細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

天下GO麺@富士吉田

2017-08-16 | 吉田うどん

山梨県富士吉田市小明見2150

ぜいたくうどん¥500=Aつけうどん¥350=Aごぼうのきんぴら¥100・/span>

久々に天下GO麺へ。住宅地奥の地元密着型のうどん店として人気があるようだ。2013年から2014年にかけては富士山駅の地下に支店があったリ、姉妹店の「ちゃらんぽらん」を展開するなどアクティブである。テーブルに置かれた長ネギを自分の好きなだけキッチンバサミで刻むシステムがこの店の特徴であったが今はやっていないらしい。肉は豚と馬の二種類を扱っていて肉(豚)うどんが¥450≠ナ肉(馬)うどんが¥470=Aぜいたくうどんには、かき揚げ・ちく天・ごぼう・ワカメ・馬肉・キャベツが載って盛りだくさんの味わい。うどんもつゆもレベルは高い。

天下GO!麺うどん / 葭池温泉前駅下吉田駅寿駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


「細く長くもいいけれど」 店舗検索 => 「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜井@富士吉田

2017-08-16 | 吉田うどん

山梨県富士吉田市下吉田5≠P≠R3

あったかいの¥350=A冷たいの¥350・/span>

相変わらず女将さんは元気に「あったかいの」か「冷たいの」かを尋ねてくれる。「はなや」「白須」「みさき」といった個性ある老舗が店を閉める中にあって、変わらぬ味わいをいつまでも提供し続けてくれるのは嬉しいことだ。太くてゴワゴワしたうどんは噛みしめると粉の獅ンが口に広がり、ダシが効いた味噌ブレンドのつゆの塩気と茹でキャベツの甘みが絶妙なバランス。つゆを吸った刻み揚げがアクセントで薬味のすりだねは入れ過ぎに要注意。唯一の難点は駐車場が少ないことだが少し歩けば何とかなる。いつまでも変わらぬ味わいを提供し続けて欲しいものだ。

桜井うどんうどん / 月江寺駅富士山駅下吉田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


「細く長くもいいけれど」 店舗検索 => 「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする