関心空域 ━━ す⊃ぽんはむの日記

元「関心空間」の日記(引っ越し後バージョン)です♪

太陽活動探査衛星アイリスを載せたペガサス・ロケット、射出と衛星投入に成功。(NASA)

2013年06月28日 | 日記
はじめて例の、「巡航ミサイルみたいなロケット」が母機から放たれるのを、リアルタイム中継で観ました。

NASAさんもこれをライブ配信する以上、久々に再開された「ペガサス便」の成功には自信があったのでしょうね。 ホンの数週間前に、ほぼ同じ衛星投入ミッションを成功させたばかりで、満を持しての「余裕の宣伝」っつう感じですか。

ただNASAを支える宇宙産業界としては、もはや「少しも余裕が」ない。

いつぞやの「ナンとかシャトル」と同じで、格安の軌道運搬ビジネスになるハズだった期待の目玉商品「ペガサス」・・・いろいろ費用がかさんでしまい、商用にメドがたつまで遅延に遅延をかさねてしまったワケですもんねえ。

ただ、ひとたび「軌道に乗れば」、1機の母機の使いまわしで、(もっとも大きな推力を要する)1段目ロケットが要らない。従来型の、地上からの打ち上げ式ロケットによる(小型の)衛星投入ビジネスは、ミサイル制御技術に勝るアメリカの「ペガサス便」にコスト面で圧倒される!のでありましょう。

だからこそ日本も欧州も、中型ロケット・ビジネスに傾斜を深めているワケで。 どこの工業国もが挙ってそこに「最後の活路を見出さんと」殺到してるのですから、勝つのは容易じゃございません^^;

先んじる(=スピードを上げる)ためにはホント、「2番じゃ元も子もない!」という決死の覚悟、すなわち「糸目をつけない」リソース投下が求められますよね。 この国のリソースの総量からいって、原発ビジネスと宇宙ビジネスを両方、恒常的な儲けに結びつけるのは「まず物理的に」無理だ☆と思います。 あれもこれもと(懲りもせず)右肩上がりの感覚でしがみついてたら、技術立国の理想は瓦解し、国家は破産ですよぅ(苦笑)
 
 

 
 
 
【この話題の関連記事】:
 - 🚀ふと思った🚀 JAXAの『こうのとり(HTV)』って、どうして(あそこまで)缶ビールに似せてあるの? 合理的理由があるなら知りたい❕❕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする