「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7月)

太陽放送予定 2013.1.16号 & たわごと少し(^_^;)

2013-01-16 02:48:25 | 放送予定
▼地球上最大の無脊椎動物と言われる、ダイオウ・イカの動く姿の撮影に成功したNHKの番組が視聴率16%を超えたとのこと。
いや、私も観ました・・・・黄金に光るボディにクールな瞳(^_^;)
凄かったです・・・・。
再放送もあるようなので。
1mのイカを食らう大王、お見逃しの方は是非(^_^;)

イカの話はこれぐらいにして・・・・

▼大川俊道さんがメインライターの『ハンチョウ』新シリーズが始まりました。
現在、一番太陽イズムを受けついているシリーズなので、愉しみに観させていただいていますが、最近は所轄から特殊班的な風合いになってきたために、昔の緩さがちょっと抑えられた感じですが、それはそれで良いんじゃないかと思っています。
シーズンの始まりはかなり派手だったので、ハード路線を継続すると楽しみにしています。
ところで、金田明夫氏のおでん屋、幸吉になんとなく宗吉のおやじさんを感じたのは私だけでしょうか(^_^;)

▼首都圏の降雪、お見舞い申し上げます。
北海道人からすると、東京の建物の屋内外の仕切りがハッキリしないのに結構驚くのですが、こういう大雪だと大変でしょうし、シャーベット状の雪は凍るので圧雪より怖いです。(圧雪の方がマシです。)
あれで歩くんだもなぁ・・・大変ですよね。
ブラックアイスバーンというのは、スタッドレスタイヤでも滑ったらもうダメですし、特に東京などは坂が多いので、車にせよ歩くにせよ並大抵の事じゃないと思います。
アクセルは踏み過ぎず、歩きは摺り足で・・・ですね。
太陽の本放送時代では’80年の春と冬、’81年初頭、’84年春の降雪が印象的ですが、あそこまで雪の積もる東京も珍しいですね。


 さて、向う一週間の太陽放送です。
年を越しても、ファミ劇・日テレプラス・チバ・とちぎ・テレ玉と継続放送してくれるのはありがたいです。
こういう地上波からめて再放送する番組も、太陽か必殺ぐらいになりましたね・・・。
本当に有難いことです。

ちなみに『特捜最前線』は東映チャンネルで放送したセレクトである傑作選をファミ劇でも2月に放送するようです。

ところで、テレ玉またはとちぎ+CSユーズ諸氏には「ゴリ週刊」になりそうですね。
テレ玉は初期設定の重要編である#14、とちぎはゴリさんの一本気さが顕著にあらわれる#56、大体中盤あたりのゴリさんがベテラン刑事に足を突っ込む頃の#228、存命最後の主演編である#523。
ゴリファンとしては濃厚な1週間になりそうです・・・・。

▼テレ玉・マカロニ編
テレ玉・マカロニ編は、今後の太陽の軸となる活躍をするゴリさんの単独初主演編である#14を放送。
拳銃所持をしていると思われる犯人の立ち回り先を張り込み中のゴリさんは、山さんに拳銃に弾を込めていない事をやんわりと指摘される。
その後、以前似顔絵を書いてもらったヒッピー風の女性と再会するものの、犯人に出くわし銃撃戦になってしまい、女性は流れ弾に当たって病院に担ぎ込まれる。
自らも負傷したゴリさんだったが、女性のことが心配で顔面蒼白になるものの、女性は助かり、病室で話ができるほど回復したが、彼女はゴリさんが見舞いに訪れ、帰った直後に急死した!
彼女の死が信じられず、唯々海辺にジムニーを走らせるゴリさん、しかし医者も太鼓判を押した彼女の死に疑惑を感じ彼女の周辺を捜査し始める。

今後の太陽ベーシックとなるゴリさんと拳銃が初めて全編にわたりクローズアップされる名編。
さらにゴリさんを囲む一係のチームワークも固まったころの心地よさもあり、ほんのりとしたロマンス味も楽しめる、何となく懐かしい感じのする作品です。

▼日テレプラス・ボギー登場編
10年前の遺恨が起こした、ゴリさん狙撃事件である#523。
当直明けのゴリさんが晴子とデート中に狙撃され、晴子が軽傷を負ったものの、ゴリさんんは無事だったが、狙撃に使用された弾丸はテフロン加工された特殊で強力な破壊力を持つ銃弾だった。
ゴリさんは自らえん恨の線で過去の事件を調べると、10年前の犯人射殺事件を想い出す。そのころ山さんはタレコミ屋から竜神会が国外から殺し屋らしい男を招き入れたとの情報を得る。
その竜神会の関わった殺人事件に犯人射殺事件の犯人の母である恭子が関係しているのがわかる。
ゴリさんとボギーは、恭子が昔から経営するスナックに出向くが、恭子の何食わぬという応対にゴリさんは違和感をおぼえる・・・・。

ゴリさんの存命主演最終編、ゴリ正編的な側面がありながら、アクションたっぷりのスリルが待っています。
さらに、ゴリさん殉職発表後初の主演編ということで、ゴリファン諸氏はそれこそ固唾をのんで観ていた作品だと思います。
ゴリさんとボギーのちょっとした対立~ゴリさんの「背中を見よ」的指導が発揮されるのもうれしいところです。

▼チバテレ・ジーパン編
殿下の恋人・麻江が事故死する#87。
殿下は麻江との結婚を決意した日、殺人事件が起きデートを中断して急行するが、別れた直後に麻江は車にひき逃げされ死んでしまう。
一気に失意のどん底に堕ちた殿下は麻江の葬儀が終わった直後に捜査に復帰するものの、あまりにもストイックに捜査に没頭する殿下に回りの顔は曇る。
そして犯人を追いつめ、捨て身で向かった殿下は犯人を逮捕する。
無謀な殿下の行動を諌めるボスだったが、殿下があまりにも自暴自棄になっているために彼を殴り飛ばす。
そこに麻江をひき逃げした犯人が判明したと知らせが入る・・・・。

既に始まっていた殿下ファンの「恋人不要論」で麻江は葬られた感じになってしまいましたが・・・・。
やさしい刑事としてキャラが固まりつつあった殿下に酷い出来事・・・人気と比例する形で殿下の不幸度も上がっていきます。
特にジーパン編は酷ですね・・・今観ても。
ただ、それを乗り越えていったことで、殿下はキャラクターとして確立していったともいえます。

▼ファミ劇・スコッチ登場編
アマチュア無線マニアの少年が事件に巻き込まれる#227。
連続爆破事件が発生し、殿下はその現場写真に写る少年に注目する。
そして喫茶店が爆破され重傷者が出るが、その現場に例の少年が居り、確保される。
少年=修はアマチュア無線マニアで、警察無線を傍受し現場に見物に行っただけだと主張、犯行時間には香港の相手と交信していたと話すが、相手は解らないので確認が取れない。
修は未成年であることから釈放されるが、ボンの尾行が付くが、殿下は修に直向きさを感じ、香港の交信相手を探し出そうと奔走する。
一方、修とは別な線として愉快犯の連続爆破と思われた一連の犯行が、喫茶店の爆破のみを目的とする為のカモフラージュだったのではないかと山さんは推理する・・・・。

ハム仲間の諸氏には突っ込みどころはあるものの好意的に受け入れられているらしい一編。
殿下のメカ得手の部分で修にシンパシーを感じ、今回の爆破容疑で人間不信になりそうになった修を殿下が救い、さらに殿下の危機を無線を通して修が救うという、二転三転する話でもあります。

証言しようとしない目撃者とゴリさんの葛藤を描く#228。
給料強盗殺人が起き、現場から一人の女性が走り去ったことが判明、第一目撃者と目された。
捜査線上に被害者の同僚が浮かぶが確証がない、ゴリさんは走り去った女性と思われる澄江を捜し出すものの、現場行っていないと主張する。
しかし、その態度に不審を抱くゴリさん。

頑なに証言を拒む人妻のプライベートに踏み込むゴリさんが、その人妻をいかに傷つかないようにしながら、証言を引き出そうと葛藤します。
犯人は必ず逮捕しなければならない、しかし人妻の家庭は壊したくない、ゴリさんの優しさと事件への焦りが出る作品です。

▼とちぎ・ジーパン編
#55「どぶねずみ」は地上波欠番が定番になってしまいました・・・。

ということで、今回はゴリさんが古巣に戻り、5年前からの「遺恨」を解決する#56。
ゴリさんは休暇届を出し、以前の勤務先管内の三崎市へ向かった。
5年前に暴力団・梶田組の抗争事件が起き、ゴリさんたちが梶田組長を逮捕していたが、証言者である次郎にお礼参りする可能性が高かったからだ。
しかし、街の実力者が梶田と懇意であり、街の人々は恐怖のあまり傍観、かつてゴリさんが勤務していた所轄もやる気がない、ゴリさんは元刑事の斉藤らと共に街で孤立してしまうが・・・・。

#26、#42に続く、ゴリさんが新宿とは別な場所でほぼ孤立して事件に挑む、ゴリ正編の一つです。
5年前にはスッキリ解決できなかった事件をボロボロになりながらも拳銃を持たず生身一つで解決していくゴリさんの姿勢に感動してしまう名作です。

[1/16~1/21 太陽放送](※<初>当該CS局にて初放送 <再>当該CS局にて再放送)

1/16(水) 19:00~20:00 テレ玉1(地上波) 太陽にほえろ! 第14話「そして拳銃に弾をこめた」
1/17(木) 5:00~6:00 ファミリー劇場HD(CS) <再> 太陽にほえろ!HDリマスター版『#219 誘拐』
1/18(金) 5:00~6:00 ファミリー劇場HD(CS) <再> 太陽にほえろ!HDリマスター版『#220 ジュンの復讐』
1/18(金) 11:00~12:00 日テレプラス(CS) <初> 太陽にほえろ!【ボギー刑事登場編】#523 ゴリさん、死の対決
1/18(金) 20:00~21:00 チバテレビ1(地上波) 太陽にほえろ! 第87話 島刑事その恋人の死 (80/103)
1/18(金) 22:00~23:00 日テレプラス(CS) <再> 太陽にほえろ!【ボギー刑事登場編】#523 ゴリさん、死の対決
1/19(土) 22:00~23:00 ファミリー劇場HD(CS) <初> 太陽にほえろ!HDリマスター版『#227 CQ・CQ・非常通信!』
1/19(土) 23:00~24:00 ファミリー劇場HD(CS) <初> 太陽にほえろ!HDリマスター版『#228 目撃者』
1/20(日) 10:00~11:00 日テレプラス(CS) <再> 太陽にほえろ!【ボギー刑事登場編】#522 ドックとボギー
1/20(日) 12:00~12:55 とちぎテレビ1(地上波) 太陽にほえろ! ジーパン刑事編 第3話   #56 その灯を消すな!
1/21(月) 6:00~6:50 日テレプラス(CS) <再> 太陽にほえろ!【ボギー刑事登場編】#522 ドックとボギー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする