「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7月)

太陽にほえろ!’84

2013-01-18 22:48:22 | 回顧
今朝は、1984DVD-BOXの情報と、長谷さんのがん手術の情報がいっぺんに入ってきたため、慌てました・・・。

ところで、1984DVD-BOX。
高島幹雄さんはどうやら本日情報公開になるのをご存じなかったようで・・・・(^_^;)

作品構成的には、ボギー殉職までの3ヶ月、ブルース中心の作品が繰り広げられる6ヶ月、マイコンプレ登場からの3ヶ月と大雑把に分かれると思いますが、最初の3ヶ月は派手な作品が並び、(志穂美悦子さんの怪盗、ボギー主演作は名作ぞろい、ジプシーのボギーに対する「友情」的再登場、マミーのA級ライセンスドライビング)ボギー殉職まで盛り上げに盛り上げますが、ボギー亡き後の太陽では長い「欠員補充なし」の6ヶ月は、個人的にはボギー殉職前後の強烈なインパクトと絶望感を、普通であれば「後任」で解消していたものをそれが出来なかったので、どういったモチベーションで太陽に接していいか迷った時期でした。
ただし、個人的にも好きな作品が多いですし、作品的には派手さは幾分抑えらハードな展開が多くなるものの面白い作品が目白押しなので、今回初めて「1984」に接する方は、そういう「側面的事情」を背負わずに楽しめるんだと思います。
完成作品では、ゴリさんの抜けた欠員を最終的にブルースが「誠」も継承して引き継いだ格好ですが、当初はボギーが延命しなければ1年で降板し、後任がブルースだったとも聞いていますので、制作側の展開としては自然の事だったかもしれませんが、あまりにもイチブルコンビがハマってしまったために、ボギーが去ったあとの穴は大きかったですね・・・。

そしてマイコン。
登場当時、評判はあまりいいものではなく、裕次郎さんのコネ出演とか、テレビ雑誌すらかなり良純さん=マイコンをかなり皮肉った記事などを掲載したりして、側面的な部分で正直「うむ・・・」と思ったことは事実です。
それは、西部署のジュンの時代からある意味感じていたことかもしれませんが・・・。

ただし、これもマイコンの活躍を観るようになってからガラっと印象が変わってしまいました。

確かにぎこちない当時の良純さんのキャラクター、と良純さんご自身を生かしたようなマイコンは、西部署のジュンよりも魅力的であり、かつ懐が異常にデカい太陽のキャラ許容範囲にすっかりハマった感じで、そういう外野の声と私の良純さんに対する印象は吹っ飛んでしまいました(^_^;)

本当にマイコンがキャラクターとして開花するのは1985年からではありますが、その序章としては十分すぎるほどの見応えがある作品が揃っています。

いや・・・こうやってサブタイトルを改めて見ても、好きな作品ばかりだ・・・・(^_^;)

マミー主演編も充実してますし、ハードな問題作で一時は再放送欠番になっていた「戦場のブルース」もありますし、初の2時間SP[コンピューター計画」もありますし、小池朝雄さんの遺作である「ヘッドハンター」もあります。
鉄分的には「四色の電車」を愉しみになさっている方もおられるでしょうし、新野悟P氏が俳優としてご出演のパリロケもあったり、フライパンが凶器(^_^;)の「ドリーム」もあったりします。

いや、「犬も居なくなった・・・」の「ヒーローになれなかった刑事」もあるし・・・・。
「感謝状」も癖になるし。

あぁ・・・「夏子という女」もある。

やっぱり、結局全部好きなんですね・・・俺(^_^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックは受けるにこしたことはない

2013-01-18 22:04:31 | 報道
長谷さんの病状、例の番組ではドキュメント的に継続して追跡するというだけで終わってしまいましたが、
(長谷さんらしく気丈にふるまわれていましたが、心中お察しすると余りある・・・)
デイリーニュースによると、現在は手術後で順調に回復し仕事をこなしているとの事・・・。
がんなので、全て安心というわけにはいきませんが、一安心という所なんだと思います。

地井さんの体調不良から、太陽関係の方々が体調を崩されたり、亡くなったり、続いていますので・・・

番組の企画で長谷さんは人間ドックを受けられたようですが、番組の方も、むろん長谷さんご自身もまさかこのような結果になるとは思いもしない事だったと思いますが、放置していれば・・・と考えると、恐ろしいです。

ところで、こちらにお見えになっている諸氏も中年以上の方が多いと思いますが、人間ドックは一度受けた方が良いですね・・・。
特に女性は勤めを持っている人でも毎年定期健診を受けていないかたも結構おられるのではないかと思います。
さらに女性特有のがんは人間ドックでも女性用の健診を受けなければ発見されない場合もあるので、いざ受けるとなればフルコースに近い形で受診するのが意味があるそうです・・・ってお金かかりますが。

かくいう私も中年なので、受けた方が良いのですが・・・・うちの健保組合は人間ドックの費用を8割負担してくれるんですけど・・・持病が多いし、長谷さんと同じくオヤジをがんで亡くしてますし、受ける勇気がございません。。。
がんの血液マーカーだけでも受けてみようか・・・。

*******************************************

長谷直美 大腸がん宣告に「撮って」
(デイリーニュース 2013年1月18日)

大腸がんの手術を受けたことが本紙などの報道で明らかとなった女優・長谷直美(56)が18日に放送されたTBS系「爆報!THEフライデー」(金曜、後7・00)に出演。大腸がんの宣告を受ける様子などがドキュメントで放送された。

 長谷は1994年に外資系会社勤務の男性と結婚し、95年に出産。しかし、2010年に離婚し、昨年9月に放送された「爆報‐」で17年ぶりに芸能界復帰を宣言した。

 大腸がんが見つかったのは、同番組の企画で受診した人生初の人間ドックがきっかけだった。大腸に2~3センチの腫瘍が見つかり、悪性腫瘍と判明。大腸がんとの宣告を受けた長谷は「(この様子を)撮ってくださいね。ドキュメントみたいのにしてくださいよ。社会に貢献したいから」とカメラに向かって前向きにコメントした。

18日はがん宣告までの放送となったが、今後もドキュメント形式で密着を続け、闘病の様子を順次放送していくという。関係者によると、幸い初期の段階だったため、手術を受け切除。術後の経過も良好で、順調に回復し、現在は元気に仕事をこなしている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1984DVD-BOX、基本情報

2013-01-18 12:42:45 | DVD
長谷さんが心配なのですが・・・・手術を終えられているので、大事にはなっていないことを祈りつつ、

さて、1984DVD-BOX、貴族2のBOX共同時発売なので、勢いで両方とも予約しました・・・・。

内容については、バップ屋に基本的な事についてはUPされていましたが、まだアンソロジーについては内容的に不明です。
また同窓会的になるのか、前回ご出演が無かった世良さんの登場となるのか、良純さんもお出になるのか、長谷さんは是非!とか、色々とあります。

大体内容的に発表されるのが2月中旬ごろになるでしょうし、まだまだ予断の許さない(^_^;)状況であります。


***************************************

=以下、バップ屋より=

品名:太陽にほえろ!1984 DVD-BOX

品 番:VPBX-10907 価 格:77,777円

在 庫:◎ (豊富) 発売日:2013年03月20日

予約締切日:2013年03月12日
伝説のテレビドラマシリーズ「太陽にほえろ!」DVD-BOX!
1984年に放映された47話を一挙にパッケージ!

■伝説のテレビドラマシリーズ『太陽にほえろ!』DVD-BOX!
■1984年に放映された第584話~第630話を収録予定!
■当時のスチールを静止画で収録したPHOTOデータ集!を収録予定(DISC-013に収録)
■豪華64Pブックレット「太陽にほえろ!名場面集1984」を封入予定!
■特典映像:アンソロジーメイキング、オーディオコメンタリーを収録予定!

【解説】
後日、記載。

【収録話】
第584話「盗聴」
第585話「ボギー名推理」
第586話「生と死の賭け」
第587話「殺人広告」
第588話「夏子という女」
第589話「共謀」
第590話「怪盗107号」
第591話「ボギーの妹?」
第592話「空白0.5秒」
第593話「ジプシー再び」
第594話「十年目の誘拐」
第595話「マミー激走!」
第596話「戦士よ翔べ!」
第597話「戦士よさらば・ボギー最後の日」
第598話「戦士よ眠れ・新たなる闘い」
第599話「殺人犯ラガー」
第600話「七曲署事件No.600」
第601話「アイドル」
第602話「誰かが私を狙ってる」
第603話「陽炎の街」
第604話「戦場のブルース」
第605話「離婚」
第606話「マミーの挑戦」
第607話「狼を追え!」
第608話「パリに消ゆ」
第609話「モンブラン遥か」
第610話「38時間」
第611話「無口な男」
第612話「怒れる狙撃者」
第613話「ヘッドハンター」
第614話「17才」
第615話「相棒」
第616話「カエルの子」
第617話「ゴリさん、見ていてください」
第618話「コンピューター計画」
第619話「犯人の顔」
第620話「素晴らしき人生」
第621話「決闘」
第622話「ブルースの賞金稼ぎ」
第623話「マイコン刑事登場!」
第624話「張り込み」
第625話「四色の電車」
第626話「激走・大雪渓」
第627話「感謝状」
第628話「ヒーローになれなかった刑事」
第629話「ドリーム」
第630話「必死のマミー」

【CAST】
藤堂俊介(ボス):石原裕次郎
西條 昭(ドック):神田正輝
春日部 一(ボギー):世良公則
岩城令子(マミー):長谷直美
竹本淳二(ラガー):渡辺 徹
澤村 誠(ブルース):又野誠治
水木 悠(マイコン):石原良純
井川利三(トシさん):地井武男
山村精一(山さん):露口 茂

【STAFF】
脚本:小川英、大川俊道、尾西兼一、古内一成、桃井章、長野洋、金子裕、四十物光男、亜槍文代、ケニー門谷、鬼塚幸一、丸岡ひさし、柏原寛司
監督:櫻井一孝、澤田幸弘、鈴木一平、高瀬昌弘、児玉進、堀内泰治、山本迪夫、木下亮
音楽:大野克夫
製作:東宝
ビデオ原版製作者:日本テレビ
ビデオ原版製作協力:東宝 映画企画部
発売元・販売元:バップ

【SPEC】
本編2,162分+特典映像-分/カラー/モノラル/ドルビーデジタル/片面2層/本編ディスク12枚+特典ディスク1枚、計13枚組/4:3(特典ディスクのみ16:9)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷直美さん、初期がんだった・・・

2013-01-18 07:05:33 | 放送予定
長谷さんが初期大腸がんだったという報道があり、本日放送のTBS「爆報!theフライデー」で告白しているとのことです。

驚きました・・・・。

とりあえず、番組を見なければ・・・。

*****************************

長谷直美 大腸がん手術告白…昨秋TV復帰したばかり
Photo By スポニチ

 1970~90年代に活躍した女優の長谷直美(56)が初期の大腸がんを患っていた。18日に放送されるTBS「爆報!theフライデー」に出演し、すでに手術したことを告白している。

 長谷は70年代にドラマ「太陽にほえろ!」などに出演。94年に外資系会社社員と結婚し、芸能界を引退した。昨年9月の同番組で約17年ぶりにテレビ出演。10年に離婚していたことを明らかにし、芸能活動を再開することを宣言していた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1984DVD-BOX、3月20日発売!

2013-01-18 07:02:23 | DVD
やっと・・・。

1984DVD-BOXの発売についての報道がありました。
タイミング的には昨年の「1983」と発表→発売は同じタイミングですね。

まだ、詳しい内容などは発表されていませんが、アマゾンではボックスアート(ブルース登場時のOPボスのスチール中心構成)が公開されており、定価はいつものファイブセブン(^_^;)
欠番はなさそうです。


同時に刑事モノファン待望の『刑事貴族2』のDVD化も発表されています。

まずは、速報まで。

***************************************

「太陽にほえろ!」「刑事貴族2」DVD化
(日テレNEWS24 2013年1月18日 5:00 )

 今も絶大な人気を誇る往年の人気刑事ドラマ2作品が、DVD-BOXで発売されることが、明らかになった。

 ひとつは、昭和を代表するスター、石原裕次郎さんがボス役で出演した日本テレビ系ドラマ「太陽にほえろ」。世良公則が演じるボギー刑事が殉職し、石原良純が演じるマイコン刑事が着任した1984年放送分をまとめてDVD-BOX化。本編12枚プラス特典ディスク1枚の計13枚組の「太陽にほえろ! 1984 DVD-BOX」が、3月20日に発売される。

 収録されるのは、同年1月6日放送の第584話「盗聴」から12月28日放送の第630話「必死のマミー」までの47話で、ボス役の石原さんを中心に、神田正輝、世良公則、長谷直美、渡辺徹らが出演している。

 特典として、当時のスチールを静止画で収録したPHOTOデータ集を特典ディスクに収録するほか、特典映像として出演者やスタッフが当時の撮影秘話などを語るアンソロジーメーキング、オーディオコメンタリー(音声解説)を収録する予定。
 封入特典としては、64ページのブックレット「太陽にほえろ!名場面集1984」(当時の貴重なスチール写真、番宣資料などを掲載)がつく。

 もうひとつは、1991年4月から92年3月にかけて日本テレビ系で放送された人気刑事ドラマの名作「刑事貴族2」。水谷豊主演で、高樹沙耶(現・益戸育江)、宍戸開らが出演した。

 商品名は「刑事貴族2 DVD-BOX I」。封入特典として、28ページのブックレット(スタッフインタビュー、あらすじ、シーン解説などを所収)がつく予定。
 放送された全40話のうち、第1話「ファジーでハードでホットな奴ら」から第19話「ラストシーン」までの前半19話を収めた5枚組の「BOX I」を3月20日に発売し、第20話「悪い奴ら」から第40話「本城の休息」までの後半21話を収めた6枚組の「BOX II」を7月24日にそれぞれ発売する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする