快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

仕組みとアプローチ -   日本での破局噴火を考える 続編1

2019-01-21 20:08:42 | 地震 津波
 前回の記事で引用したデータの中で、「破壊力 = それと同じ噴火がいま突発的に起こったら失われるだろう人命の数」と言う観点が有りますが、巨大噴火の場合は前兆がどちらかと言えば把握できるケースが地震に比べれば多いようです。
 ただ前兆が有る事が多いとは言っても100%とは限らないと思われます。
 日本に限らずこれまで巨大噴火が発生した時の前兆がどうだったのか?と言うのは調べ切れていません。
 果たしてどのような状況だったのでしょうか。
 
 補足
 前回の記事で誤植が有りました。
 「規模や階数の絞込みの面で」は「規模や回数の絞込みの面で」に訂正です。