酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

この頃のこと

2014-10-30 23:21:07 | 商工会関係

今年最後のゴーヤ

ずっと忙しくて投稿できませんでした。
記録に残しておきたいこともあるので、今日は選りすぐりをざっと投稿します。

カテゴリーは?
こんな時いつも悩みますが、ま、商工会関係としておきましょう。


18日19日は、前の記事でお知らせしましたようにB-1グランプリin郡山でした。
私たちは、そのウン十万とも予想されたお客様に、郡山の地酒を知ってもらおうと
約一か月前から準備に奔走、お茶屋さんの駐車場をお借りしての臨時販売所を開設しました。



道路の混雑が予想されるので、
一日目は4時、二日目は5時に起きて現場へ向かいました。


旦那様たちが思っていたより協力的で、荷物の搬入搬出とテント張りなどを手伝ってもらい、
大変助かりました。頼りがいのある旦那様たちに感謝してます。

<その他の画像>

3枚目は、お友達のAさんとBさん
4枚目は、B-1グランプリの会場で買った〝かさまいなり"( Sさンから頂いたもの)

二日間のイベントが終了し、おばちゃんたちの感想は、
○良い経験ができた ○お客様とのコミュニケーションが楽しかった ○お友達や知り合いが来てくれてうれしかった etc.

予想外なことも多々ありましたが、総合して「やってよかった~。」「こんなことがあったらまたやりましょう」と。

後片付け、精算、税務署への報告などを済ませ、


24日(金)は田村町商工会女性部の「語り部講演会」



娘が通った幼稚園のY先生、とっても素敵で可愛い語り部さんに変身。
絣のモンペと半纏がよく似合ってます。
会津のご出身だそうですが、幼稚園教師としては優しい標準語で、
そして、語り部になると180度転換し、方言を上手に操り別人のようです。
「出雲の神の縁結び」「嫁の仕事」など、面白い話をたくさんしてくださいました。




25日(土)は、田村町スタンプ会のお客様招待日帰り旅行で「小江戸川越散策」


田村町(6:00) → → 須賀川IC → → 岩槻IC → → 喜多院(五百羅漢) → →
割烹ささ川で昼食(一善懐石) 11:30~12:30 → →小江戸川越散策(時の鐘周辺・菓子屋横丁等) → →
ヤオコー美術館 → → 岩槻IC → → 須賀川IC → → 田村町(19:00)

<その他の画像>


*喜多院には徳川3代将軍家光公の生まれた部屋と化粧室があります。
*羅漢さんも何枚も撮りましたが、一枚だけの掲載
*ヤオコー美術館のおはぎも美味しかった~。

26日(日)は、福島県知事選挙の投票日



何かと忙しい一日だったので、娘と私が投票所に向かったのは、結局6時15分前になってしまいました。

車から降りると、もうすでにお迎えのタクシーが来ていて、
そう、午後7時までと思っていたのは大きな勘違い、
7時締切のところと6時締切のところがあり、ここは6時までということで、
滑り込みセーフ、みたいな感じでした。良かった、間に合って!

聞くところによると、やはり同じような勘違いをされてた方もあったようです。
投票率が低かったのは、そんな理由からではないと思いますが・・・

そして、昨夜は6次化のワークショップ(3回目)
これは長くなるのでいつかまた機会がありましたらということで、今回は省略いたします。


と、こんな具合で、時が経つのは早いですね。10月ももう終わろうとしています。


こおりやま寄席とB-1グランプリin郡山

2014-10-11 17:06:54 | 落語
春に植えたガザニアが、今でも未だ咲いています。


9日は、今年2回目の「こおりやま寄席」でした。

この日は、久しぶりに水郡線に乗ってみようと決めていて、
5時09分に乗るには5時には家を出なければなりません。
4時ごろには早々と夫の夕食を作り、5時少し前に夫の車で谷田川駅まで送ってもらいました。

こおりやま寄席は、6時開場、6時30分開演。
娘と待ち合わせて、食事をしてから中ホールへ入る約束をしています。

郡山駅到着5時24分。さぁ、ここからが大変
ひざの痛みを忘れて、速足で歩き始めました。

駅を出るとフロンティア通りへ。
寿泉堂病院の前、うすいデパートの前を素通りし、4号線の地下道を歩いて一心坂へ出ます。


地下道へ入るところの公園

10月にもなると、日が沈むのが早いですね。

地下道を出ると、左側に誠貫堂さん。娘がお習字でお世話になっている文具屋さんです。
そして、まもなく右側に金透小学校。歴史のある学校です。
もう少し行くと伯母の眠る如法寺があり、その下にはおにぎりやさんが。



開いててよかった~~。ここは市内では有名なお店です。

「そこを通るなら買ってきて」と娘からメールが入っていたのです。
おにぎりを二人分(六個)を買って店を出ました。

郡山税務署の前を通って文化通りに出ると、市立文化センターは目の前。
ふと見ると、娘がこちらへ向かって歩いていました。
時刻は6時10分前でした。あぁ、良かった~~。

気づくと汗がびっしょり。
微熱があったので、念のため葛根湯を飲んこと、急ぎ足で歩いてきたことなどのためでしょう。

ロビーでゆっくりと食事を済ませ(あっ、一個残しましたよ)、中ホールへ。

*ここまで長々と書きましたが、pcがかわりスキャナーの使い方が分からないので、
これまでのようにチケットの写真を載せることができないから、
と、それから、こんなことも書いてみたかったから。
どうぞご容赦あれ!


「林家たい平と古今亭菊之丞の二人会」

林家たい平も菊之丞も素晴らしかったです。

特に、たい平は外車のエンジン音、菊之丞は、のんべぇの真似が印象に残ってます。
笑点の仲間たちのネタも面白いですね。
「そこまで言う?」と思うようなことも。信頼関係ができている証拠でしょう。


寄席で地元の人に会うことはなかったのですが、この日は、終了後にSさんご夫妻にバッタリ。
また、70歳代の男性3人組(Rさん、Yさん、Iさん)を見かけたのは意外でした。
いつか、会う機会があったら話をしてみましょう。びっくりでしょうね~。




B-1グランプリが、今月18日と19日の二日間、市内開成山球場周辺で開催されます。

あと一週間に迫りました。

私は、お友達のAさんBさん(たまたまAB並びましたが、実際にもAさんBさんです)とともに、
「宝友会臨時販売所」開設の準備を進めています。
場所は、ザモールの近く、味楽園茶舗さんの駐車場をお借りします。

*味楽園茶舗 郡山市麓山1-14-10 はこちら


B-1グランプリin郡山へおいでの際は、是非私たちのお店にもお立ち寄りくださいますように。
おばちゃん3人組と英語が堪能なみほちゃんが、皆様のお越しをお待ちしております。



収穫の秋 (^^♪

2014-10-06 17:00:58 | がんばっぺ福島!!

この歳になって初めての経験です、スーパーで米を買ったのは。

会津産のコシヒカリ、新潟産のコシヒカリのほか、北海道産米まで並んでいましたが、
私が選んだのは、もちろん地元の「あさか舞 コシヒカリ」です。

25年産だからか、1,000円も値下げの2,780円也。
ラッキーと思った反面、何とも言えない複雑な気持ちでした。

一頃、加登屋酒店でお米を扱っていた頃、県産のコシヒカリは10キロで5,000円を超えていたのです。


農家の生まれなので、米だけは不自由なく食べさせてもらってました。
学生時代には仕送りと一緒に送ってもらっていましたし、
社会人になってからも独身時代は送ってもらえたし、

そして、嫁いだこの家も義父が亡くなるまでは田圃をやってたし、
今は近所の農家に耕作してもらい、年貢米としていただいています。

全く手をかけずに美味しい米をいただけるのは、本当に幸せなことです。



ちょっとした事で (ま、私の計算違いですが) 自宅で食べる分の米がなくなり、
年貢米がもらえるまでの間、10キロもあれば間に合うだろうと、スーパーへ走ったわけなのです。


そしたら、なんと、早々と新米が・・・・



一昨日、実家からもらった新米です。

籾摺りが終わり、早速検査のために農協へ。

検査を終えてまっすぐわが家へ来てくれたのです。



早いですね~。
こんなことなら、もう少し我慢してればよかった。


因みに、10月4日のこの辺りの放射線量(単位マイクロシーベルト/時 Cはセンターの略)です。

*10月5日付地元新聞より

全く問題なし‼


こちらは、t子さんの野菜畑です。



いろいろな野菜たちが見事なほど元気にに育ってます。



サトイモやゴボウのこんな大きな葉っぱを見たのは初めて。

里芋の根っこを見たのも初めて。いや~~、感動ものでしたよ。

サトイモもゴボウも余分なものが取り除かれて、きれいになったものをいただいていたからなんですね。

「それでも農家の娘か」と夫に笑われました。

はい、今ではもう娘ではなく、老人ですけど・・・・・


我が家の台所には、栗、イチジクなど、秋の味覚が次々に入荷中。
せっせと調理していただいております。

収穫の秋イコール食欲の秋 イコール?!?!


<おまけ> 娘の作品 山頭火の「さて どちらへいかう 風がふく」


5日、6日と郡山市立文化センターで書道展がありましたが、
見に行けない私のために、メールで送ってくれたのです。



 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。

 掲示板はこちらこちら

かとや分室の状差しはこちら