今年最後の高尾山。
朝思い立って、行きました。朝は寒い。
31日や1月1日でない今日は、きっと多くに人が来ないだろうと。ところが結構人がいましたね。
それだけ暇人が多いのか、それだけ人気があるのか。1日の元旦はきっと押すな押すなの行列か?
でも今日30日は多分、多くの人が来ない間歇日と信じたい。
寒い中を、6号路がら登りました。最初はコートを着てよかったが、登るにつれて大汗をかく。
頂上に着くとシャツを着替えたが、多くの女性方はどうしているのかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c8/c03905141a0750544bd2127ac511ee46.jpg)
富士山はあいにくの雲の向こうで、見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/34/4f54cc2c5b85fd6108f91f4f33c7fe6b.jpg)
相模灘のやわらかな光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5f/3313ebbb89222226afd84d5507a8ec39.jpg)
頂上では皆さん記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d7/de4b5843cd171909f82bd0dc83c0f069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a3/f4f5b420a7ac65d99eb7a526e23b9be5.jpg)
登りは6号路。帰りの4号路は 穏やかな光の道。吊り橋もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/d2eb9c5cb69783bab5d30dd26d5db46b.jpg)
途中の展望台から、新宿ビル街をみるが、茫々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/b8cce3af4cb4aea411d72899c6e04cfa.jpg)
横浜のランドマークタワーも 茫々。
こうして下山した後は、高尾山口に新しく設置された温泉に入りました。場所柄温泉ではないが、温泉ランド的な、ビジネスモデルを図っているな。
疲れた後は、ビールが美味。
2015年の掉尾を飾る散歩でした。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
おまけ
昨日は散歩で、明治神宮で新年の賽銭受け場所を作る神主さんたちの仕事を目撃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/8c7eeb5041540225bf620bf5910a9b72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/9b95d3eeb4f5f0952c021ceeb90e581d.jpg)
その前に国立競技場の用地を、見てきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4e/c095083dcecc751be96bae9cb3ff161c.jpg)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
朝思い立って、行きました。朝は寒い。
31日や1月1日でない今日は、きっと多くに人が来ないだろうと。ところが結構人がいましたね。
それだけ暇人が多いのか、それだけ人気があるのか。1日の元旦はきっと押すな押すなの行列か?
でも今日30日は多分、多くの人が来ない間歇日と信じたい。
寒い中を、6号路がら登りました。最初はコートを着てよかったが、登るにつれて大汗をかく。
頂上に着くとシャツを着替えたが、多くの女性方はどうしているのかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c8/c03905141a0750544bd2127ac511ee46.jpg)
富士山はあいにくの雲の向こうで、見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/34/4f54cc2c5b85fd6108f91f4f33c7fe6b.jpg)
相模灘のやわらかな光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5f/3313ebbb89222226afd84d5507a8ec39.jpg)
頂上では皆さん記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d7/de4b5843cd171909f82bd0dc83c0f069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a3/f4f5b420a7ac65d99eb7a526e23b9be5.jpg)
登りは6号路。帰りの4号路は 穏やかな光の道。吊り橋もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/d2eb9c5cb69783bab5d30dd26d5db46b.jpg)
途中の展望台から、新宿ビル街をみるが、茫々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/b8cce3af4cb4aea411d72899c6e04cfa.jpg)
横浜のランドマークタワーも 茫々。
こうして下山した後は、高尾山口に新しく設置された温泉に入りました。場所柄温泉ではないが、温泉ランド的な、ビジネスモデルを図っているな。
疲れた後は、ビールが美味。
2015年の掉尾を飾る散歩でした。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
おまけ
昨日は散歩で、明治神宮で新年の賽銭受け場所を作る神主さんたちの仕事を目撃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/8c7eeb5041540225bf620bf5910a9b72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/9b95d3eeb4f5f0952c021ceeb90e581d.jpg)
その前に国立競技場の用地を、見てきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4e/c095083dcecc751be96bae9cb3ff161c.jpg)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。