クリスマスといっても老人にはやることもない。 午前中池波正太郎の「剣客商売」を読んで 昼前から散歩がてらに明治神宮へ参リました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/fdafa619121bf31ec229e0495e95019b.jpg?1608962135)
明治神宮では 12月31日の大祓い 1月1日の歳旦祭 の行事がある。
コロナが隆盛だから吾輩は参拝には行かない。
今日は随分早いが 初詣の代わりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ed/1a671f2b21b07d05d43f727979a0eb92.jpg?1608962487)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4b/f6750456349992436832cd82c2f29333.jpg?1608962487)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a1/4f9df00af0839046645685246fb34816.jpg?1608962487)
参拝客は随分少ない。
我輩も運動がてらの散歩が目的だから神宮に顔を出して あと渋谷まで歩きました。
途中 渋谷東急文化村で ベルナールビュッフェ展をやっているはずだと思い出し 退屈野次馬は見に行きました。
ビュッフェの絵は昔から好きで 静岡県三島に建てられたばかりのビュフェ美術館へ見学に行った覚えがある。図らずも40数年ぶりのセンチメンタルジャーニーとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d2/540405b9192863589c90de510c83f490.jpg?1608963132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/70/3b11c9111faf786b2c800f943e5b8d8c.jpg?1608963133)
今回の展示はビュッフェ美術館の所蔵品を東京に持ってきたようである。いずれにせよ久しぶりにビュッフェを思い出した。
良いクリスマスになりました。