酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

12月初めの夜明け前(早起きは三文の徳?)

2019-12-31 22:29:38 | 健康

撮影:2019.12.5 午前6時32分

 

喜多方市長床のウォーキング以来、一か月以上も投稿を休んでおりました。

特に12月に入ってから、新酒のお知らせや発送などで忙しく、

編集の時間が取れなくなってしまい、

一度は書きかけたものの、投稿しないままとうとう令和元年最後の日になってしまいました。

「どうしましたか?」と、ご心配してくださる方もいらっしゃいますので、

元気でいることをお知らせするために、書きかけていた記事を投稿いたします。


 いつもの散歩道。

坂の頂上まで登り切ると、遥か遠くにおまけの安達太良山が見える。

それを楽しみに膝の痛みを我慢しながら歩いているのだが、

この日はもっと素敵なご褒美がもらえた。

さあ戻ろうと振り返ったその瞬間、目に飛び込んだ光景が一枚目の画像である。

わあ~~っと思わず心の中で。

人っ子一人いない中、やや震えながら急いでシャッターを切る。

 

そうして2,3枚撮っただろうか、もう既に空の色は変わっていた。 

撮影:2019.12.5 午前6時34分 

2019.12.5 午前6時42分

 

毎日こういうご褒美があるわけではないが、これからも健康のために歩き続けたいと思う。

 

 

ブログ友の皆様、「酒酒楽楽」を読んで下さる皆様、

本年も拙いブログにお付き合いくださり、ありがとうございました。

新たな年も引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

    

 加登屋酒店HPはちら    

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。  
  
 全国新酒監評会 金賞受賞の「大吟醸 さかみずき」(地元若関酒造)の全国発送受付中‼   

    *お問い合わせは加登屋酒店まで   かとや分室の状差しはこちら    

  


健康講演会 秋の喜多方2019長床ウォークなど

2019-11-20 21:07:05 | 健康

霊峰宇津峰山  2019.11.20

実家へ行った帰りに、夫の運転する車に揺られながらパチリと。

11月18日は実家の母の37回目の命日。

そのことをすっかり忘れて二日遅れのお墓参り。

でも例え知っていたとしても、夫の都合で行けなかったでしょう。

今はもうペーパードライバーとなってしまった私ですから。 

   

(クリックで拡大します)

 

さて、ここからは日付順にしたためます。

*まとめて投稿するため、かなり長くなりますので。 

 11月9日(土)   

健康講演会 於:郡山市保健所

 いのちをみつめて、輝く人生を!

~ありがとうとさよならが一つになるとき~

ふじ内科クリニック院長 内藤いずみ先生のお話でした。

今や大人気で全国でひっばりだこ?で、大忙しのようです。

 

平成10年5月に義父を、平成26年3月に義母を共に自宅で看取りました。

義父は突然だったしまだまだ若かったので、どっちかと言えば心残りがあり、

義母の場合は88歳でゆっくりとだったので、こんなもんかなぁと、半分諦めの境地。

これも地元に信頼できて、しかも往診してくれる内科医院があったから出来たことで、

結果として、お店をしながら出来る自宅介護が一番と思いました。

 

さて、次は私たち夫婦のどちらかの番。

人生100歳の時代というけれど、否が応でもは早かれ遅かれその時がやってくる。

どんな形で迎えるのか、元気なうちに家族で話し合うことも必要なのでは?

と思いつつも、まだやっぱり考えたくない。正直心の中が暗くなってしまいます。

 

11月13日

撮影:2019.11.13 12時47分

向かって右側に写っている山は安達太良山、左端には磐梯山の頭がちょこんと写ってます。

台風19号の被害からちょうど一ヶ月のこの日、初めてこの地へ。

気になりながらも未だ行けてなかったので、

たまたま夫と二人で街中へ行く用事があり、この道を通ってもらいました。

あ~、車窓から急いで撮ったので、出来栄えがイマイチですね。(ん?!毎度のことか)

 

で、遠くから眺めると穏やかで何もなかったかのようですが、

近づいてみると落胆します。力が失せてしまいます。

市内の永盛小学校と赤城小学校は、別の小中学校で間借りをしていて、

来春の卒業式もどうなるのか心配されているということです。  

 

11月16日(土) 秋の喜多方2019 長床ウォーク

昨年同様、水郡線と磐越西線を乗り継いで喜多方へ。

秋の喜多方2018 長床ウォークはこちら

 

お天気が良ければ里山の紅葉のグラデーションが美しく映えていたでしょう。

また、長床の大イチョウの黄葉も、今年は昨年と比べて少し遅れているようでした。

黄色い絨毯もうっすらと

約10キロの道のりを、時折雨に見舞われたりしましたが、

k子さんとお喋りしながら ゆっくりのんびりと。

9時半に出発して終点の慶徳館に到着したのは12半ごろ。
地元の方々が作ってくださった温かい豚汁と持参したおにぎりを頂き、
お土産の喜多方ラーメンを手に、喜多方駅までのバスに乗り込みました。

参考までに・・・

喜多方駅から地元駅まで磐越西線、水郡線を乗り継いで

 

 11月16日の歩数 18,261歩

 
 

2019 三春ウォーク参加

2019-11-05 22:12:23 | 健康

3連休の初日、三春ウオークに参加し、約10㌔を歩きました。

途中5か所のチェックポイントがあり

天澤寺 → 愛姫(めごひめ)生誕の地 → 三春きたまち蔵 → 龍穏院 → 三春大神宮  

↑の写真のようにスタンプをもらって次のチェックポイントを目指します。

*因みに、上の写真はゴール後に写したものです。

 

城下町の三春には、芥川賞作家である玄侑宗久さんのお寺(福聚寺)初め、立派なお寺と神社がいっぱいあり、

また当然(?)のように坂道も。

膝痛の私も覚悟して歩きましたが、最後の難関、三春大神宮の階段ではさすがに息が切れそうでした(大げさ?)

それでもなんとか無事に完歩し、↓の完歩証を頂くことが出来ました。

2019 三春ウォーク完歩証

 

三春秋まつりも同時に開催中で、

ゴール直後に戴いた秋祭りの利用券(300円)でピーマン入りの「三春グルメンチ」をゲット、

と~っても美味しかった~~。 

一緒にいこう!と誘ってくれたk子さん、ありがとう‼   お陰様で楽しく歩けましたよ。

 

 11月2日の歩数 20777歩


    

 

 

この間の台風19号の被害は、想像以上に甚大でした。

10月20日には毎年開催している「田村町商工感謝祭」の準備を進めておりましたが、

町内の郡山中央工業団地周辺、日大工学部周辺、帝京安積高校周辺の被害が特に大きく、

多くの会員の事業所が被害に遭ったこと、

会場となるはずであった田村公民館が避難所になっていることなど、

当然のことながら、中止せざるを得なかったのです。

 

私の実家周辺も家や田畑が水没したということです。 

*実家の家屋は、幸い浸水を免れました。

たまたま阿武隈川(あぶくまがわ)と谷田川(やたがわ)の合流点辺りを、ドローンで空撮した動画が掲載されていたので、

目を凝らして見ましたが、一体どの辺りなのか全く見当がつきません。

情けないことに見に行くことも片づけを手伝うことも出来ずに、ただ家の中でウジウジしていた私です。


 家の中に閉じこもってばかりいるのも健康に良くないので、

愛姫(めごひめ)の里で開催の三春ウオークに参加したのです。

と、言い訳のように付け加えておきましょう

 

 


いきいき健康長寿大作戦!

2019-09-21 12:07:28 | 健康

2019.9.18  田村町商工会女性部主催の

市政きらめき講座「いきいき健康長寿大作戦!」~住み慣れたまちで元気に楽しくすごしていこう~

に参加しました。

ちょっとした運動を交えながらの楽しい時間はあっという間で、

この歳になると、時々先行きが不安になりますが、

取り敢えず、もう少し頑張れそうな気がしてきましたよ。

 

◎ 物忘れと認知症の違い

例えば、「昨日の夕ご飯に何を食べたっけ?」のそんな時、

冷蔵庫の中を覗いたり、家族のひと言等、何かのきっかけで思い出すことが出来れば単なる「物忘れ」で、

全く思い出せないのが「認知症」  (というのかな?)

私を含めて参加者全員が胸をなでおろしたのでは?

 

それでは、認知症にならないためにはどうすればよいのか?

1.(体力を付けるために、衰えないように)食べる

2.(筋力強化のために)歩く

3.外へ出て家族以外の人と話をする

家族以外の人と話をすれば、(日常会話だけではなく)話題が広がり脳の活性化につながる  

ということかな。

 

私の場合、積極的に外へ出て行くことは仕事上難しいことですが、

幸い業者さんやお客様が来てくださるし、

朝のウォーキングでは運が良ければ数人の人に出会うこともあるので、

この点については何とかクリアできそう。

    

しかし、欲を言えば、昔のようにもっと多くのお客様に来ていただけたら

もっともっと嬉しいのですが

 

他にも死因の順位とか介護認定の順位などいろいろありましたが、

今日はこれだけにします。

 

<追記>

フリーアナウンサー大和田新氏の講演会について報じられました。

通訳は郡山市出身の桑名敦子さん(写真:前列の真ん中)です。

 

                     福島民報 2019.9.17

 

桑名敦子さんについて、ジャパンタイムスに掲載されたそうです。

その日本語訳がFBに載っていて、私も大和田氏の記事をシェアしましたので、

是非多くの人に読んでいただきたいと思っているところです。

 

 

    

 

 加登屋酒店HPはちら    

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。 
  只今、「田村生もと純米吟醸 うすにごり生」「田村生もと純米吟醸 直汲み生」 絶賛販売中‼ 
 
 全国新酒監評会 金賞受賞の「大吟醸 さかみずき」(地元若関酒造)の全国発送受付中‼ 

    *お問い合わせは加登屋酒店まで  

  かとや分室の状差しはこちら   
  

令和初めの健康診断 ヽ(*^^*)ノ

2019-05-21 06:51:15 | 健康

撮影:2019:5:18 午後2:17:26

 

我が家のペット  ではなく、この日我が家の庭に突如現れたカモシカ

愛らしい顏、優しい目をしていますが、

目の前に突然現れたので、私はパニクってしまいました。

どぎまぎしながらもガラス戸越しに撮ったのが上の写真です。

そして、取り敢えず外出中の夫に電話しようと目を離したすきに、カモシカは立ち去ってしまったようです。

 

朝のウォーキングの時には狐にバッタリの時もあったし、

こんな田舎町に住んでいると、思いがけないことが起きるものですね。

 

 

さて、今日は、地元の内科医院で年に一度の健康診断.

巷で流行っている「令和初めの・・・」を真似して、標題を「令和初めの健康診断」としました。

 

予約していたので、検査は思ったより早くに終了。

胃カメラ、エコー、心電図、動脈硬化、胸部エックス線撮影、尿検査など(順不同)の結果、

胃、食道、肝臓、膵臓、腎臓、膀胱、心臓、肺の全てに異常が見られない、

ということでした \(^o^)/

 

Y先生から、「あと2キロ減らしてもいいですよ。」と、

優しく言われましたが、その「あと2キロ」が難しい。

毎朝一時間を目標に歩いていますが、痩せるどころか脚がパンパンになって、それが悩みです。

足の浮腫みさえ取れたら1キロ減は間違いないと思うんですけど・・・

何か良い改善法はないものでしょうか?

 

 2019.5.20の歩数 5,272歩

2019.5.21の歩数 8,025歩

 

   

 加登屋酒店HPはちら     

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。  

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。 
  只今、「田村生もと純米吟醸 うすにごり生」「田村生もと純米吟醸 直汲み生」 絶賛販売中‼
  
  かとや分室の状差しはこちら    

福島健民検定の合格証

2019-04-03 14:48:47 | 健康

毎朝のウォーキングの時、必ずスマホを持ち歩きます。

「ふくしま健民アプリ」を使用しているので、

歩数がカウントされるだけではなく、他にもいろいろ。

昨年末、ふくしま健民検定があったので、私も興味半分に挑戦しました。


↓ これが、先日届いた合格証です。

 合格って嬉しいものですね。

これを機に、さらに健康づくりに邁進したいと思います。自分自身と家族のために。

 

ここで、ついでに2月に届いたSDカードもUPしましょう。

ゴールドですよ。

いかにも自慢気に書きますが、裏側には32年間無事故無違反であることも記されています。

 

 

 

 <追記Ⅰ> 郡山駅前で文化の発信基地のような役割をされていたギャラリー観さんが先月末に閉店。

郡山の灯が消えたようで、寂しいし残念でなりません。

 

 

<追記Ⅱ> この度「百年ふくしま」で紹介していただきました。

古物屋 時雨  こちらです 

3月2日には福島テレビのサタふくという番組でも。   メディアの露出度高過ぎ?

関連記事 2017.8.21 「古物屋時雨オープン‼」


  

 加登屋酒店HPはちら    

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。 

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  只今、4月に発売される「田村生もと純米吟醸 うすにごり生」「田村生もと純米吟醸 直汲み生」
  ご予約受付中!
  かとや分室の状差しはこちら 
  

採血とウォーキング(せせらぎ小径から駅前まで)

2019-03-07 20:02:15 | 健康

定期的な採血検査のため、市内の大きな病院へ。

血管が細く、いつも看護師さんを困らせています。

使い捨てカイロで腕を温めて行ったのに、全く効果なし!

「細い注射針があるそうですね」と、NHKあさイチで聞いたことを話してみました。

看護師さんも、「そうね、細いのでやってみましょう」と。

でも、結局、手の甲をさすりながら「ここでいい?」と言うので、

「えぇ、採れるとこならどこでもいいですよ」って、私って、なんて穏やかなんでしょう。

いつも「穏」と言う名の美味い日本酒を飲んでいるから?

なんちゃって

 

診察は10:00~の予約ですが、大抵1時間は待たされることになります。

待つのが当たり前と思っているので、その間、買い物をしたり本を読んだり、

この日はメールをしたり合間に人間観察をしたり、時々目をつぶって瞑想したり・・・

 

突然荒々しい声が聞こえ、

一人のオジサンが、「こんなに待たされて」と腹を立てているようです。

しかし、流石看護師さん、慣れたもので上手くなだめていました。

 

「オジサン、オジサン、

この事態、医師や看護師のせいではなく、福島県は他県と比べて特に医師不足なのだから、

怒っても仕方ないことなのですよ。気長に待ちましょう!」

と、私も心の中でつぶやいていました。

 

採血の結果、すべての数値が基準値以内で、血圧も安定しています

但し、体重が・・・出来ればあと2㌔減らしたい

 

↓ 帰り道、桃見台小学校裏側のせせらぎ小径  雪が降らないので、水路がカラカラ

 

せせらぎ小径からさくら通りへ出てイオンモールへ。

あれこれ買い物をして再びテクテクと駅前方面へ。

さくら通りではなく、名もない裏道を歩くのも、新しい発見があって楽しいものです。

ここでは書ききれませんが、この日もいろんな発見がありました。

 

↓ 一時半ごろようやく辿り着いた姑娘飯店(くうにゃんはんてん)で、五目焼きそばを頂きました。 

どこでお昼にしようか、迷いながらここに決めましたが、

やはり老舗には敵いませんね。正解でした。 

 

↑ ↓郡山駅の海苔のり弁

駅弁大好きの夫のために

 

この海苔のり弁、いつも午後にはもう売り切れになってしまいますので、

朝に買って、お店の人に預かってもらっていたのです。

そんなわけで、夕ご飯は超手抜きで、

それでも、美味しいご飯に上質の海苔と鰹節、大きな玉子焼きと紅サケ、ゴボウのたたき等など、

お腹はしっかりと満たされました。美味しかった~~。

 

郡山へお越しに際には、是非「海苔のり弁」を召し上がれ! 税込980円也、お勧めですよ。

 

3月6日の歩数  16237歩(朝のウォーキングと合算)

*膝の違和感と少々の痛みがあるものの、疲れは感じません。

 

 

  

 加登屋酒店HPはちら    

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。 

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら 
 

ふくしま健民アプリといろいろ

2018-12-03 21:29:25 | 健康

  撮影:201811.24 午前6:06:05

 

毎朝のウォーキングでは必ずスマホを持ち歩いております。

何故なら、「ふくしま健民アプリ」にその日の歩数が記録されるからです。

10月3日から、スタンプラリーの「絶景尽くし! 会津・奥会津秘境旅」総距離 235㎞

に挑戦中で、

目安としては、65センチの歩幅で一日8,000歩歩けば、46日間で到達するようになっていて、

でも、なんせちっちゃなおばちゃんの歩幅では・・・それに一日8,000歩は到底無理!

なので、初めから気長に歩こうと思っていたのです。

すると、

この度、なんといつの間にかゴールしてました~

長床ウォークに参加したり、東京では六本木、西麻布、ミッドタウンなど歩いてきましたからね。

というわけで、また新たなコースに挑戦です! 

 

さて、一昨日のこと、

夕ご飯の時、家族が揃えばそれぞれ思い思いに日本酒やビールを少しずつ飲みますが、

今日中にやらなければならない仕事があるので、

お酒なしの夕ご飯を軽く済ませ、仕事に取り掛かっていました。

 

8時半ごろにKさんから電話があり、

「県外ナンバーの車がガス欠で、これから自宅に戻りたいと言っているんだけど、

どうも独り暮らしのじいさんらしい。

寒いから家に連れてきて休ませようかと思ったけど、フラフラで歩けない様子なので、

車の中でご飯を食べさせたの。

警察に相談したけど返答がうやむやで、もうどうしたら良いのかわからない、ちょっと来てほしい」と。

 

もう外は真っ暗で、気温が5度くらいの寒さです。 

夫が出かけた後、もしかしてあの時(昭和55年のクリスマス豪雪)のように、

また知らない人を家に泊めるようになるかもしれない等々

あれこれ考えながら、取り敢えずは部屋の中をきれいにしなければと、

すると夫が

「う~~っ、寒い寒い」と言いながら帰って来て、

「警察が来たから任せた」と。

 

免許証がないので 車検証を見せてもらうと、なんと夫と同年代だそう。

財布にはガソリンが買えるほどのお金もないらしく、

取り敢えず警察署に連れて行くことになったのだそうです。

エンジンのかからない車で夜を明かすことになれば、凍え死んでしまうでしょう。

ひょっとして、認◯症ぎみなのかも?

 

いやいや、免許証の返納も含めて、とても他人事とは思えない出来事でした。

しかし、事故や事件にならなくて良かった~、取り敢えずホッ!

 

 

義母が亡くなってから、義母のやっていた仕事が私に回ってきて、

渋柿のたる抜き、干し柿、花梨漬け等々、

やれと言われたわけではなく、自分から進んでやっているのですが、

ブログ訪問の時間がだんだん減っています。

寒くなる前に障子張りもしなければならないのに、

やろうと思うと7月から新しい家族になった子猫のなつに邪魔されて、

何事も半端な感じで、可愛いけど憎たらしい!でも可愛い!

そんなわけで、正直言っていつも読み逃げ!というのでしょうか?

皆様には申し訳ないと思っております

 

  

 加登屋酒店HPはちら    

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。 

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら
 

秋の喜多方2018長床ウォーク

2018-11-21 22:14:01 | 健康

新宮熊野神社の大イチョウと拝殿に並ぶウォーキング参加者(撮影:2018.11.17)

 

 喜多方駅前を出発して約2時間後、ようやく長床(新宮熊野神社)へ到着しました。 

小雨決行の長床ウォーク、

11月の半ばの会津地方は寒いという印象があるため、

沢山着込んできたし、リュックの中には傘と雨合羽、それに手袋も用意してあります。

しかし、スマホの歩数が増えるにつれ、汗がじわじわと・・・

 

途中、会津三十三観音の二番札所に参拝、

行列が出来ていたので止めようかと思いましたが、せっかく並んだので簡単に拝み、

その間に後続の人の中には参拝をやめてひたすら長床を目指す人も多く、

同行のn子さんと話し合い、次の札所はパスしましょうと。

順位を競うわけではないのに、追い越されて取り残されたらという不安に駆られ、

やはり、参拝を終えて歩き出すと、もう先頭は見えなくなっていました。

猪苗代町のブログ友、さっちゃん達の姿も見えません。

木々の紅葉や家並みを眺める余裕もなく、

というか、景色を撮る余裕がないというのが本音かな?

せっせと歩き続け

途中、冷たいお水を頂いて力が湧き、またせっせと歩いてようやく辿り着いたのでした。

膝痛があるので、途中棄権するようなことになったらどうしようという不安がありましたが、

いつの間にか不安が消え、夢中で大イチョウの黄葉をカメラに収める私がいました。 

 

 

 

↓ 喜多方太極拳クラブの演舞(演武?)

流れるようなメロディーと優雅で且つ力強い演武に癒され、疲れが吹き飛びそう。

 

ここから慶徳ふれあい館へ戻ります。

抽選で当たった長床まんじゅうと参加賞の喜多方ラーメン、缶バッジをいただき、

温かい豚汁と持参したおむすびを頬張り、

既に12時を回っていたからか、それはそれは美味しい豚汁とおにぎりで、

最近なかったような飛び切りの幸せを感じたひと時でした。

10キロメートル完歩の自信と満足感もあります。

 

お世話になったさっちゃんとお仲間、地元から同行してくれたn子さん、

素晴らしい催しを設定してくださった喜多方の皆様に感謝したいと思います。

以上 古稀5ヶ月目の挑戦でした(*´∀`*)ノ

因みに還暦の挑戦はこちら➡ アラ還の挑戦 マイカーで大地の芸術祭へⅠ   

 

<おまけ>  

郡山駅へ着くと、水郡線発車時刻まで少し時間がありそうなので、

ビッグアイで開催中の「春泉かな書展」へ。

娘も何点か出品しているので、その中の一点だけをパチリと(ボケボケですけど)

  

松尾芭蕉の句「時雨をや もどかしがりて 松の雪」

 

11月17日の歩数  23,809歩 

 

  

 加登屋酒店HPはちら    

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。 

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら
 

長床ウォーク参加に向けて

2018-11-07 20:38:46 | 健康

ウォーキングを終えて帰宅途中にパチリ!   撮影 2018.11.6  午前6時14分 

 

 先月もいろいろあったのに、1日に投稿しただけで、すっかりご無沙汰してしまいました。

子猫のなつに邪魔されたり、PCの接続が急に切断されたり、雑用が多くて時間が取れなかったりと、

ま、言い訳はさておき、お陰様で元気です!

撮影:2018.11.6

 

10月初めのことです。

昼食時、何気なくテレビを見ていると、喜多方市長床(きたかたしながとこ)ウォークのコマーシャルが流れ・・・

ここらで気分転換しなければと思っていたし、

長床ウォークと言えば大銀杏の黄色い絨毯が印象的で、一度は行ってみたいと思っていたので、 

「あたし、長床ウォークに参加するね~」

即座に宣言した私です。

 

2018喜多方市長床ウォーク

磐越西線喜多方駅前広場を午前9時30分に出発し、

会津三十三観音の四番札所、三番札所、二番札所を巡り、大銀杏の新宮熊野神社へ、

そして喜多方慶徳ふれあい館で昼食、という10キロメートルのコースです。

慶徳ふれあい館で豚汁が振る舞われ、帰路は喜多方駅まで再び歩くか、もしくはシャトルバスが出るようです。


参加費 観覧料込みの700円也

 

 しかし、出発点までどのようにして行けばよいのか、ルートは?出発時間は?

 昼食を済ませるや否や、喜多方市の長床ウォークのサイトを開き、

出発点 磐越西線喜多方駅前   受付時間 8時30分から9時 

を確認し、今度はスマホのアプリ乗換ナビで水郡線と磐越西線の時刻を調べ・・・

地元駅6時25分発に乗れば、喜多方駅へ8時31分に到着することが分かりました

そんなわけで10月5日に参加申込みを済ませ、当日(17日)に向けて準備を進めているところです。

 

個人参加なのでちょっぴり不安になり、

猪苗代のブログ友さっちゃんに連絡して、いろいろアドバイスを頂いたり・・・

さっちゃんが所属されている「歩こう会」では、今年も参加するそうです。

会津若松のpochikoさんは、只今足の治療中のため参加は無理とのことですが、

以前のブログ2011,11,18「黄色く色づいた長床の大イチョウと喜多方ラーメン」を下調べの参考にさせてもらったり、

そして、おひざ元のtyakomamaさんにはブログのコメント欄でお知らせしているのですが、

時節柄お忙しいのでしょうね。未だにご返事がありません

会津若松市のMayumiさんは、家業の傍ら観光ボランティアもされてるし。

 

 

肝心の私の膝痛はと言えば、

痛みを感じながらも、毎朝6,000歩以上歩いて鍛えているところで、

また、「家の光」12月号の特集「さらば!ひざ痛」を参考にマッサージをしているので、

何とか10キロメートルを完歩できるのではないかと、

しかし、油断は禁物、そろそろまたm子さんのマッサージを受けなければと考えております。

 

と、そこへ頼れる仲間が現われ、

親戚で女子高の同学年でもあるn子さんが、同行してくれることになったのです。

これで復路の寂しさがなくなりました  

もし何かあったとしても、二人で励まし合いながら完歩したいと思います。

往復の水郡線、磐越西線からの紅葉も楽しみです。

(時間があれば商店街を散策したり、久し振りに喜多方ラーメンを食べたりしたいな~、なんて

 

11月21日(水)は、日展(於:国立新美術館)へ行く予定もヽ(*^^*)ノ

 

 

只今絶賛発売中!!

「 にいだしぜんしゅ 秋あがり」「穏 スパークリング」は市内田村町の仁井田本家から

「安積野 一本の水路」は市内安積町の笹の川酒造から

 

*全国発送承り中  クロネコヤマトの宅急便(生酒はクール便)でお届けいたします。

 

11月7日の歩数(朝のウォーキングのみ) 5949歩

 

  

 加登屋酒店HPはちら    

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。 

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら