東海道新幹線のぞみ車内で男が焼身自殺し、巻き添えで女性が死亡した事件で、自殺した林崎春生容疑者(71)が事件前日、ガソリンスタンド(GS)で金属製携行缶とガソリン7リットル分を購入していたことが2日、神奈川県警への取材で分かった。県警は、同容疑者が自殺を決意し、計画的に準備を進めた可能性があるとみている。
県警はまた、現場に放置されたポリタンク内の残留成分の鑑定から、同容疑者が放火の際にかぶった液体はガソリンと特定した。
県警によると、事件前日の6月29日午前、林崎容疑者が東京都杉並区の自宅から約1キロのGSを訪れていた。何も載せていない台車を持ち込み、男性従業員に「車がガス欠になった」とガソリンの販売を要求。従業員が「携行缶が必要」と告げると、その場で20リットルサイズの携行缶1個を1万円で買ったという。
さらに、ガソリンも7リットル1000円で買い、自分で携行缶に注いだ。
同容量の携行缶は容疑者宅で押収された。県警はガソリンを携行缶に入れて自宅に持ち帰った後、ポリタンクに移し替えたとみている。
新幹線内での焼身自殺。
当日夕方のテレビ番組で「自殺に使った液体はガソリンではないだろう。」
と言っていたコメンテーターがいました。
ガソリンだと爆発するから、と言うのが理由だそうでしたが
鑑定でガソリンだったと判明したようです。
これじゃあ、不特定多数を狙ったテロです。
常識があれば密室でガソリンを撒けばどうなるか、
更に火を付ければどうなるかぐらいわかる筈です。
年金額が思ったより少なかったから、抗議の焼身自殺らしいですが
いい大人が何を考えているのやら。
こういう人ってすぐ責任転嫁します。
自分が不幸なのは世間が悪い、社会が悪い、そして政治が悪い、と。
成人して半世紀、将来を考えていなかった筈はないと思うんですが・・・。
その時にはどうにかなる って根拠もない事を考えた結果がこれです。
この男が成人したのは1964年頃。
ビートルズ初来日の2年後ぐらいでしょうか。
その後バブルもありましたし、この男 常に底辺の生活ではなかったと思います。
実際、どんな生活を50年間送っていたかは知りませんが、
「アリとキリギリス」のキリギリスみたいな感じ、ケセラセラで
気付いた時には遅かった。でしょ?
自分の不幸を人の所為にするな!って事です。
年金額がもっと少ない方もいるでしょう。
それを社会が悪い、政治が悪い、年金機構が悪いって・・・・・。
今朝のテレビであの有名な女性左巻きコメンテーターが言っていました。
(その部分だけ聞いたので前後の文脈は知りませんが)
こうなるのは社会の制度が悪いのもある、とかなんとか。
国民全員が老後安心して暮らせる為には社会保障制度の充実が必要です。
老後の心配が要らない北欧は消費税25%や高税率の所得税だとか。
しかし日本は消費税8%でも高いから嫌だ、
でも社会保障は充実して欲しい・・・。
そんなの無理でしょ?
話が逸れましたが、若い時から生活設計もきちんとせず、
50、60になっても老後どうしてやっていくかも考えず、
いざ、その時になったら、年金が少なかった。
生活費が足りない、もう自殺しかない、
こうなったのも社会が悪い、だから世間を驚かせたい。
国会前も年金事務所も目立たない、人生最後に目立ってやる。でしょ?
他人(乗客だけでなく利用する予定の多くの方)を巻き込み
死傷者を出したテロとも言える今回の焼身自殺は自己中で、
自分さえ良ければという無責任さです。
政治のやり方が気に食わない、だから焼身自殺で抗議するって理解できません。
中国の様な焼身自殺以外抗議する術のない国ならいざ知らず、
民主主義の日本でこんなやり方は通用しません。
このテロリストとも言える犯罪者に同情し、
政府批判に利用するコメンテーターにも腹が立ちます。