第491話 ドックのうわごと
*奥村俊雄氏の太陽初脚本、1982年放送分のいくつかの興味深い話を手掛けられます。
(白石女医の生みの親)
*最後期のブルU登場、#493ではあの派手なステッカーをとって再登場。
*怖いことはある程度経験していたドックだったものの、引っ掛かりが「刑事としての責任」というちょっと踏み込んだ部分。ゴリさんは「それ」を背負うことも人間が好きという姿勢を貫くことの一部であること、ドックも迷ってはいるものの、その部分は十分素質として持っていることを再確認する機会であると共に、ゴリさんからドックへの「その部分」のバトン渡しのように観えたのは私だけでしょうか。
*白石女医初登場。ドックと同じような「仕事自体は好き、でもキツイ」で悩んでいる姿を好演。2回キリの出演が惜しいほどのキャラクターを、我々世代にはある意味「理想のお姉さん」である岡まゆみさんが演じています。(これはひじょうに嬉しかった・・)
ただ、ドックの恋愛についてはある意味これで打ち止めという感じでしたが、後々ドックのひとり相撲が思わぬところで判明・・・(^_^;)
*逆恨み、ゴリさんの責任感、ゴリさんの苦悩・・・と本来であればゴリさん主演編なのですが、ドックの迷いを主題に置くことで、ちょっと変わった見方ができます。
ドックを絡めなければ、ゴリ主演編としては当然の流れなのですが、ドックを挟むことで、ゴリさんの考え方がいかに毅然とした厳しいものなのかということを再確認できます。
*1年前の描写、ゴリさんの衣装が絶妙。クレーのスーツは旧型でネクタイもこの頃着用していなかったもの。(1978~79年ごろのコーディネート)
ただ、栗山が病院でゴリさんを罵倒するシーンは新型のグレースーツとドットネクタイと最近新調したものなのでちょっと残念(^_^;)
*ドックとラガーの絡みが自然になってきましたが、確定的にドラ兄弟になるのは、#495ぐらいからでしょうか(^_^;)
*ボスが席をはずしていることが多く、なるべく裕次郎さんの出番を抑えるのが課題の時期。
*ロッキーが覚せい剤に試薬を使う珍しいケース
*スコッチ自宅から復帰、しかしガウン姿であのスコッチから弱気なセリフが・・・。
降板報道を知らなくとも、もしかしたら長くないと・・・。
(ロッキーが連絡係というのも泣けてきます。さすが義理堅い男。)
今回もキーワードはスコッチが握っていました。
=ロケ地検索=
新宿中央公園北交差点をソアラでドリフト走行のドック
多摩川河川敷 狛江市猪方4付近
矢追3丁目派出所は砧4丁目に仮設(砧・太陽通り)
喜多見の資材置き場
新宿2丁目
新宿南口階段(昭和天皇御大典記念塔)付近(現・東南口付近)
新宿区百人町1丁目(ガード下含む)
歌舞伎町1丁目
要町の高速下は降参です<(_ _)>
高速下ではないようですが・・・。
新宿副都心 太陽通り、中央公園西南通り
警察病院屋上は西新宿8丁目近辺らしい
砧4丁目(ドックのアパート、公園)
*奥村俊雄氏の太陽初脚本、1982年放送分のいくつかの興味深い話を手掛けられます。
(白石女医の生みの親)
*最後期のブルU登場、#493ではあの派手なステッカーをとって再登場。
*怖いことはある程度経験していたドックだったものの、引っ掛かりが「刑事としての責任」というちょっと踏み込んだ部分。ゴリさんは「それ」を背負うことも人間が好きという姿勢を貫くことの一部であること、ドックも迷ってはいるものの、その部分は十分素質として持っていることを再確認する機会であると共に、ゴリさんからドックへの「その部分」のバトン渡しのように観えたのは私だけでしょうか。
*白石女医初登場。ドックと同じような「仕事自体は好き、でもキツイ」で悩んでいる姿を好演。2回キリの出演が惜しいほどのキャラクターを、我々世代にはある意味「理想のお姉さん」である岡まゆみさんが演じています。(これはひじょうに嬉しかった・・)
ただ、ドックの恋愛についてはある意味これで打ち止めという感じでしたが、後々ドックのひとり相撲が思わぬところで判明・・・(^_^;)
*逆恨み、ゴリさんの責任感、ゴリさんの苦悩・・・と本来であればゴリさん主演編なのですが、ドックの迷いを主題に置くことで、ちょっと変わった見方ができます。
ドックを絡めなければ、ゴリ主演編としては当然の流れなのですが、ドックを挟むことで、ゴリさんの考え方がいかに毅然とした厳しいものなのかということを再確認できます。
*1年前の描写、ゴリさんの衣装が絶妙。クレーのスーツは旧型でネクタイもこの頃着用していなかったもの。(1978~79年ごろのコーディネート)
ただ、栗山が病院でゴリさんを罵倒するシーンは新型のグレースーツとドットネクタイと最近新調したものなのでちょっと残念(^_^;)
*ドックとラガーの絡みが自然になってきましたが、確定的にドラ兄弟になるのは、#495ぐらいからでしょうか(^_^;)
*ボスが席をはずしていることが多く、なるべく裕次郎さんの出番を抑えるのが課題の時期。
*ロッキーが覚せい剤に試薬を使う珍しいケース
*スコッチ自宅から復帰、しかしガウン姿であのスコッチから弱気なセリフが・・・。
降板報道を知らなくとも、もしかしたら長くないと・・・。
(ロッキーが連絡係というのも泣けてきます。さすが義理堅い男。)
今回もキーワードはスコッチが握っていました。
=ロケ地検索=
新宿中央公園北交差点をソアラでドリフト走行のドック
多摩川河川敷 狛江市猪方4付近
矢追3丁目派出所は砧4丁目に仮設(砧・太陽通り)
喜多見の資材置き場
新宿2丁目
新宿南口階段(昭和天皇御大典記念塔)付近(現・東南口付近)
新宿区百人町1丁目(ガード下含む)
歌舞伎町1丁目
要町の高速下は降参です<(_ _)>
高速下ではないようですが・・・。
新宿副都心 太陽通り、中央公園西南通り
警察病院屋上は西新宿8丁目近辺らしい
砧4丁目(ドックのアパート、公園)