ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今朝の大輪朝顔の様子

こちらはラセン仕立ての様子

これはラセン仕立てと黄葉の吊り鉢

棚に置いてある黄葉の鉢物

黄葉の吊り鉢

ハイポニカの様子

今日は雨が降らないので全鉢の点検を行います。

咲いている花の花弁を取ったり、除蕾も行いつつ

枯れた葉の除去も行います。

「修石0205」これは1つしか朔果が出来ませんでした。 1つでもつけば十分です。


交配種も残っています。


これも交配種ですね。
収穫出来たら来年もF1の栽培を楽しみたいと思います。


害虫なのか益虫なのかわからないので、虫には皆さん退去していただいております。


この交配種は残念ながら失敗ですね。

こういうのも取り去ります。

自分で授粉した印がついた朔果がありました。幼苗フレンドを回収して毛糸を結びます。

黄色になった葉の回収も行います。


黄葉の「深淵」

朔果が枯れていました。収穫も行います。


黄葉の鉢物の蔓を行灯にとめていました。

蔓は赤紫の色がついていますが

接木フレンドを外すと、色がついていませんでした。 陽にあたる事で蔓に色がつくのかしら?

これは黄葉の鉢物の「寿の光」ですが、葉が変化朝顔のようになっていました。

今年は「寿の光」の収穫量が少ないですね。

これも黄葉の鉢物で「豊醇」ですが、1つも朔果が出来ませんでした。

なので、蔓はほとんど切り捨てました。

ラセン仕立ての鉢で朔果の出来なかったものが4鉢ありました。

今日現在で1つでも朔果のついている鉢は以下の通りです。

青葉のラセン仕立てが33鉢
黄葉の鉢物が15鉢
黄葉の吊り鉢が11鉢
小鉢で収穫しているものが5鉢

はたして無事に収穫出来るのでしょうか。

黄葉の吊り鉢の「吾妻絞」

収穫出来る朔果がありました。

収穫した朔果は筋入り封筒に入れて保管します。しばらく朔果はそのままにしておき乾燥させます。

ちなみに筋入り封筒で郵送するのはやめましょう。 作りが薄く弱いので郵送には向きません。筋入り封筒のパッケージにも書いてあります。 少量の収穫量でしたら普通の封筒でも大丈夫です。


午後からはハイポニカの除蕾と点検を行いました。

平鮒の稚魚水槽の水替えとスポンジフィルターのフィルターを洗いました。

水槽の向こう側にある鉢の朔果を見ると、今年の朔果はけっこう大きく感じます。

展示会の会期が遅かったので収穫量が少なくなると思っていましたが、今年は意外と収穫量が多いような気がします。

黄葉の収穫が始まりましたが、青葉はまだ収穫出来ていません。年内にはすべて終わらせたいので気が焦ります。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 忙しいので簡... 天気がハッキ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。