酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

きゅうりのビール漬けなど

2011-07-30 20:53:32 | がんばっぺ福島!!



福島県とお隣新潟県で、集中豪雨による悲しいニュースが・・・

昨夜、枕元にもゴーゴーと流れる音が届き、せっかくの眠気を遮られ、
しかし、夜明けに見た谷田川は、水かさが幾分増していたものの、
いつものような穏やかな流れだった。ホッ!!


(こんな時にゲリラ豪雨とは全くかけ離れた話題で恐縮ですが・・・)

きゅうり、トマト、ナス、カボチャ、アスパラなど、沢山もらえて嬉しい限りである。
きゅうりはサラダやモロキュウにして食べてもおいしいし、
特に、ビール漬けと三五八漬けに嵌っている。



<きゅうりのビール漬け>
●きゅうり1kgに対して、砂糖100g、食塩40g、ビール100ccを用意する。
●漬けもの桶にきゅうりを並べ、ボールでよくかき混ぜた砂糖、食塩、ビールを上からかける。
●二晩ほど冷蔵庫内で保管して水が上がれば色鮮やかなビール漬けの出来上がり。




<きゅうりの三五八漬け>
●桶(タッパーでも良い)に市販の「三五八」と水を少々入れて、漬け床を作る。
●きゅうりを隠すように入れる。
*写真の漬け床は何度もつけて水が多くなってますので、上に新しい三五八をかけます。
●朝に漬けたものは夜の食卓へ、夜に漬けたものは朝の食卓へ
*数時間で漬かります。



<ナスの三五八漬け>
●きゅうりと同じように漬け床を作る。
●ナスの色を失わないよう、市販の「なす漬けの素」を混ぜる。
●以下、きゅうりと同じ。



↑並べたきゅうりとナスの上に新しい三五八を。冷蔵庫で保管すれば長持ちする。

↓「こうじ一夜漬けの素 三五八」(郡山市 宝来屋本店)と
「なす漬けの素」(仙台市 トレボン食品)
     

ちょっと前までは、
食事の度に漬けものを催促する義父や義母の気持ちが理解できなかった私であるが、
60歳を超えた今、
漬けものだけでもご飯一膳は軽く行けるんじゃないかと思えるほど漬けもの好きになっている。
ただし、塩分だけは摂りすぎないよう気をつけているけれど・・・。



自然酒の古里「田村」(限定品)発売中! 

 きんぽうの「冷たいあまさけ」 発売中!

 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HPこちらもどうぞ。

かとや分室の状差しはこちら

夫婦湯呑

2011-07-23 16:46:08 | がんばっぺ福島!!


ノウゼンカズラ(撮影:2011.7.23)



数日前に戸棚から見つけた夏向きの涼しげな夫婦湯呑茶わん。
糸底がないから、もしかしたらビールグラスなのか?
普段は湯呑として、そして夕食時にはこれでビールを戴くのもいいかも知れない。


結婚して31年。
その間いくつかの夫婦茶碗を愛用して来た。
友人からお祝いにもらったもの。
記念日に義妹夫婦からプレゼントされたもの。
夫が旅行のお土産に買ってきてくれたものなど。

長く使っているとどうしてもひびが入ってしまい、
(扱い方が手荒いという指摘もあるにはあるのだが・・・)
それでも、
何かを暗示しているかのように、不思議と“ひび”だけでおさまっている。

昔、同僚の結婚式で、職場の長の祝辞が印象的だった。
「夫婦茶碗は、夫が大きい方で妻は小さい方と、それが一般的ではありますが、
時には交換して使ってもいいでしょう・・・云々」
なるほど~~~。
夫婦はどちらが主導権を握るというのではなく、
時には上になり下になり、それが夫婦円満の秘訣である
とでも言いたかったのだろうか。
胸にビ~~ンと響いた。30年前のことである。


ある日、義父が一人でいつものように旨そうにお茶を飲んでいた。
それはいつもの光景と何の変わりもないのだが、
ふと見ると、よりによって嫁の私の茶碗を使っているではないか
それも何事もないような涼しい顔で・・・

しばらく黙って見ていたのだが、次第に耐えきれなくなり、
「お義父さん、それアタシの茶わんなんだけど・・・」と言ってしまった。
義父は「ん??」
その後、病気は持ってないみたいなことをブツブツと。

今そんなことを問題にしているのではない。
大体、血液型でどうのこうの言うつもりはないけれど、
義父のそういう無神経なところだけが前から気になっていたし、少々不満でもあった。
だからこの時は思い切って言ったのだが・・・

平成8年の義母の約2カ月にも及ぶ入院中、
「同室のみんなが、あんたのことを本当の娘と思っているらしいよ」と嬉しそうに話してくれたし、
病院の帰りには二人でお寿司を食べたり、
また車の中でもいろいろなことを話しながら帰った。

義父についてはいい思い出が沢山あるのに、
夫婦茶わんから、心の奥底にしまっておいた嫌な思いでを披露する羽目にあいなった

もうすぐお盆の月がやって来る。
13日には義父を優しく迎えて、
義父の大好きな熱いお茶をすすりながら、ゆっくりと昔話でも語り合おうと思っている。



一昨日から急に肌寒くなり、昨日は特に寂しい一日だった。

義母は義妹夫婦に連れられて越後湯沢へ、2泊3日の予定で一時避難し
娘は会津方面へ出かけていないし、
お客様もまばらだし・・・

こんな日は自由に何でもできるような気もするのだが、
新聞を開いても、PCを開いてもどうも落ち着かないし集中できない。

しかし、たまにはこうして交代して介護してもらえるのは嬉しいことである。
子守も孫守りもお年寄りの介護もそして東北の復興も、
力を出し合えばみんな元気になれるはず。(ちょっと強引だったですか~~~♪)

昨夜は、m子さんにたっぷり一時間マッサージをしてもらった。
2匹のニャンコ達が怪訝そうに見守る中、
m子さんとおしゃべりしながらの久しぶりの至福の時間となった。

<おまけ> みんな仲良し

マダムe子からの贈り物    

e子さん、この間はいろいろどうもありがとう!!
手にした途端、みんなみんな繋がってる~って心強く思った。


相馬野馬追いは、23日(土)から25日(月)までの3日間、規模を縮小して実施。

自然酒の古里「田村」(限定品)発売中! 

 きんぽうの「冷たいあまさけ」 発売中!

 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HPこちらもどうぞ。

かとや分室の状差しはこちら


蜜ろうそく講習会

2011-07-18 19:41:40 | がんばっぺ福島!!


いつもの場所から安達太良山を(撮影:2011.7.14)  


連日30度を超す猛暑の中、会議その他の外出が続き、ブログ記事も愚かコメントさえ出来ないでいる。
と、先ずは言い訳しながら・・・ 

15日午後は、安積町商工会に於いてろうそく作りの講習会があり、
副部長のKさんと二人で参加した。

蜜蝋を使ってのろうそく作りである。

蜜蝋とは・・・
ミツロウ(蜜蝋、Beeswax)はミツバチの巣を構成する蝋。働きバチの腹部の腹面に対を成して存在する蝋腺から分泌されたもので、主成分はパルミチン酸ミリシル。巣を加熱圧搾したり、湯で煮溶かしたりして採取する。精製・漂白したものは白色~帯黄白色でサラシミツロウという。ろうそく(蜜ろうそく)、ワックス(つや出し剤)、クリーム、化粧品、漢方薬、クレヨン、粘土など、さまざまなものの原料として利用される。(ウィキペディアより)


蜜蝋を取り出すのに結構な時間がかかりそうだが、
講師の先生が下準備をしてくださったので、
私たち参加者は、蝋を流すグラスに割り箸で挟んだ芯を立てて待っているだけだった。


 


割り箸で挟んだ芯をグラスの中心部にセットし、溶かした蝋を流し込む。
好みでラベンダーやローズの精油を垂らし、冷めて固まるまで待つ。
さすが30度越えではなかなか冷めないので、温かいのを持ち帰って来た。


ジャ~~~ン! これが完成品。
左がアカシヤ蜜のろうそくで、右は百花蜜のろうそくである。
因みに蕎麦から採取した蜜の蝋は、色が黒いとのこと。


<蜜蝋の特徴>
1.油煙が少なく最後まできれいに燃えます。
2.穏やかな美しい炎は人に感動を与えます。
3.燃焼が安定しており、特に炎の形が美しくあまり揺れないのが特徴です。
4.ほのかに甘い香りがします。
5.人に優しい蜜蝋は、化学物質を使用しないから安全・安心である。

(三本木養蜂園の資料より)

来年の6月以降に蜜蝋が採れるということなので、
その頃に町独自の講習会を開きたいと考えている。


<おまけ>

a子さんから戴いた“ぼっちゃんカボチャ”
言われた通り天ぷらにしたら非常に美味であった。
広島が中日戦に3連勝したので、第2のさくらんぼ効果を狙っての掲載である





自然酒の古里「田村」(限定品)発売中! 

 きんぽうの「冷たいあまさけ」 発売中!

 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HPこちらもどうぞ。

かとや分室の状差しはこちら


アレから4ヶ月

2011-07-12 21:55:24 | がんばっぺ福島!!
フクシマゲンパツを含め
一連のことが夢であってほしいと願いながら
もう4ヶ月が過ぎた。
あの日は、いつまでも続く地震と時折の吹雪に震えていたものだったが、
今は猛烈な暑さに苦しめられている。
まして避難所での生活は、想像を絶するものであろう。

福島県復興ビジョン検討委員会の基本理念の第1項目に
○「原子力に依存しない,安全・安心で持続的に発展可能な社会づくり」とあり、
福島県知事も脱原発を指示する方向だとか。

南相馬市の93歳の女性。
家族の足手まといになるから・・・
避難するならお墓へ避難したい・・・
そんな遺書を残して、自らの命を絶った。

同じく南相馬市では肉用牛の問題もあった。
あそこでもここでも・・・・・
もう原発はいらないっ!




紅秀峰

今年も山形の友人Iさんが送ってくれた。
例年の「佐藤錦」ではなく、「紅秀峰」という品種だ。
朝に収穫したのが、その日の夕方には届く。こんな贅沢なことはない。
口に含んで歯を立てると、ピチピチパリパリッと、やがて程よい甘酸っぱさが口中に広がる。
さくらんぼ農家のIさんと全く変わらない美味しさを味わえる幸せをかみしめている。

Iさんも広島カープの栗原健太選手を応援しているので、
「カープ色のさくらんぼ」の無断掲載は、すんなりと許可してもらえると思う。

4月の滝桜の見ごろに奥さん共々三春を訪ね、
帰りがけに我が家にも寄ってくれた。
4人で震災のことなどを話し合ったのは、かれこれ3ヶ月前のことである。

塩水で洗って小分けにして冷凍室へ。
今、我が家では“冷凍さくらんぼ”がマイブームとなっている。




自然酒の古里「田村」(限定品)発売中! 

 きんぽうの「冷たいあまさけ」 発売中!

 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HPこちらもどうぞ。

かとや分室の状差しはこちら 『BOOK!BOOK!』


陰と陽

2011-07-05 21:46:18 | がんばっぺ福島!!


郡山駅西口広場と「高校3年生」の歌碑

仙台の友人y子さんが、東京へ行く前に途中下車して
1,2分でもいいからいっこんまに会いたいと言ってくれたので、
勿論勿論、1,2分と言わずにゆっくりおしゃべりしましょうということになり、
駅西口まで迎えに出た。

デコ屋敷を案内し、その後お決まりのお昼ごはんは、
古民家を改装したSというラーメン屋さんへ。
*和食処「陽庭」が、震災後に変わったらしい。

この日(29日)は、カンカン照りだったので、
障子戸を開け放たれた和室で庭を眺めながらの食事は、
マンション住まいのy子さんにとても気に入ってもらえた。

唐揚げ定食の野菜が少なかったことと、
みそ汁ではなくラーメンスープだったことが不満ではあるが、
こんな時なので、地元産の野菜が少ないのは、仕方ないのかもしれない。

で、野菜に飢えている我が家にジャ~~~ン!

きゅうり、ナス、いんげん、ブロッコリー、レタス、サニーレタス、玉ねぎ、にんにく等が沢山。

急にリッチな気分になった。


さて、今まで全くと言ってよいほど関心のなかった「食品の陰と陽」について、
この地に住み続けるからには、放射能対策上もう無関心ではいられない。

放射性物質を体外に排出させる為に
「陽」の食材(山芋、玉ねぎ、にんじん、カボチャなど)を多く摂るよう心がけよう。
「陰」の食材(レタス、きゅうり、ナスなど)でも調理法によって「陽」にもなりうるらしいので、
これからも勉強を続けていかなければ・・・。

また、飲み物で言えば、日本酒、焼酎のお湯割り、赤ワイン、紹興酒などが「陽」で、
体を冷やすウィースキーやビールが「陰」なのは言うまでもない。

何より嬉しいのは、大好きな日本酒や赤ワインが「陽」であること



岩手、宮城で暴言を吐いたM復興担当相の辞任劇にはひとまずホッ!
あんなことを言っていながら、記者に「問題はないですか」と問われ、
「問題はない」はないでしょう。
「私は九州の人間だから言葉づかいが乱暴」とか
「B型で短絡的・・・」とかの言い訳も酷い。私はB型ですから~。



自然酒の古里「田村」(限定品)発売中! 

 きんぽうの「冷たいあまさけ」 発売中!

 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HPこちらもどうぞ。

かとや分室の状差しはこちら 『BOOK!BOOK!』