ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





とりあえず花菖蒲の様子を見ようとあがってみたら、桜の木が色づいていました

やっと明日あたりから寒くなるみたいなので落葉が近くなりますね


で、花菖蒲は水やりはしなくて良いみたい

株元が丸くなっているので、来年は期待したいけどどうなるのやら


今日は釣りには行かず、家で留守番しています

弟君はひとりで釣りに行きました

しばらくはケガの具合をみて、おとなしくしていないとダメなようなのでじっとしています

なので、やる事といえば鉢の片付けですかね〜


鉢の中身を捨てて鉢を洗います

根の張りは何となくいつもより良いみたいですね


鉢の片付けが一段落したので球根でも植え付けますかね〜


用土は適当に寄せ集めのものを使います

だいたい赤玉土6 腐葉土3 堆肥0.5 軽石0.5くらいのイメージでしょうか


はじめに鉢底に軽石の大きめのものを敷き詰めてから用土を入れます


球根は昨年栽培したもを肥培してみたものです

なので咲かないと思いますが、咲いたらラッキーという感じですね

そういうのが楽しみな園芸だと思うのですが、最近は何でもお手軽にやるというのがよいことのようになっているみたいですね


で、何が何だかさっぱりわからないので、何が咲くのかもわかりません

咲くのか咲かないのかわからないけどやってみるのが楽しいと思うんだけどなぁ〜


咲くかもしれない大きさになっている球根を4つの鉢に入れてみました

来年はたして咲くのか? 楽しみに栽培してみます


ミナミヌマエビにエサを与えたらエビダンゴ状態になっていました


昼前になって花菖蒲を見たら鉢が乾いていました

今日は夕方になってから水やりをしました


青空が見えて晴れていますね

少しは歩きますかね〜


逆さ鉄塔が見えています


甲州街道沿いに出ると紅葉していました


玉川上水の公園を歩くと注意⚠️を促す何かが?


枯れ枝があるのか? 

少し横を歩いて回避しました


甲州街道に出ると屋台が置いてありました

これ、まだ使っているのかしら?

夜に行かないとわからないね〜


ここは井の頭線の明大前駅の近くです

右側に線路が通っていて井の頭線の上下線が通っています

左にも通れそうな2つの空間がありますが、もしかすると、ここから電車が通っていた可能性があったようです

第二の山手線のような計画があったようですが、これは戦前の痕跡となっているようです


上には玉川上水が通っていました

今は玉川上水は暗渠になっており、井の頭線が通る事になったので掘り起こしたんだと思います


吉祥寺方面はこんな感じ

まっすぐに線路が伸びています


あ〜 また今日もムダに1日が終わっていきます


川の横を歩いていたら電車が来ました

下から撮ってみました


青空と鉄塔って良いよな〜


昔の家によく使われていた大谷石

昔はあちらこちらにあった大谷石ですが、大谷石は大輪朝顔の栽培に使っていたようです

大谷石を見ると大輪朝顔の用土を思い出します  今の園芸とは違う、研究する栽培が栽培家を作り出す

昔は楽しかっただろうな〜


今日の弟君は夕方までやって80枚出たようです 放流効果が出ていますね

私はいつになったら行けるのかなぁ〜?






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 船舶免許が届...   
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。