秋だからかいつも以上に眠気が襲っているげぶでございます。
社用車候補の中古車のバンを退社後物色、H16年式、5万キロ走行のプロボックス・バンが車検整備付きでコミコミ63万ということで一応話を付け帰宅しようとしたら、そのクルマ屋に我が愛車ビスタチオと同型車が廃車になるのを待っておりまして・・・クルマ屋のおやじがパーツ取っても良いよと云ったので暗闇で物色・・・でも、さすが18年ほど経過した車両なので愛車よりも程度が悪い・・・それにこっちのグレードはVXで、むこうはエトワールなので使えそうな部品がなく・・・我が愛車の運転席ドアのアームがやれているので、それぐらいしか使い道が無さそう。
ただ、MT車なので貴重ではあるのですが(^_^;)
そして、帰宅してつけたテレビにいきなり露口さんが・・・
フジBSの『鬼平犯科帳SP雲竜剣』。
白髪の盗賊の親方(義賊)を凛として演じておられました。
たしか本放送は観た記憶があるのですが、息子と刺し違えて死んでしまうとは・・・。
忘れていました。
これは鬼平の第2シリーズなので、酒井は柴俊夫さん。第3シリーズから勝野さん交代するので、山さんとテキサスはすれ違いなのですが(^_^;)
さて、太陽の話題を軽く。
最近、また「サウンドトラック」を楽しむ傾向にある私ですが、一応音源だけはオフィシャルなものを全てリアル当直室におさえてあるので、とっかえひっかえ楽しんでいます。主にクルマで聴いているので、音は良い方が良い。
意外と昨年発売されたBESTシリーズにハマっています。
それまでのベスト盤と決定的に違うのは、音の良さと年代に振り分けたことで、それまでベスト盤に入ることが稀だった楽曲が入ってきています。
’70sBESTでは
3. 追跡のテーマ
8. 怒りのテーマ [MR7012 Ver.]
10. 太陽のレクイエム
11. 愛のテーマ (’76)
13. ロッキー刑事のテーマ PART 2
19. ボス 愛のテーマ
21. 翔べ!スニーカー
22. 雨上りのシーサイド
25. 太陽にほえろ!メインテーマ (TVヴァージョン) (モノラル) -ボーナストラック-
’80sBESTでは
3. ドック刑事のテーマII
5. 復活のテーマ
6. 追跡ハイウェイ
7. ラガーの青春
8. 七曲署のテーマ
11. ボギー刑事 青春のテーマ
16. マイコン刑事 追跡のテーマ
18. Hey!Duke
19. 男たちの挽歌
20. DJ刑事 青春のテーマ-DJ Station-
あたりが「収録されて嬉しい」部類に入ると思います。
サブテーマはなかなか本放送終了後のベスト盤には収録されないですし、キャラクターテーマ以外は「愛のテーマ」ぐらいしか入らない(新「愛」のテーマが収録されていた盤もありましたが・・・)ので、BEST盤でここまで入れてくれれば、結構楽しめます。
’80sについては、2005年発売の「太陽にほえろ!グレイテスト・ヒッツ’05」にも収録されている曲がありますが、’70sについてはしばらく新盤が発売されませんでしたから、そういう意味でも嬉しかったですね・・・。
特に「怒りのテーマ」「太陽のレクイエム」「愛のテーマ’76」「ロッキー刑事のテーマPART2」「ボス愛のテーマ」「雨上りのシーサイド」は嬉しかったですね・・・これらの曲で個人的にはかなりポイント高いです。
でも、「雨上り―」が収録されていたのは驚きでした。
これはマニアではないと選曲しないような、通な曲なので(^_^;)
今年はこのような企画、耳にしませんが・・・折角「井上バンド関係解禁」的な感じなので、現在廃盤状態の「サウンドトラック・コレクション」をもう一回デジタルリマスタしてセットでも良いから現存するマスタの曲を全部網羅したものを出してほしいですね。
太陽生誕40周年企画ということで。
太陽ファンは買うと思いますが、井上&大野バンドファンもユーザーの範疇になると思いますし、最近やけにテレビで流しているテレビ局でも買うでしょうし(^_^;)
というのも、現在新品で購入できるサントラは、
太陽にほえろ!ベスト
太陽にほえろ!全曲集
太陽にほえろ!ミュージックファイル
太陽にほえろ!ジーパン刑事ミュージックファイル
太陽にほえろBEST ’70s、’80s、’スペシャル
の7アイテムが主なもののようです。
当直室を始めた頃は復刻版がもっと残っていたはずですが、「ベスト」だけになってしまいました。
昨年発売された3枚が無ければ・・・本当に寂しい状態です。
余談・・・
全曲集などで「ドッグ刑事のテーマ」が収録されているようで(^_^;)
デカワンコのテーマ?
一「ドッグね・・・」
警察手帳に書き込む一。
昭「あ、テンテン要らないの。」
社用車候補の中古車のバンを退社後物色、H16年式、5万キロ走行のプロボックス・バンが車検整備付きでコミコミ63万ということで一応話を付け帰宅しようとしたら、そのクルマ屋に我が愛車ビスタチオと同型車が廃車になるのを待っておりまして・・・クルマ屋のおやじがパーツ取っても良いよと云ったので暗闇で物色・・・でも、さすが18年ほど経過した車両なので愛車よりも程度が悪い・・・それにこっちのグレードはVXで、むこうはエトワールなので使えそうな部品がなく・・・我が愛車の運転席ドアのアームがやれているので、それぐらいしか使い道が無さそう。
ただ、MT車なので貴重ではあるのですが(^_^;)
そして、帰宅してつけたテレビにいきなり露口さんが・・・
フジBSの『鬼平犯科帳SP雲竜剣』。
白髪の盗賊の親方(義賊)を凛として演じておられました。
たしか本放送は観た記憶があるのですが、息子と刺し違えて死んでしまうとは・・・。
忘れていました。
これは鬼平の第2シリーズなので、酒井は柴俊夫さん。第3シリーズから勝野さん交代するので、山さんとテキサスはすれ違いなのですが(^_^;)
さて、太陽の話題を軽く。
最近、また「サウンドトラック」を楽しむ傾向にある私ですが、一応音源だけはオフィシャルなものを全てリアル当直室におさえてあるので、とっかえひっかえ楽しんでいます。主にクルマで聴いているので、音は良い方が良い。
意外と昨年発売されたBESTシリーズにハマっています。
それまでのベスト盤と決定的に違うのは、音の良さと年代に振り分けたことで、それまでベスト盤に入ることが稀だった楽曲が入ってきています。
’70sBESTでは
3. 追跡のテーマ
8. 怒りのテーマ [MR7012 Ver.]
10. 太陽のレクイエム
11. 愛のテーマ (’76)
13. ロッキー刑事のテーマ PART 2
19. ボス 愛のテーマ
21. 翔べ!スニーカー
22. 雨上りのシーサイド
25. 太陽にほえろ!メインテーマ (TVヴァージョン) (モノラル) -ボーナストラック-
’80sBESTでは
3. ドック刑事のテーマII
5. 復活のテーマ
6. 追跡ハイウェイ
7. ラガーの青春
8. 七曲署のテーマ
11. ボギー刑事 青春のテーマ
16. マイコン刑事 追跡のテーマ
18. Hey!Duke
19. 男たちの挽歌
20. DJ刑事 青春のテーマ-DJ Station-
あたりが「収録されて嬉しい」部類に入ると思います。
サブテーマはなかなか本放送終了後のベスト盤には収録されないですし、キャラクターテーマ以外は「愛のテーマ」ぐらいしか入らない(新「愛」のテーマが収録されていた盤もありましたが・・・)ので、BEST盤でここまで入れてくれれば、結構楽しめます。
’80sについては、2005年発売の「太陽にほえろ!グレイテスト・ヒッツ’05」にも収録されている曲がありますが、’70sについてはしばらく新盤が発売されませんでしたから、そういう意味でも嬉しかったですね・・・。
特に「怒りのテーマ」「太陽のレクイエム」「愛のテーマ’76」「ロッキー刑事のテーマPART2」「ボス愛のテーマ」「雨上りのシーサイド」は嬉しかったですね・・・これらの曲で個人的にはかなりポイント高いです。
でも、「雨上り―」が収録されていたのは驚きでした。
これはマニアではないと選曲しないような、通な曲なので(^_^;)
今年はこのような企画、耳にしませんが・・・折角「井上バンド関係解禁」的な感じなので、現在廃盤状態の「サウンドトラック・コレクション」をもう一回デジタルリマスタしてセットでも良いから現存するマスタの曲を全部網羅したものを出してほしいですね。
太陽生誕40周年企画ということで。
太陽ファンは買うと思いますが、井上&大野バンドファンもユーザーの範疇になると思いますし、最近やけにテレビで流しているテレビ局でも買うでしょうし(^_^;)
というのも、現在新品で購入できるサントラは、
太陽にほえろ!ベスト
太陽にほえろ!全曲集
太陽にほえろ!ミュージックファイル
太陽にほえろ!ジーパン刑事ミュージックファイル
太陽にほえろBEST ’70s、’80s、’スペシャル
の7アイテムが主なもののようです。
当直室を始めた頃は復刻版がもっと残っていたはずですが、「ベスト」だけになってしまいました。
昨年発売された3枚が無ければ・・・本当に寂しい状態です。
余談・・・
全曲集などで「ドッグ刑事のテーマ」が収録されているようで(^_^;)
デカワンコのテーマ?
一「ドッグね・・・」
警察手帳に書き込む一。
昭「あ、テンテン要らないの。」