援するようになり、今に至っております。

この間、悲喜こもごもいろいろありましたが、応援を続けてきてよかったと思ってます。

寅年生まれの夫も「俺はトラ年だ」と言いつつ、カープも気にかけてくれているようですし、

今年こそ日本一を掴み取ってもらいたいものと切に願っているところです。

 

<おまけ>
 
地元紙である福島民報の「あぶくま抄」から

 すてきな男女になるための三つの条件とは何か。

ともに一番は「プラス思考」だという。 化粧品会社の元女性役員が郡山市で講演した。

 愚痴や不満、人の悪口を言ってばかりいると、縦じわができて表情が曇る。

前向きになるには自分の長所を見つけて自信を持つことだと説く。

実際にやってみると、難しい。普段、意識しないせいか、すぐには思い浮かばない。

あれこれ考え、何とかひねりだす。意外といいところがあると気付かされた。

習い事でも自信が付く。達成度を他人ではなく、過去の自分と比べる。

昨日より今日、今日より明日で、成長が見えてくる。仕事にも通じる。

条件の二番目と三番目は異なる。男性は「信念」と「ナイスなジョークを言える」、女性は「笑顔」と「おいしそうに食べる」。

ことわざにも「男は度胸、女は愛嬌[あいきょう]」とある。決断力があり物おじしない、にこやかでかわいらしく振る舞う…。

これも心掛けていないと、いざという時にできそうでできない。 

三番目は日々の生活の中で実践できる。おいしい料理を囲んで冗談話に花を咲かせる。

実りの秋を迎え、食欲が増す季節でもある。きっと、生き生きと輝くすてきな自分になれる。

( 2018/09/26 福島民報 あぶくま抄 より)

 

私も、これを参考にして素敵なばあちゃんを目指します!! 

 

今朝の歩数  2648歩 (強風のため途中から戻ってきました)

  

 加登屋酒店HPはちら    

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。 

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら