今月21日に発生した北海道胆振地方中東部の地震 Mj5.7 最大震度6弱 ですが、考えてみると2月21日でまた数字の合計が5でした。
合計が9や11となるのは2月では2月25日、つまり今日ですが現時点では特に目立つ地震は発生していません。
やや気になる事といえば霧島山の噴火警戒レベルが1)から2に引上げられた事くらい
でしょうか。
引用開始(一部抜粋)
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/forecast_05_20190225050025.html
火山名 霧島山(新燃岳) 噴火警報(火口周辺)
平成31年 2月25日14時00分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台
**(見出し)**
<霧島山(新燃岳)に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表>
新燃岳火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
<噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引上げ>
引用終了
では合計が11となる2月27日ですが、あまりこう言う非科学的な見方はどうかと思うので何日とかは考えなくて良いのかと思います。
ですが5とか9、11、15と言う数字なる事が多い件に関しては少し気になる事もあるのでそれは気が向けば今後記事にしようかと思っています。
合計が9や11となるのは2月では2月25日、つまり今日ですが現時点では特に目立つ地震は発生していません。
やや気になる事といえば霧島山の噴火警戒レベルが1)から2に引上げられた事くらい
でしょうか。
引用開始(一部抜粋)
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/forecast_05_20190225050025.html
火山名 霧島山(新燃岳) 噴火警報(火口周辺)
平成31年 2月25日14時00分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台
**(見出し)**
<霧島山(新燃岳)に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表>
新燃岳火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
<噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引上げ>
引用終了
では合計が11となる2月27日ですが、あまりこう言う非科学的な見方はどうかと思うので何日とかは考えなくて良いのかと思います。
ですが5とか9、11、15と言う数字なる事が多い件に関しては少し気になる事もあるのでそれは気が向けば今後記事にしようかと思っています。