今日は埼玉県戸田市にあります道満河岸へら鮒釣り場に行きました
昨日、放流があり下手くそにも釣れそうなので行きました
いつもより車がたくさん来ていますね
釣り場はかなり混み混みでした 中桟橋の少し空いている所に弟君とふたりで並んで入れさせていただきました
今日は少しムリがあるかな〜と思いながらも15尺を出してみました
本式は竹のような調子なので重たい感じがするので振れるか心配でしたが、送り込みは出来ませんでしたがタスキ振りなら出来たのでリハビリを兼ねてやってみました
ほとんど空きがないくらいの混み方でした
こういうのって最近はあまりなかったから久しぶりに見た感じですね
お〜っ 陽が出てきた〜
寒いから早く暖めてくれぇ〜
放流があったからなのか?
川鵜も数羽いました 画像の川鵜は獲ったへら鮒を二羽で取り合いしている所です
本日の1枚目
昨日は結構釣れたみたいなので、両グルテンでやってみましたが、これが大誤算でした
何とか1枚はグルテンで釣れましたが、これはダメだねって事で釣り方の変更をしました
この後、携帯に地震のニュースが舞い込みました
福島県会津で震度4が発生したようです
そういえば〜 夜中にも震度5弱があったよなぁ〜 帰宅してネットで見たら、余震が短時間のうちに何度もあったので、釣れないのは地震の影響? でも釣果が書かれているのを見ると釣れる人は釣れるみたい
地震があるから魚がかたまってしまうのかもしれないね
何となく水をオケにいれて水温を計ると7.5℃でした
上空を見ると飛行機雲を引っ張りながら飛行するフェデックス機がいました
成田→ 仁川行きですね 貨物機の力強いエンジン音が響き渡っています
本日の2枚目
グルテンの釣りがムリめなので段底にしてみました
釣る事よりもほとんどリハビリなので、鉤は再利用しています
下鉤はがまかつのだんごマスター5号を使っています
本日の3枚目
触りがあれば釣れる感じですね
要は魚が少ないのかな? いや〜 地震の影響という事にしておこう
本日の4枚目
気温が少しずつ上がってきたからなのか?
ポツポツ釣れ始めました
本日の5枚目
あたれば釣れる感じ 魚が寄れば浮子に反応があって釣れる そんな感じ
本日の6枚目
この場所は魚が少ないみたいね
本日の7枚目本日の8枚目
本日の9枚目
本日の10枚目
何とか15尺でツ抜け出来ました
あまり釣れないので、この際はリハビリに打ち込もうと18尺に変更
どちらかと言うと、本式の15尺よりも閃光の18尺の方が軽くて、竿に張りがあって振りやすいかもしれません
でもね〜 18尺にしてからこの1枚しか出ませんでした
たぶん15尺より18尺の方がタナが浅いような気がします
何となくだけどね〜
ここは釣り堀ではないと思うんだけどなぁ〜
いつもそう思うんだよな
ま、今日は11枚でした
弟君は凸らなくて良かったと言っていました
ま、それくらい難しかったという事なんだろうね
15時を過ぎると南風運用の航路を航空機がやって来ました
日本航空の11便 ダラスから羽田に向かっています
しばらくしたら、デルタ航空の167便がシアトルからやって来ました
道満河岸へら鮒釣り場の放流は3回行われました
合計で3トン入ったみたいですね