文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

このような事態を防ぐためにも、危険国家イランに対する国際圧力を強め、イランの核開発を止めることが重要だ。

2018年05月21日 15時35分44秒 | 日記

以下は昨日の産経新聞に一面、世界裏舞台、作家佐藤優と題して掲載された論文からである。

私はマスメディアがある時期から彼を異様に持ち上げて来たのはマスメディアの世界で生計を立てている人間たちの大半が極めて勉強不足であることの裏返しに過ぎないのだと確信しているから、彼の論文は殆ど読まないのだが、今回の論文だけは100%評価する。

同時に読者は、先日、私が、トランプ大統領がイランとの核合意から脱退した際に真っ先に発信したイランの実態についての章と彼の論文は通底している事に気づいたはずである。

この論文は、おそらく朝日新聞等だけを読んで日本や世界の政治を語っているNHK・watch9の制作部と有馬と桑子たちは括目して読まなければならない論文である。

もし彼らがこれからも日本や世界の政治を日本国民に説教するが如くに語りたいのであれば。

…彼らは事実だけを伝えるべきであって、幼稚で愚かで浅はかな自分たちの自虐思想や似非モラリズムやポリティカル・コレクトネスなどを語ってはいけない、自分たちはそんな器ではない事を知るべきだし、そもそも、事実以外を語ってはいけないのであり、それが放送法を順守すると言う事である事に気がつくべき時は、とうに来ているのである。

有馬や桑子が安倍首相やトランプ大統領を平然と批判しているなどという構図自体が全く言語道断なのである。

見出し以外の文中強調は私。

イランの危険性

わが国の政治家やマスコミ関係者は北朝鮮情勢の激変に関心が集中していて、イランをめぐりトランプ米大統領が行った決断の意味を過小評価している。 

8日、トランプ氏は演説を行い、2015年に米英仏独露中の6カ国とイランが結んだ核合意からの離脱を表明した。

同時にこの合意に伴って解除した対イラン制裁を復活させる大統領令に署名した。

9日の産経ニュースによると、トランプ氏はオバマ前政権が結んだ核合意が、イランによる弾道ミサイル開発や世界各地でのテロ組織支援に対する制限を対象としていないことが問題であると指摘。

25年以降に段階的に核開発制限が解除されるなどの欠陥があるとし、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と批判した。

イランの中央銀行と取引する金融機関やイランの石油輸出に関わる一部の制裁解除を継続するかを判断する次の期限が12日に迫っていたが、トランプ氏はその他の核合意関連の制裁も含めて「最高レベルの経済制裁を科す」と強調し、全面的な制裁になるとした。 

トランプ氏はイランとの核合意について、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と述べたが、この認識は正しいと思う。

合意の中核的部分に欠陥があり、イランのウラン濃縮技術が保全されるのみならず、軍関係施設への査察も制限されている。

また、弾道ミサイル開発規制が含まれていない。

この合意は事実上、イランの核開発を容認する意味を持っていたのだ。

イランに対する制裁を米国が再導入するのは当然だと思う。 

イランでは、大統領は国民の直接選挙によって選ばれるが、その権力は限定的だ。

国家意思を事実上決定するのは、最高指導者のハメネイ(ハーメネイー)師だ。

9日、ハメネイ師は米国だけでなく、英国、フランス、ドイツを激烈に批判する演説を行った。 

イラン政府が運営するラジオ兼インターネット「ParsToday」は9日、演説についてこう報じた(日本語版)。 

〈イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、ヨーロッパ3ヵ国との核合意の継続に触れ、『ヨーロッパ3ヵ国との協議について、彼らを信用すべきではない。あらゆる協定に関して具体的な真の保障を取り付ける必要があり、そうでなければ、活動を続けることはできない』と強調しました。ハーメネイー師は9日、教師週間に際して数千人の教師や大学生を前に演説し、アメリカのトランプ大統領が8日夜に行った、軽薄で愚かな発言に触れ、 『この人物は明らかな嘘を10回以上述べた上に、イラン国民とイスラム体制を脅迫した。私はイラン国民を代表し、彼にこう言いたい。“あなたには何もできない”』と述べました〉 

そう遠くない時期に、イランは核開発を再開すると思う。

そうなると中東地域全域に激震が走る。

特に注目されるのがサウジアラビアヘの影響だ。

インテリジェンス関係者は、サウジアラビアとパキスタンの間に秘密協定があると考えている。

秘密協定なので、当然、表には出ていないが、その内容は、イランが核兵器を保有したら、直ちにパキスタン領内にある核弾頭のいくつかをサウジ領内に移転するというものだ。

そもそもパキスタンの経済力で核兵器を開発することはできなかった。

資金はサウジが提供した。

それだからサウジはパキスタンが持つ核兵器のオーナーなのである。 

オーナーが「寄越せ」と言えば、パキスタンがそれを拒否することはできない。

米国がパキスタンからサウジヘの核兵器の移転を実力で阻止すると米・サウジ関係が決定的に悪化する。

従って、米国はこの移転を黙認せざるを得ない。 

サウジが核兵器を保有すると、アラブ首長国連邦、クウェートなどはパキスタンから核兵器を購入し、エジプトは自力で核開発を行うであろう。

こうして深刻な核拡散が始まる。

このような事態を防ぐためにも、危険国家イランに対する国際圧力を強め、イランの核開発を止めることが重要だ。

日本の民間企業は、カントリーリスクを冷静に計算して早急にイランから手を引いた方がいいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウジが核兵器を保有すると、アラブ首長国連邦、クウェートなどはパキスタンから核兵器を購入し、エジプトは自力で核開発を行う

2018年05月21日 15時34分36秒 | 日記

以下は昨日の産経新聞に一面、世界裏舞台、作家佐藤優と題して掲載された論文からである。

私はマスメディアがある時期から彼を異様に持ち上げて来たのはマスメディアの世界で生計を立てている人間たちの大半が極めて勉強不足であることの裏返しに過ぎないのだと確信しているから、彼の論文は殆ど読まないのだが、今回の論文だけは100%評価する。

同時に読者は、先日、私が、トランプ大統領がイランとの核合意から脱退した際に真っ先に発信したイランの実態についての章と彼の論文は通底している事に気づいたはずである。

この論文は、おそらく朝日新聞等だけを読んで日本や世界の政治を語っているNHK・watch9の制作部と有馬と桑子たちは括目して読まなければならない論文である。

もし彼らがこれからも日本や世界の政治を日本国民に説教するが如くに語りたいのであれば。

…彼らは事実だけを伝えるべきであって、幼稚で愚かで浅はかな自分たちの自虐思想や似非モラリズムやポリティカル・コレクトネスなどを語ってはいけない、自分たちはそんな器ではない事を知るべきだし、そもそも、事実以外を語ってはいけないのであり、それが放送法を順守すると言う事である事に気がつくべき時は、とうに来ているのである。

有馬や桑子が安倍首相やトランプ大統領を平然と批判しているなどという構図自体が全く言語道断なのである。

見出し以外の文中強調は私。

イランの危険性

わが国の政治家やマスコミ関係者は北朝鮮情勢の激変に関心が集中していて、イランをめぐりトランプ米大統領が行った決断の意味を過小評価している。 

8日、トランプ氏は演説を行い、2015年に米英仏独露中の6カ国とイランが結んだ核合意からの離脱を表明した。

同時にこの合意に伴って解除した対イラン制裁を復活させる大統領令に署名した。

9日の産経ニュースによると、トランプ氏はオバマ前政権が結んだ核合意が、イランによる弾道ミサイル開発や世界各地でのテロ組織支援に対する制限を対象としていないことが問題であると指摘。

25年以降に段階的に核開発制限が解除されるなどの欠陥があるとし、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と批判した。

イランの中央銀行と取引する金融機関やイランの石油輸出に関わる一部の制裁解除を継続するかを判断する次の期限が12日に迫っていたが、トランプ氏はその他の核合意関連の制裁も含めて「最高レベルの経済制裁を科す」と強調し、全面的な制裁になるとした。 

トランプ氏はイランとの核合意について、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と述べたが、この認識は正しいと思う。

合意の中核的部分に欠陥があり、イランのウラン濃縮技術が保全されるのみならず、軍関係施設への査察も制限されている。

また、弾道ミサイル開発規制が含まれていない。

この合意は事実上、イランの核開発を容認する意味を持っていたのだ。

イランに対する制裁を米国が再導入するのは当然だと思う。 

イランでは、大統領は国民の直接選挙によって選ばれるが、その権力は限定的だ。

国家意思を事実上決定するのは、最高指導者のハメネイ(ハーメネイー)師だ。

9日、ハメネイ師は米国だけでなく、英国、フランス、ドイツを激烈に批判する演説を行った。 

イラン政府が運営するラジオ兼インターネット「ParsToday」は9日、演説についてこう報じた(日本語版)。 

〈イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、ヨーロッパ3ヵ国との核合意の継続に触れ、『ヨーロッパ3ヵ国との協議について、彼らを信用すべきではない。あらゆる協定に関して具体的な真の保障を取り付ける必要があり、そうでなければ、活動を続けることはできない』と強調しました。ハーメネイー師は9日、教師週間に際して数千人の教師や大学生を前に演説し、アメリカのトランプ大統領が8日夜に行った、軽薄で愚かな発言に触れ、 『この人物は明らかな嘘を10回以上述べた上に、イラン国民とイスラム体制を脅迫した。私はイラン国民を代表し、彼にこう言いたい。“あなたには何もできない”』と述べました〉 

そう遠くない時期に、イランは核開発を再開すると思う。

そうなると中東地域全域に激震が走る。

特に注目されるのがサウジアラビアヘの影響だ。

インテリジェンス関係者は、サウジアラビアとパキスタンの間に秘密協定があると考えている。

秘密協定なので、当然、表には出ていないが、その内容は、イランが核兵器を保有したら、直ちにパキスタン領内にある核弾頭のいくつかをサウジ領内に移転するというものだ。

そもそもパキスタンの経済力で核兵器を開発することはできなかった。

資金はサウジが提供した。

それだからサウジはパキスタンが持つ核兵器のオーナーなのである。 

オーナーが「寄越せ」と言えば、パキスタンがそれを拒否することはできない。

米国がパキスタンからサウジヘの核兵器の移転を実力で阻止すると米・サウジ関係が決定的に悪化する。

従って、米国はこの移転を黙認せざるを得ない。 

サウジが核兵器を保有すると、アラブ首長国連邦、クウェートなどはパキスタンから核兵器を購入し、エジプトは自力で核開発を行うであろう。

こうして深刻な核拡散が始まる。

このような事態を防ぐためにも、危険国家イランに対する国際圧力を強め、イランの核開発を止めることが重要だ。

日本の民間企業は、カントリーリスクを冷静に計算して早急にイランから手を引いた方がいいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウジはパキスタンが持つ核兵器のオーナーなのである。オーナーが「寄越せ」と言えば、パキスタンがそれを拒否することはできない

2018年05月21日 15時33分23秒 | 日記

以下は昨日の産経新聞に一面、世界裏舞台、作家佐藤優と題して掲載された論文からである。

私はマスメディアがある時期から彼を異様に持ち上げて来たのはマスメディアの世界で生計を立てている人間たちの大半が極めて勉強不足であることの裏返しに過ぎないのだと確信しているから、彼の論文は殆ど読まないのだが、今回の論文だけは100%評価する。

同時に読者は、先日、私が、トランプ大統領がイランとの核合意から脱退した際に真っ先に発信したイランの実態についての章と彼の論文は通底している事に気づいたはずである。

この論文は、おそらく朝日新聞等だけを読んで日本や世界の政治を語っているNHK・watch9の制作部と有馬と桑子たちは括目して読まなければならない論文である。

もし彼らがこれからも日本や世界の政治を日本国民に説教するが如くに語りたいのであれば。

…彼らは事実だけを伝えるべきであって、幼稚で愚かで浅はかな自分たちの自虐思想や似非モラリズムやポリティカル・コレクトネスなどを語ってはいけない、自分たちはそんな器ではない事を知るべきだし、そもそも、事実以外を語ってはいけないのであり、それが放送法を順守すると言う事である事に気がつくべき時は、とうに来ているのである。

有馬や桑子が安倍首相やトランプ大統領を平然と批判しているなどという構図自体が全く言語道断なのである。

見出し以外の文中強調は私。

イランの危険性

わが国の政治家やマスコミ関係者は北朝鮮情勢の激変に関心が集中していて、イランをめぐりトランプ米大統領が行った決断の意味を過小評価している。 

8日、トランプ氏は演説を行い、2015年に米英仏独露中の6カ国とイランが結んだ核合意からの離脱を表明した。

同時にこの合意に伴って解除した対イラン制裁を復活させる大統領令に署名した。

9日の産経ニュースによると、トランプ氏はオバマ前政権が結んだ核合意が、イランによる弾道ミサイル開発や世界各地でのテロ組織支援に対する制限を対象としていないことが問題であると指摘。

25年以降に段階的に核開発制限が解除されるなどの欠陥があるとし、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と批判した。

イランの中央銀行と取引する金融機関やイランの石油輸出に関わる一部の制裁解除を継続するかを判断する次の期限が12日に迫っていたが、トランプ氏はその他の核合意関連の制裁も含めて「最高レベルの経済制裁を科す」と強調し、全面的な制裁になるとした。 

トランプ氏はイランとの核合意について、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と述べたが、この認識は正しいと思う。

合意の中核的部分に欠陥があり、イランのウラン濃縮技術が保全されるのみならず、軍関係施設への査察も制限されている。

また、弾道ミサイル開発規制が含まれていない。

この合意は事実上、イランの核開発を容認する意味を持っていたのだ。

イランに対する制裁を米国が再導入するのは当然だと思う。 

イランでは、大統領は国民の直接選挙によって選ばれるが、その権力は限定的だ。

国家意思を事実上決定するのは、最高指導者のハメネイ(ハーメネイー)師だ。

9日、ハメネイ師は米国だけでなく、英国、フランス、ドイツを激烈に批判する演説を行った。 

イラン政府が運営するラジオ兼インターネット「ParsToday」は9日、演説についてこう報じた(日本語版)。 

〈イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、ヨーロッパ3ヵ国との核合意の継続に触れ、『ヨーロッパ3ヵ国との協議について、彼らを信用すべきではない。あらゆる協定に関して具体的な真の保障を取り付ける必要があり、そうでなければ、活動を続けることはできない』と強調しました。ハーメネイー師は9日、教師週間に際して数千人の教師や大学生を前に演説し、アメリカのトランプ大統領が8日夜に行った、軽薄で愚かな発言に触れ、 『この人物は明らかな嘘を10回以上述べた上に、イラン国民とイスラム体制を脅迫した。私はイラン国民を代表し、彼にこう言いたい。“あなたには何もできない”』と述べました〉 

そう遠くない時期に、イランは核開発を再開すると思う。

そうなると中東地域全域に激震が走る。

特に注目されるのがサウジアラビアヘの影響だ。

インテリジェンス関係者は、サウジアラビアとパキスタンの間に秘密協定があると考えている。

秘密協定なので、当然、表には出ていないが、その内容は、イランが核兵器を保有したら、直ちにパキスタン領内にある核弾頭のいくつかをサウジ領内に移転するというものだ。

そもそもパキスタンの経済力で核兵器を開発することはできなかった。

資金はサウジが提供した。

それだからサウジはパキスタンが持つ核兵器のオーナーなのである。 

オーナーが「寄越せ」と言えば、パキスタンがそれを拒否することはできない。

米国がパキスタンからサウジヘの核兵器の移転を実力で阻止すると米・サウジ関係が決定的に悪化する。

従って、米国はこの移転を黙認せざるを得ない。 

サウジが核兵器を保有すると、アラブ首長国連邦、クウェートなどはパキスタンから核兵器を購入し、エジプトは自力で核開発を行うであろう。

こうして深刻な核拡散が始まる。

このような事態を防ぐためにも、危険国家イランに対する国際圧力を強め、イランの核開発を止めることが重要だ。

日本の民間企業は、カントリーリスクを冷静に計算して早急にイランから手を引いた方がいいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その内容は、イランが核兵器を保有したら、直ちにパキスタン領内にある核弾頭のいくつかをサウジ領内に移転するというものだ

2018年05月21日 15時32分12秒 | 日記

以下は昨日の産経新聞に一面、世界裏舞台、作家佐藤優と題して掲載された論文からである。

私はマスメディアがある時期から彼を異様に持ち上げて来たのはマスメディアの世界で生計を立てている人間たちの大半が極めて勉強不足であることの裏返しに過ぎないのだと確信しているから、彼の論文は殆ど読まないのだが、今回の論文だけは100%評価する。

同時に読者は、先日、私が、トランプ大統領がイランとの核合意から脱退した際に真っ先に発信したイランの実態についての章と彼の論文は通底している事に気づいたはずである。

この論文は、おそらく朝日新聞等だけを読んで日本や世界の政治を語っているNHK・watch9の制作部と有馬と桑子たちは括目して読まなければならない論文である。

もし彼らがこれからも日本や世界の政治を日本国民に説教するが如くに語りたいのであれば。

…彼らは事実だけを伝えるべきであって、幼稚で愚かで浅はかな自分たちの自虐思想や似非モラリズムやポリティカル・コレクトネスなどを語ってはいけない、自分たちはそんな器ではない事を知るべきだし、そもそも、事実以外を語ってはいけないのであり、それが放送法を順守すると言う事である事に気がつくべき時は、とうに来ているのである。

有馬や桑子が安倍首相やトランプ大統領を平然と批判しているなどという構図自体が全く言語道断なのである。

見出し以外の文中強調は私。

イランの危険性

わが国の政治家やマスコミ関係者は北朝鮮情勢の激変に関心が集中していて、イランをめぐりトランプ米大統領が行った決断の意味を過小評価している。 

8日、トランプ氏は演説を行い、2015年に米英仏独露中の6カ国とイランが結んだ核合意からの離脱を表明した。

同時にこの合意に伴って解除した対イラン制裁を復活させる大統領令に署名した。

9日の産経ニュースによると、トランプ氏はオバマ前政権が結んだ核合意が、イランによる弾道ミサイル開発や世界各地でのテロ組織支援に対する制限を対象としていないことが問題であると指摘。

25年以降に段階的に核開発制限が解除されるなどの欠陥があるとし、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と批判した。

イランの中央銀行と取引する金融機関やイランの石油輸出に関わる一部の制裁解除を継続するかを判断する次の期限が12日に迫っていたが、トランプ氏はその他の核合意関連の制裁も含めて「最高レベルの経済制裁を科す」と強調し、全面的な制裁になるとした。 

トランプ氏はイランとの核合意について、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と述べたが、この認識は正しいと思う。

合意の中核的部分に欠陥があり、イランのウラン濃縮技術が保全されるのみならず、軍関係施設への査察も制限されている。

また、弾道ミサイル開発規制が含まれていない。

この合意は事実上、イランの核開発を容認する意味を持っていたのだ。

イランに対する制裁を米国が再導入するのは当然だと思う。 

イランでは、大統領は国民の直接選挙によって選ばれるが、その権力は限定的だ。

国家意思を事実上決定するのは、最高指導者のハメネイ(ハーメネイー)師だ。

9日、ハメネイ師は米国だけでなく、英国、フランス、ドイツを激烈に批判する演説を行った。 

イラン政府が運営するラジオ兼インターネット「ParsToday」は9日、演説についてこう報じた(日本語版)。 

〈イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、ヨーロッパ3ヵ国との核合意の継続に触れ、『ヨーロッパ3ヵ国との協議について、彼らを信用すべきではない。あらゆる協定に関して具体的な真の保障を取り付ける必要があり、そうでなければ、活動を続けることはできない』と強調しました。ハーメネイー師は9日、教師週間に際して数千人の教師や大学生を前に演説し、アメリカのトランプ大統領が8日夜に行った、軽薄で愚かな発言に触れ、 『この人物は明らかな嘘を10回以上述べた上に、イラン国民とイスラム体制を脅迫した。私はイラン国民を代表し、彼にこう言いたい。“あなたには何もできない”』と述べました〉 

そう遠くない時期に、イランは核開発を再開すると思う。

そうなると中東地域全域に激震が走る。

特に注目されるのがサウジアラビアヘの影響だ。

インテリジェンス関係者は、サウジアラビアとパキスタンの間に秘密協定があると考えている。

秘密協定なので、当然、表には出ていないが、その内容は、イランが核兵器を保有したら、直ちにパキスタン領内にある核弾頭のいくつかをサウジ領内に移転するというものだ。

そもそもパキスタンの経済力で核兵器を開発することはできなかった。

資金はサウジが提供した。

それだからサウジはパキスタンが持つ核兵器のオーナーなのである。 オーナーが「寄越せ」と言えば、パキスタンがそれを拒否することはできない。

米国がパキスタンからサウジヘの核兵器の移転を実力で阻止すると米・サウジ関係が決定的に悪化する。

従って、米国はこの移転を黙認せざるを得ない。 

サウジが核兵器を保有すると、アラブ首長国連邦、クウェートなどはパキスタンから核兵器を購入し、エジプトは自力で核開発を行うであろう。

こうして深刻な核拡散が始まる。

このような事態を防ぐためにも、危険国家イランに対する国際圧力を強め、イランの核開発を止めることが重要だ。

日本の民間企業は、カントリーリスクを冷静に計算して早急にイランから手を引いた方がいいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう遠くない時期に、イランは核開発を再開すると思う。そうなると中東地域全域に激震が走る。特に注目されるのが

2018年05月21日 15時31分03秒 | 日記

以下は昨日の産経新聞に一面、世界裏舞台、作家佐藤優と題して掲載された論文からである。

私はマスメディアがある時期から彼を異様に持ち上げて来たのはマスメディアの世界で生計を立てている人間たちの大半が極めて勉強不足であることの裏返しに過ぎないのだと確信しているから、彼の論文は殆ど読まないのだが、今回の論文だけは100%評価する。

同時に読者は、先日、私が、トランプ大統領がイランとの核合意から脱退した際に真っ先に発信したイランの実態についての章と彼の論文は通底している事に気づいたはずである。

この論文は、おそらく朝日新聞等だけを読んで日本や世界の政治を語っているNHK・watch9の制作部と有馬と桑子たちは括目して読まなければならない論文である。

もし彼らがこれからも日本や世界の政治を日本国民に説教するが如くに語りたいのであれば。

…彼らは事実だけを伝えるべきであって、幼稚で愚かで浅はかな自分たちの自虐思想や似非モラリズムやポリティカル・コレクトネスなどを語ってはいけない、自分たちはそんな器ではない事を知るべきだし、そもそも、事実以外を語ってはいけないのであり、それが放送法を順守すると言う事である事に気がつくべき時は、とうに来ているのである。

有馬や桑子が安倍首相やトランプ大統領を平然と批判しているなどという構図自体が全く言語道断なのである。

見出し以外の文中強調は私。

イランの危険性

わが国の政治家やマスコミ関係者は北朝鮮情勢の激変に関心が集中していて、イランをめぐりトランプ米大統領が行った決断の意味を過小評価している。 

8日、トランプ氏は演説を行い、2015年に米英仏独露中の6カ国とイランが結んだ核合意からの離脱を表明した。

同時にこの合意に伴って解除した対イラン制裁を復活させる大統領令に署名した。

9日の産経ニュースによると、トランプ氏はオバマ前政権が結んだ核合意が、イランによる弾道ミサイル開発や世界各地でのテロ組織支援に対する制限を対象としていないことが問題であると指摘。

25年以降に段階的に核開発制限が解除されるなどの欠陥があるとし、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と批判した。

イランの中央銀行と取引する金融機関やイランの石油輸出に関わる一部の制裁解除を継続するかを判断する次の期限が12日に迫っていたが、トランプ氏はその他の核合意関連の制裁も含めて「最高レベルの経済制裁を科す」と強調し、全面的な制裁になるとした。 

トランプ氏はイランとの核合意について、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と述べたが、この認識は正しいと思う。

合意の中核的部分に欠陥があり、イランのウラン濃縮技術が保全されるのみならず、軍関係施設への査察も制限されている。

また、弾道ミサイル開発規制が含まれていない。

この合意は事実上、イランの核開発を容認する意味を持っていたのだ。

イランに対する制裁を米国が再導入するのは当然だと思う。 

イランでは、大統領は国民の直接選挙によって選ばれるが、その権力は限定的だ。

国家意思を事実上決定するのは、最高指導者のハメネイ(ハーメネイー)師だ。

9日、ハメネイ師は米国だけでなく、英国、フランス、ドイツを激烈に批判する演説を行った。 

イラン政府が運営するラジオ兼インターネット「ParsToday」は9日、演説についてこう報じた(日本語版)。 

〈イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、ヨーロッパ3ヵ国との核合意の継続に触れ、『ヨーロッパ3ヵ国との協議について、彼らを信用すべきではない。あらゆる協定に関して具体的な真の保障を取り付ける必要があり、そうでなければ、活動を続けることはできない』と強調しました。ハーメネイー師は9日、教師週間に際して数千人の教師や大学生を前に演説し、アメリカのトランプ大統領が8日夜に行った、軽薄で愚かな発言に触れ、 『この人物は明らかな嘘を10回以上述べた上に、イラン国民とイスラム体制を脅迫した。私はイラン国民を代表し、彼にこう言いたい。“あなたには何もできない”』と述べました〉 

そう遠くない時期に、イランは核開発を再開すると思う。

そうなると中東地域全域に激震が走る。

特に注目されるのがサウジアラビアヘの影響だ。

インテリジェンス関係者は、サウジアラビアとパキスタンの間に秘密協定があると考えている。

秘密協定なので、当然、表には出ていないが、その内容は、イランが核兵器を保有したら、直ちにパキスタン領内にある核弾頭のいくつかをサウジ領内に移転するというものだ。

そもそもパキスタンの経済力で核兵器を開発することはできなかった。

資金はサウジが提供した。

それだからサウジはパキスタンが持つ核兵器のオーナーなのである。 オーナーが「寄越せ」と言えば、パキスタンがそれを拒否することはできない。

米国がパキスタンからサウジヘの核兵器の移転を実力で阻止すると米・サウジ関係が決定的に悪化する。

従って、米国はこの移転を黙認せざるを得ない。 

サウジが核兵器を保有すると、アラブ首長国連邦、クウェートなどはパキスタンから核兵器を購入し、エジプトは自力で核開発を行うであろう。

こうして深刻な核拡散が始まる。

このような事態を防ぐためにも、危険国家イランに対する国際圧力を強め、イランの核開発を止めることが重要だ。

日本の民間企業は、カントリーリスクを冷静に計算して早急にイランから手を引いた方がいいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、弾道ミサイル開発規制が含まれていない。この合意は事実上、イランの核開発を容認する意味を持っていたのだ。

2018年05月21日 15時29分29秒 | 日記

以下は昨日の産経新聞に一面、世界裏舞台、作家佐藤優と題して掲載された論文からである。

私はマスメディアがある時期から彼を異様に持ち上げて来たのはマスメディアの世界で生計を立てている人間たちの大半が極めて勉強不足であることの裏返しに過ぎないのだと確信しているから、彼の論文は殆ど読まないのだが、今回の論文だけは100%評価する。

同時に読者は、先日、私が、トランプ大統領がイランとの核合意から脱退した際に真っ先に発信したイランの実態についての章と彼の論文は通底している事に気づいたはずである。

この論文は、おそらく朝日新聞等だけを読んで日本や世界の政治を語っているNHK・watch9の制作部と有馬と桑子たちは括目して読まなければならない論文である。

もし彼らがこれからも日本や世界の政治を日本国民に説教するが如くに語りたいのであれば。

…彼らは事実だけを伝えるべきであって、幼稚で愚かで浅はかな自分たちの自虐思想や似非モラリズムやポリティカル・コレクトネスなどを語ってはいけない、自分たちはそんな器ではない事を知るべきだし、そもそも、事実以外を語ってはいけないのであり、それが放送法を順守すると言う事である事に気がつくべき時は、とうに来ているのである。

有馬や桑子が安倍首相やトランプ大統領を平然と批判しているなどという構図自体が全く言語道断なのである。

見出し以外の文中強調は私。

イランの危険性

わが国の政治家やマスコミ関係者は北朝鮮情勢の激変に関心が集中していて、イランをめぐりトランプ米大統領が行った決断の意味を過小評価している。 

8日、トランプ氏は演説を行い、2015年に米英仏独露中の6カ国とイランが結んだ核合意からの離脱を表明した。

同時にこの合意に伴って解除した対イラン制裁を復活させる大統領令に署名した。

9日の産経ニュースによると、トランプ氏はオバマ前政権が結んだ核合意が、イランによる弾道ミサイル開発や世界各地でのテロ組織支援に対する制限を対象としていないことが問題であると指摘。

25年以降に段階的に核開発制限が解除されるなどの欠陥があるとし、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と批判した。

イランの中央銀行と取引する金融機関やイランの石油輸出に関わる一部の制裁解除を継続するかを判断する次の期限が12日に迫っていたが、トランプ氏はその他の核合意関連の制裁も含めて「最高レベルの経済制裁を科す」と強調し、全面的な制裁になるとした。 

トランプ氏はイランとの核合意について、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と述べたが、この認識は正しいと思う。

合意の中核的部分に欠陥があり、イランのウラン濃縮技術が保全されるのみならず、軍関係施設への査察も制限されている。

また、弾道ミサイル開発規制が含まれていない。

この合意は事実上、イランの核開発を容認する意味を持っていたのだ。

イランに対する制裁を米国が再導入するのは当然だと思う。 

イランでは、大統領は国民の直接選挙によって選ばれるが、その権力は限定的だ。

国家意思を事実上決定するのは、最高指導者のハメネイ(ハーメネイー)師だ。

9日、ハメネイ師は米国だけでなく、英国、フランス、ドイツを激烈に批判する演説を行った。 

イラン政府が運営するラジオ兼インターネット「ParsToday」は9日、演説についてこう報じた(日本語版)。 

〈イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、ヨーロッパ3ヵ国との核合意の継続に触れ、『ヨーロッパ3ヵ国との協議について、彼らを信用すべきではない。あらゆる協定に関して具体的な真の保障を取り付ける必要があり、そうでなければ、活動を続けることはできない』と強調しました。ハーメネイー師は9日、教師週間に際して数千人の教師や大学生を前に演説し、アメリカのトランプ大統領が8日夜に行った、軽薄で愚かな発言に触れ、 『この人物は明らかな嘘を10回以上述べた上に、イラン国民とイスラム体制を脅迫した。私はイラン国民を代表し、彼にこう言いたい。“あなたには何もできない”』と述べました〉 

そう遠くない時期に、イランは核開発を再開すると思う。

そうなると中東地域全域に激震が走る。

特に注目されるのがサウジアラビアヘの影響だ。

インテリジェンス関係者は、サウジアラビアとパキスタンの間に秘密協定があると考えている。

秘密協定なので、当然、表には出ていないが、その内容は、イランが核兵器を保有したら、直ちにパキスタン領内にある核弾頭のいくつかをサウジ領内に移転するというものだ。

そもそもパキスタンの経済力で核兵器を開発することはできなかった。

資金はサウジが提供した。

それだからサウジはパキスタンが持つ核兵器のオーナーなのである。 オーナーが「寄越せ」と言えば、パキスタンがそれを拒否することはできない。

米国がパキスタンからサウジヘの核兵器の移転を実力で阻止すると米・サウジ関係が決定的に悪化する。

従って、米国はこの移転を黙認せざるを得ない。 

サウジが核兵器を保有すると、アラブ首長国連邦、クウェートなどはパキスタンから核兵器を購入し、エジプトは自力で核開発を行うであろう。

こうして深刻な核拡散が始まる。

このような事態を防ぐためにも、危険国家イランに対する国際圧力を強め、イランの核開発を止めることが重要だ。

日本の民間企業は、カントリーリスクを冷静に計算して早急にイランから手を引いた方がいいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合意の中核的部分に欠陥があり、イランのウラン濃縮技術が保全されるのみならず、軍関係施設への査察も制限されている

2018年05月21日 15時28分27秒 | 日記

以下は昨日の産経新聞に一面、世界裏舞台、作家佐藤優と題して掲載された論文からである。

私はマスメディアがある時期から彼を異様に持ち上げて来たのはマスメディアの世界で生計を立てている人間たちの大半が極めて勉強不足であることの裏返しに過ぎないのだと確信しているから、彼の論文は殆ど読まないのだが、今回の論文だけは100%評価する。

同時に読者は、先日、私が、トランプ大統領がイランとの核合意から脱退した際に真っ先に発信したイランの実態についての章と彼の論文は通底している事に気づいたはずである。

この論文は、おそらく朝日新聞等だけを読んで日本や世界の政治を語っているNHK・watch9の制作部と有馬と桑子たちは括目して読まなければならない論文である。

もし彼らがこれからも日本や世界の政治を日本国民に説教するが如くに語りたいのであれば。

…彼らは事実だけを伝えるべきであって、幼稚で愚かで浅はかな自分たちの自虐思想や似非モラリズムやポリティカル・コレクトネスなどを語ってはいけない、自分たちはそんな器ではない事を知るべきだし、そもそも、事実以外を語ってはいけないのであり、それが放送法を順守すると言う事である事に気がつくべき時は、とうに来ているのである。

有馬や桑子が安倍首相やトランプ大統領を平然と批判しているなどという構図自体が全く言語道断なのである。

見出し以外の文中強調は私。

イランの危険性

わが国の政治家やマスコミ関係者は北朝鮮情勢の激変に関心が集中していて、イランをめぐりトランプ米大統領が行った決断の意味を過小評価している。 

8日、トランプ氏は演説を行い、2015年に米英仏独露中の6カ国とイランが結んだ核合意からの離脱を表明した。

同時にこの合意に伴って解除した対イラン制裁を復活させる大統領令に署名した。

9日の産経ニュースによると、トランプ氏はオバマ前政権が結んだ核合意が、イランによる弾道ミサイル開発や世界各地でのテロ組織支援に対する制限を対象としていないことが問題であると指摘。

25年以降に段階的に核開発制限が解除されるなどの欠陥があるとし、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と批判した。

イランの中央銀行と取引する金融機関やイランの石油輸出に関わる一部の制裁解除を継続するかを判断する次の期限が12日に迫っていたが、トランプ氏はその他の核合意関連の制裁も含めて「最高レベルの経済制裁を科す」と強調し、全面的な制裁になるとした。 

トランプ氏はイランとの核合意について、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と述べたが、この認識は正しいと思う。

合意の中核的部分に欠陥があり、イランのウラン濃縮技術が保全されるのみならず、軍関係施設への査察も制限されている。

また、弾道ミサイル開発規制が含まれていない。

この合意は事実上、イランの核開発を容認する意味を持っていたのだ。

イランに対する制裁を米国が再導入するのは当然だと思う。 

イランでは、大統領は国民の直接選挙によって選ばれるが、その権力は限定的だ。

国家意思を事実上決定するのは、最高指導者のハメネイ(ハーメネイー)師だ。

9日、ハメネイ師は米国だけでなく、英国、フランス、ドイツを激烈に批判する演説を行った。 

イラン政府が運営するラジオ兼インターネット「ParsToday」は9日、演説についてこう報じた(日本語版)。 

〈イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、ヨーロッパ3ヵ国との核合意の継続に触れ、『ヨーロッパ3ヵ国との協議について、彼らを信用すべきではない。あらゆる協定に関して具体的な真の保障を取り付ける必要があり、そうでなければ、活動を続けることはできない』と強調しました。ハーメネイー師は9日、教師週間に際して数千人の教師や大学生を前に演説し、アメリカのトランプ大統領が8日夜に行った、軽薄で愚かな発言に触れ、 『この人物は明らかな嘘を10回以上述べた上に、イラン国民とイスラム体制を脅迫した。私はイラン国民を代表し、彼にこう言いたい。“あなたには何もできない”』と述べました〉 

そう遠くない時期に、イランは核開発を再開すると思う。

そうなると中東地域全域に激震が走る。

特に注目されるのがサウジアラビアヘの影響だ。

インテリジェンス関係者は、サウジアラビアとパキスタンの間に秘密協定があると考えている。

秘密協定なので、当然、表には出ていないが、その内容は、イランが核兵器を保有したら、直ちにパキスタン領内にある核弾頭のいくつかをサウジ領内に移転するというものだ。

そもそもパキスタンの経済力で核兵器を開発することはできなかった。

資金はサウジが提供した。

それだからサウジはパキスタンが持つ核兵器のオーナーなのである。 オーナーが「寄越せ」と言えば、パキスタンがそれを拒否することはできない。

米国がパキスタンからサウジヘの核兵器の移転を実力で阻止すると米・サウジ関係が決定的に悪化する。

従って、米国はこの移転を黙認せざるを得ない。 

サウジが核兵器を保有すると、アラブ首長国連邦、クウェートなどはパキスタンから核兵器を購入し、エジプトは自力で核開発を行うであろう。

こうして深刻な核拡散が始まる。

このような事態を防ぐためにも、危険国家イランに対する国際圧力を強め、イランの核開発を止めることが重要だ。

日本の民間企業は、カントリーリスクを冷静に計算して早急にイランから手を引いた方がいいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家やマスコミ関係者は北朝鮮情勢の激変に関心が集中していて、イランをめぐりトランプ米大統領が行った決断の意味を過小評価している

2018年05月21日 15時27分17秒 | 日記

以下は昨日の産経新聞に一面、世界裏舞台、作家佐藤優と題して掲載された論文からである。

私はマスメディアがある時期から彼を異様に持ち上げて来たのはマスメディアの世界で生計を立てている人間たちの大半が極めて勉強不足であることの裏返しに過ぎないのだと確信しているから、彼の論文は殆ど読まないのだが、今回の論文だけは100%評価する。

同時に読者は、先日、私が、トランプ大統領がイランとの核合意から脱退した際に真っ先に発信したイランの実態についての章と彼の論文は通底している事に気づいたはずである。

この論文は、おそらく朝日新聞等だけを読んで日本や世界の政治を語っているNHK・watch9の制作部と有馬と桑子たちは括目して読まなければならない論文である。

もし彼らがこれからも日本や世界の政治を日本国民に説教するが如くに語りたいのであれば。

…彼らは事実だけを伝えるべきであって、幼稚で愚かで浅はかな自分たちの自虐思想や似非モラリズムやポリティカル・コレクトネスなどを語ってはいけない、自分たちはそんな器ではない事を知るべきだし、そもそも、事実以外を語ってはいけないのであり、それが放送法を順守すると言う事である事に気がつくべき時は、とうに来ているのである。

有馬や桑子が安倍首相やトランプ大統領を平然と批判しているなどという構図自体が全く言語道断なのである。

見出し以外の文中強調は私。

イランの危険性

わが国の政治家やマスコミ関係者は北朝鮮情勢の激変に関心が集中していて、イランをめぐりトランプ米大統領が行った決断の意味を過小評価している。 

8日、トランプ氏は演説を行い、2015年に米英仏独露中の6カ国とイランが結んだ核合意からの離脱を表明した。

同時にこの合意に伴って解除した対イラン制裁を復活させる大統領令に署名した。

9日の産経ニュースによると、トランプ氏はオバマ前政権が結んだ核合意が、イランによる弾道ミサイル開発や世界各地でのテロ組織支援に対する制限を対象としていないことが問題であると指摘。

25年以降に段階的に核開発制限が解除されるなどの欠陥があるとし、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と批判した。

イランの中央銀行と取引する金融機関やイランの石油輸出に関わる一部の制裁解除を継続するかを判断する次の期限が12日に迫っていたが、トランプ氏はその他の核合意関連の制裁も含めて「最高レベルの経済制裁を科す」と強調し、全面的な制裁になるとした。 

トランプ氏はイランとの核合意について、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と述べたが、この認識は正しいと思う。

合意の中核的部分に欠陥があり、イランのウラン濃縮技術が保全されるのみならず、軍関係施設への査察も制限されている。

また、弾道ミサイル開発規制が含まれていない。

この合意は事実上、イランの核開発を容認する意味を持っていたのだ。

イランに対する制裁を米国が再導入するのは当然だと思う。 

イランでは、大統領は国民の直接選挙によって選ばれるが、その権力は限定的だ。

国家意思を事実上決定するのは、最高指導者のハメネイ(ハーメネイー)師だ。

9日、ハメネイ師は米国だけでなく、英国、フランス、ドイツを激烈に批判する演説を行った。 

イラン政府が運営するラジオ兼インターネット「ParsToday」は9日、演説についてこう報じた(日本語版)。 

〈イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、ヨーロッパ3ヵ国との核合意の継続に触れ、『ヨーロッパ3ヵ国との協議について、彼らを信用すべきではない。あらゆる協定に関して具体的な真の保障を取り付ける必要があり、そうでなければ、活動を続けることはできない』と強調しました。ハーメネイー師は9日、教師週間に際して数千人の教師や大学生を前に演説し、アメリカのトランプ大統領が8日夜に行った、軽薄で愚かな発言に触れ、 『この人物は明らかな嘘を10回以上述べた上に、イラン国民とイスラム体制を脅迫した。私はイラン国民を代表し、彼にこう言いたい。“あなたには何もできない”』と述べました〉 

そう遠くない時期に、イランは核開発を再開すると思う。

そうなると中東地域全域に激震が走る。

特に注目されるのがサウジアラビアヘの影響だ。

インテリジェンス関係者は、サウジアラビアとパキスタンの間に秘密協定があると考えている。

秘密協定なので、当然、表には出ていないが、その内容は、イランが核兵器を保有したら、直ちにパキスタン領内にある核弾頭のいくつかをサウジ領内に移転するというものだ。

そもそもパキスタンの経済力で核兵器を開発することはできなかった。

資金はサウジが提供した。

それだからサウジはパキスタンが持つ核兵器のオーナーなのである。 オーナーが「寄越せ」と言えば、パキスタンがそれを拒否することはできない。

米国がパキスタンからサウジヘの核兵器の移転を実力で阻止すると米・サウジ関係が決定的に悪化する。

従って、米国はこの移転を黙認せざるを得ない。 

サウジが核兵器を保有すると、アラブ首長国連邦、クウェートなどはパキスタンから核兵器を購入し、エジプトは自力で核開発を行うであろう。

こうして深刻な核拡散が始まる。

このような事態を防ぐためにも、危険国家イランに対する国際圧力を強め、イランの核開発を止めることが重要だ。

日本の民間企業は、カントリーリスクを冷静に計算して早急にイランから手を引いた方がいいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞等だけを読んで日本や世界の政治を語っているNHK・watch9の制作部と有馬と桑子たちは括目して読まなければならない

2018年05月21日 15時25分56秒 | 日記

以下は昨日の産経新聞に一面、世界裏舞台、作家佐藤優と題して掲載された論文からである。

私はマスメディアがある時期から彼を異様に持ち上げて来たのはマスメディアの世界で生計を立てている人間たちの大半が極めて勉強不足であることの裏返しに過ぎないのだと確信しているから、彼の論文は殆ど読まないのだが、今回の論文だけは100%評価する。

同時に読者は、先日、私が、トランプ大統領がイランとの核合意から脱退した際に真っ先に発信したイランの実態についての章と彼の論文は通底している事に気づいたはずである。

この論文は、おそらく朝日新聞等だけを読んで日本や世界の政治を語っているNHK・watch9の制作部と有馬と桑子たちは括目して読まなければならない論文である。

もし彼らがこれからも日本や世界の政治を日本国民に説教するが如くに語りたいのであれば。

…彼らは事実だけを伝えるべきであって、幼稚で愚かで浅はかな自分たちの自虐思想や似非モラリズムやポリティカル・コレクトネスなどを語ってはいけない、自分たちはそんな器ではない事を知るべきだし、そもそも、事実以外を語ってはいけないのであり、それが放送法を順守すると言う事である事に気がつくべき時は、とうに来ているのである。

有馬や桑子が安倍首相やトランプ大統領を平然と批判しているなどという構図自体が全く言語道断なのである。

見出し以外の文中強調は私。

イランの危険性

わが国の政治家やマスコミ関係者は北朝鮮情勢の激変に関心が集中していて、イランをめぐりトランプ米大統領が行った決断の意味を過小評価している。 

8日、トランプ氏は演説を行い、2015年に米英仏独露中の6カ国とイランが結んだ核合意からの離脱を表明した。

同時にこの合意に伴って解除した対イラン制裁を復活させる大統領令に署名した。

9日の産経ニュースによると、トランプ氏はオバマ前政権が結んだ核合意が、イランによる弾道ミサイル開発や世界各地でのテロ組織支援に対する制限を対象としていないことが問題であると指摘。

25年以降に段階的に核開発制限が解除されるなどの欠陥があるとし、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と批判した。

イランの中央銀行と取引する金融機関やイランの石油輸出に関わる一部の制裁解除を継続するかを判断する次の期限が12日に迫っていたが、トランプ氏はその他の核合意関連の制裁も含めて「最高レベルの経済制裁を科す」と強調し、全面的な制裁になるとした。 

トランプ氏はイランとの核合意について、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と述べたが、この認識は正しいと思う。

合意の中核的部分に欠陥があり、イランのウラン濃縮技術が保全されるのみならず、軍関係施設への査察も制限されている。

また、弾道ミサイル開発規制が含まれていない。

この合意は事実上、イランの核開発を容認する意味を持っていたのだ。

イランに対する制裁を米国が再導入するのは当然だと思う。 

イランでは、大統領は国民の直接選挙によって選ばれるが、その権力は限定的だ。

国家意思を事実上決定するのは、最高指導者のハメネイ(ハーメネイー)師だ。

9日、ハメネイ師は米国だけでなく、英国、フランス、ドイツを激烈に批判する演説を行った。 

イラン政府が運営するラジオ兼インターネット「ParsToday」は9日、演説についてこう報じた(日本語版)。 

〈イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、ヨーロッパ3ヵ国との核合意の継続に触れ、『ヨーロッパ3ヵ国との協議について、彼らを信用すべきではない。あらゆる協定に関して具体的な真の保障を取り付ける必要があり、そうでなければ、活動を続けることはできない』と強調しました。ハーメネイー師は9日、教師週間に際して数千人の教師や大学生を前に演説し、アメリカのトランプ大統領が8日夜に行った、軽薄で愚かな発言に触れ、 『この人物は明らかな嘘を10回以上述べた上に、イラン国民とイスラム体制を脅迫した。私はイラン国民を代表し、彼にこう言いたい。“あなたには何もできない”』と述べました〉 

そう遠くない時期に、イランは核開発を再開すると思う。

そうなると中東地域全域に激震が走る。

特に注目されるのがサウジアラビアヘの影響だ。

インテリジェンス関係者は、サウジアラビアとパキスタンの間に秘密協定があると考えている。

秘密協定なので、当然、表には出ていないが、その内容は、イランが核兵器を保有したら、直ちにパキスタン領内にある核弾頭のいくつかをサウジ領内に移転するというものだ。

そもそもパキスタンの経済力で核兵器を開発することはできなかった。

資金はサウジが提供した。

それだからサウジはパキスタンが持つ核兵器のオーナーなのである。 オーナーが「寄越せ」と言えば、パキスタンがそれを拒否することはできない。

米国がパキスタンからサウジヘの核兵器の移転を実力で阻止すると米・サウジ関係が決定的に悪化する。

従って、米国はこの移転を黙認せざるを得ない。 

サウジが核兵器を保有すると、アラブ首長国連邦、クウェートなどはパキスタンから核兵器を購入し、エジプトは自力で核開発を行うであろう。

こうして深刻な核拡散が始まる。

このような事態を防ぐためにも、危険国家イランに対する国際圧力を強め、イランの核開発を止めることが重要だ。

日本の民間企業は、カントリーリスクを冷静に計算して早急にイランから手を引いた方がいいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスメディアの世界で生計を立てている人間たちの大半が極めて勉強不足であることの裏返しに過ぎないのだと確信しているから

2018年05月21日 15時24分25秒 | 日記

以下は昨日の産経新聞に一面、世界裏舞台、作家佐藤優と題して掲載された論文からである。

私はマスメディアがある時期から彼を異様に持ち上げて来たのはマスメディアの世界で生計を立てている人間たちの大半が極めて勉強不足であることの裏返しに過ぎないのだと確信しているから、彼の論文は殆ど読まないのだが、今回の論文だけは100%評価する。

同時に読者は、先日、私が、トランプ大統領がイランとの核合意から脱退した際に真っ先に発信したイランの実態についての章と彼の論文は通底している事に気づいたはずである。

この論文は、おそらく朝日新聞等だけを読んで日本や世界の政治を語っているNHK・watch9の制作部と有馬と桑子たちは、括目して読まなければならない論文である。

もし彼らがこれからも日本や世界の政治を日本国民に説教するが如くに語りたいのであれば。

…彼らは事実だけを伝えるべきであって、幼稚で愚かで浅はかな自分たちの自虐思想や似非モラリズムやポリティカル・コレクトネスなどを語ってはいけない、自分たちはそんな器ではない事を知るべきだし、そもそも、事実以外を語ってはいけないのであり、それが放送法を順守すると言う事である事に気がつくべき時は、とうに来ているのである。

有馬や桑子が安倍首相やトランプ大統領を平然と批判しているなどという構図自体が全く言語道断なのである。

見出し以外の文中強調は私。

イランの危険性

わが国の政治家やマスコミ関係者は北朝鮮情勢の激変に関心が集中していて、イランをめぐりトランプ米大統領が行った決断の意味を過小評価している。 

8日、トランプ氏は演説を行い、2015年に米英仏独露中の6カ国とイランが結んだ核合意からの離脱を表明した。

同時にこの合意に伴って解除した対イラン制裁を復活させる大統領令に署名した。

9日の産経ニュースによると、トランプ氏はオバマ前政権が結んだ核合意が、イランによる弾道ミサイル開発や世界各地でのテロ組織支援に対する制限を対象としていないことが問題であると指摘。

25年以降に段階的に核開発制限が解除されるなどの欠陥があるとし、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と批判した。

イランの中央銀行と取引する金融機関やイランの石油輸出に関わる一部の制裁解除を継続するかを判断する次の期限が12日に迫っていたが、トランプ氏はその他の核合意関連の制裁も含めて「最高レベルの経済制裁を科す」と強調し、全面的な制裁になるとした。 

トランプ氏はイランとの核合意について、「ひどく、一方的な合意であり結ばれるべきではなかった」と述べたが、この認識は正しいと思う。

合意の中核的部分に欠陥があり、イランのウラン濃縮技術が保全されるのみならず、軍関係施設への査察も制限されている。

また、弾道ミサイル開発規制が含まれていない。

この合意は事実上、イランの核開発を容認する意味を持っていたのだ。

イランに対する制裁を米国が再導入するのは当然だと思う。 

イランでは、大統領は国民の直接選挙によって選ばれるが、その権力は限定的だ。

国家意思を事実上決定するのは、最高指導者のハメネイ(ハーメネイー)師だ。

9日、ハメネイ師は米国だけでなく、英国、フランス、ドイツを激烈に批判する演説を行った。 

イラン政府が運営するラジオ兼インターネット「ParsToday」は9日、演説についてこう報じた(日本語版)。 

〈イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、ヨーロッパ3ヵ国との核合意の継続に触れ、『ヨーロッパ3ヵ国との協議について、彼らを信用すべきではない。あらゆる協定に関して具体的な真の保障を取り付ける必要があり、そうでなければ、活動を続けることはできない』と強調しました。ハーメネイー師は9日、教師週間に際して数千人の教師や大学生を前に演説し、アメリカのトランプ大統領が8日夜に行った、軽薄で愚かな発言に触れ、 『この人物は明らかな嘘を10回以上述べた上に、イラン国民とイスラム体制を脅迫した。私はイラン国民を代表し、彼にこう言いたい。“あなたには何もできない”』と述べました〉 

そう遠くない時期に、イランは核開発を再開すると思う。

そうなると中東地域全域に激震が走る。

特に注目されるのがサウジアラビアヘの影響だ。

インテリジェンス関係者は、サウジアラビアとパキスタンの間に秘密協定があると考えている。

秘密協定なので、当然、表には出ていないが、その内容は、イランが核兵器を保有したら、直ちにパキスタン領内にある核弾頭のいくつかをサウジ領内に移転するというものだ。

そもそもパキスタンの経済力で核兵器を開発することはできなかった。

資金はサウジが提供した。

それだからサウジはパキスタンが持つ核兵器のオーナーなのである。 オーナーが「寄越せ」と言えば、パキスタンがそれを拒否することはできない。

米国がパキスタンからサウジヘの核兵器の移転を実力で阻止すると米・サウジ関係が決定的に悪化する。

従って、米国はこの移転を黙認せざるを得ない。 

サウジが核兵器を保有すると、アラブ首長国連邦、クウェートなどはパキスタンから核兵器を購入し、エジプトは自力で核開発を行うであろう。

こうして深刻な核拡散が始まる。

このような事態を防ぐためにも、危険国家イランに対する国際圧力を強め、イランの核開発を止めることが重要だ。

日本の民間企業は、カントリーリスクを冷静に計算して早急にイランから手を引いた方がいいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Si nous ne faisons rien, les choses sont devenues adverses

2018年05月21日 10時28分52秒 | 日記

Ce qui suit est la suite du chapitre précédent.
Si nous ne faisons rien, les choses sont devenues adverses
La réponse extrême est un groupe de pensée de groupes qui alimentent anti-japonais
- "Quelle inquiétude de la réaction au Japon" n'est pas un problème de réconfort des femmes "ou" donner une image négative à la communauté internationale "moins d'attirer l'Expo d'Osaka" Si nous prenons une réponse extrême, les choses se sont déroulées comme carburants anti-japonais », c'est une opinion.
Il semble qu'ils regardent les intérêts nationaux à la légère ou sous-estimés.
Yoshimura
L'élimination des villes jumelles dans les mains du groupe qui incitent à l'antijaponais est une histoire complètement opposée, plutôt «si nous ne faisons rien, les choses vont dans le sens de l'adversaire».
Il n'y a pas d'acte qui profitera aux gens menant des activités anti-japonaises, comme l'attitude de négliger toute action contre la critique contraire aux faits.
En fait, la propagande politique se répand maintenant dans le monde entier parce que le gouvernement japonais n'a montré aucune objection à la critique contre le Japon au sujet des problèmes des femmes de réconfort pendant de nombreuses années.
21 novembre 2017, séance plénière de la Chambre des représentants, à l'Assemblée nationale, le Premier ministre Shinzo Abe a déclaré que la réception de la femme de confort à San Francisco est «contradictoire avec la position du gouvernement et extrêmement regrettable».
Cela vaut également pour Taro Kono, ministre des affaires étrangères.
La ville d'Osaka n'insiste pas sur le fait qu'elle devient folle, elle montre simplement la même position que le gouvernement japonais.
Et c'est le jugement de la ville que la ville d'Osaka, qui est un gouvernement local, reliera la ville sœur à la ville et la résolvera, ce n'est pas de la diplomatie.
Par conséquent, on ne peut pas penser que l'évaluation internationale d'Osaka tombera à ce moment.
Au contraire, c'est le bon sens international de plaider clairement ce qu'il faut revendiquer.
Dans la communauté internationale, le bon sens du Japon, même s'il est silencieux, ne passe pas.
En premier lieu, l'histoire elle-même «donnant une image négative à la communauté internationale» est une posture à flatter à la propagande politique de critiquer le Japon.
Je me demande si l'idée d'une force favorisant l'établissement d'une femme de réconfort est cachée là.
Ce projet continue.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Si no hacemos nada, las cosas se fueron del oponente

2018年05月21日 10時28分17秒 | 日記

La siguiente es la continuación del capítulo anterior.
Si no hacemos nada, las cosas se fueron del oponente
La respuesta extrema es un grupo de pensamiento de grupos que alimentan a los anti-japoneses
- 'Qué preocupante sobre la reacción en Japón' no es un problema de mujeres de solaz 'o' dar una imagen negativa a la comunidad internacional 'menos para atraer a la Expo de Osaka' 'Si tomamos una respuesta extrema, las cosas siguieron el camino del grupo que combustibles anti-japoneses ', es una opinión.
Parece que están mirando a los intereses nacionales a la ligera o infravaloración.
Yoshimura
La eliminación del juego de las ciudades hermanas en las manos del grupo que incitan a los anti-japoneses es una historia completamente opuesta, más bien "si no hacemos nada, las cosas van por el camino del oponente".
No hay acto que beneficie a las personas que realizan actividades anti-japonesas, como la actitud de descuidar cualquier acción contra la crítica contraria a los hechos.
De hecho, la propaganda política se está extendiendo por todo el mundo porque el gobierno japonés no mostró ninguna objeción a las críticas contra Japón por los problemas de las mujeres de la comodidad durante muchos años.
21 de noviembre de 2017, sesión plenaria de la Cámara de Representantes, en la Asamblea Nacional, el primer ministro Shinzo Abe dijo definitivamente que la recepción de la mujer de confort en la ciudad de San Francisco es "contradictoria con la posición del gobierno y extremadamente lamentable".
Esto también se aplica al Ministro de Asuntos Exteriores de Taro Kono.
La ciudad de Osaka no insiste en que se está volviendo loca, simplemente muestra la misma posición que el gobierno japonés.
Y es el juicio de la ciudad que la ciudad de Osaka, que es un gobierno local, conectará la ciudad hermana con la ciudad y la resolverá, no es diplomacia.
Por lo tanto, no se puede pensar que la evaluación internacional de Osaka caerá en este momento.
Más bien, es de sentido común internacional argumentar claramente qué reclamar.
En la comunidad internacional, el sentido común de Japón de que se entiende incluso si es silencioso no pasa.
En primer lugar, la historia misma 'dando una imagen negativa a la comunidad internacional' es una postura para halagar a la propaganda política de criticar a Japón.
Me pregunto si la idea de una fuerza que promueva el establecimiento de una mujer de confort está escondida allí.
Este borrador continúa.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Se não fizermos nada, as coisas seguiram o caminho do adversário...

2018年05月21日 10時27分29秒 | 日記

Das Folgende ist die Fortsetzung des vorherigen Kapitels.
Wenn wir nichts tun, gehen die Dinge in die falsche Richtung
Extreme Reaktion ist eine Gruppe von Gedanken von Gruppen, die Anti-Japaner anheizen
- "Was für eine Besorgnis über die Reaktion in Japan ist, ist kein Problem von Trostfrauen" oder "negatives Image der internationalen Gemeinschaft", ohne die Osaka-Expo anzulocken. "Wenn wir extreme Reaktionen anstellen, ging die Sache so Kraftstoffe anti-Japanisch ", ist eine Meinung.
Es scheint, dass sie nationale Interessen leicht übersehen oder unterbewerten.
Yoshimura
Die Eliminierung des Spiels der Schwesterstädte in die Hände der Gruppe, die antijapanisch aufstachelt, ist eine völlig entgegengesetzte Geschichte, eher, wenn wir nichts tun, gehen die Dinge in die gegnerische Richtung.
Es gibt keine Handlung, die den Menschen, die antijapanische Aktivitäten durchführen, zu Gute kommt, als die Haltung, jegliche Handlung gegen die Tatsachen widersprechende Kritik zu vernachlässigen.
In der Tat verbreitet sich die politische Propaganda jetzt überall auf der Welt, weil die japanische Regierung keine Einwände gegen die jahrelange Kritik an Japan gegen die Probleme der Trostfrauen hat.
21. November 2017, Plenarsitzung des Repräsentantenhauses, in der Nationalversammlung, Premierminister Shinzo Abe sagte definitiv, dass die Rezeption der Trostfrau in San Francisco City "widersprüchlich mit der Position der Regierung und äußerst bedauerlich".
Dies gilt auch für Taro Kono Außenminister.
Osaka Stadt besteht nicht darauf, dass es verrückt wird, es zeigt nur die gleiche Position wie die japanische Regierung.
Und es ist das Stadturteil, dass die Stadt Osaka, die eine lokale Regierung ist, die Schwesterstadt mit welcher Stadt verbinden wird und es auflösen wird, ist es keine Diplomatie.
Daher kann nicht angenommen werden, dass die internationale Bewertung von Osaka zu diesem Zeitpunkt fallen wird.
Es ist vielmehr internationaler gesunder Menschenverstand, klar zu argumentieren, was zu behaupten ist.
In der internationalen Gemeinschaft wird Japans gesunder Menschenverstand, der verstanden wird, selbst wenn es still ist, nicht bestanden.
In erster Linie ist die Geschichte selbst "ein negatives Bild für die internationale Gemeinschaft", eine Haltung, die der politischen Propaganda, Japan zu kritisieren, schmeichelt.
Ich frage mich, ob die Idee einer Kraft, die die Einrichtung einer Trostfrau fördert, dort versteckt ist.
Dieser Entwurf wird fortgesetzt.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Se não fizermos nada, as coisas seguiram o caminho do adversário

2018年05月21日 10時26分18秒 | 日記

A seguir, a continuação do capítulo anterior.
Se não fizermos nada, as coisas seguiram o caminho do adversário
Resposta extrema é um grupo de pensamento de grupos que alimentam anti-japoneses
- "O que é preocupante sobre a reação no Japão" não é um problema de consolar as mulheres "ou" dar uma imagem negativa à comunidade internacional "menos atrair a Expo de Osaka" Se dermos uma resposta extrema, as coisas correram do jeito do grupo combustíveis anti-japoneses ', é uma opinião.
Parece que eles estão olhando para os interesses nacionais de forma leve ou subestimada.
Yoshimura
A eliminação das cidades-irmãs 'jogar nas mãos do grupo que incitam anti-japoneses' é uma história completamente oposta, ao invés de 'se não fizermos nada, as coisas seguiram o caminho do adversário'.
Não há ato que beneficie pessoas que realizem atividades anti-japonesas, como a atitude de negligenciar qualquer ação contra críticas contrárias aos fatos.
De fato, a propaganda política está se espalhando por todo o mundo porque o governo japonês não demonstrou nenhuma objeção às críticas contra o Japão por causa do conforto dos problemas das mulheres por muitos anos.
21 de novembro de 2017, sessão plenária da Câmara dos Deputados, na Assembleia Nacional, o primeiro-ministro Shinzo Abe disse definitivamente que a recepção da mulher do conforto na cidade de São Francisco é "contraditória com a posição do governo e extremamente lamentável".
Isto também se aplica a Taro Kono, Ministro dos Negócios Estrangeiros.
A cidade de Osaka não está insistindo que está ficando louca, apenas mostra a mesma posição que o governo japonês.
E é o julgamento de cidade que a cidade de Osaka que é um governo local conectará a cidade de irmã com que cidade e resolve isto, não é diplomacia.
Portanto, não se pode pensar que a avaliação internacional de Osaka cairá neste momento.
Pelo contrário, é senso comum internacional argumentar claramente o que reivindicar.
Na comunidade internacional, o senso comum do Japão que é entendido, mesmo que seja silencioso, não passa.
Em primeiro lugar, a história em si "dando uma imagem negativa à comunidade internacional" é uma postura para bajular a propaganda política de criticar o Japão.
Eu me pergunto se a idéia de uma força que promove o estabelecimento de uma mulher confortável está escondida ali.
Este rascunho continua.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如果我们什么都不做,事情就会变成对手的方式

2018年05月21日 10時25分34秒 | 日記

以下是前一章的延续。
如果我们什么都不做,事情就会变成对手的方式
极端的反应是一群加油反日的团体的想法
- “对日本的反应感到担忧并不是慰问妇女的问题”或“给国际社会造成负面影响”减去吸引大阪世博会“如果我们采取极端的回应,事情就会变成这样:燃料反日“,这是一个意见。
看起来他们正在轻视或低估国家利益。
吉村
消灭姊妹城市煽动煽动反日情绪的团队“是一个完全相反的故事,而”如果我们什么都不做,事情就会变成对手的样子“。
没有任何行为能够使从事反日活动的人受益,因为忽视任何反对批评的行动都违背事实的态度。
事实上,政治宣传现在正在世界各地传播,因为日本政府多年来一直没有反对批评日本反对慰安妇问题。
2017年11月21日,国会众议院全体会议上,首相安倍晋三绝对表示,接待旧金山市的慰安妇“与政府的立场相矛盾,并且非常遗憾”。
这也适用于芋头科诺外交部长。
大阪市并不是说它疯了,它只是表现出和日本政府一样的地位。
并且作为地方自治体的大阪市连接那个市解决它的姊妹城市是市的判断,不是外交。
所以不能认为大阪的国际评价在这个时候会下降。
相反,清楚地说明要声称什么是国际常识。
在国际社会,即使是沉默也能理解的日本的常识没有通过。
首先,这个故事本身“给国际社会造成了负面形象”,这是一种奉承批评日本的政治宣传的姿态。
我想知道是否有推动建立慰安妇的部队的想法隐藏在那里。
这份草案继续。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする