この絵を見ながら、“くっきりとしているな”と思う。
ビビッドな感じ。
人物画なのは、見て取れるのですが、どういうふうに見ていいのか少し混乱気味です。
男性像であろうとあたりを付ける。
そう思ったとたん、角がある宇宙人みたいに思えたりする。
この絵は、「こういうのを取り上げたらどうだ?」と見せてくれた絵なんです。
元気な感じもするし、いいかも?と思って、絵をスキャンしていました。
だけど、どういうふうに作品を紹介したらいいのか悩むのが正直なところ。
「元気を出して、やっていこうぜ!」と絵は語りかけてくれますが、
その正体は何なのか?
それが、さっぱり分らない作品です。
頭の上に描かれた、“星”は、エネルギーがバチバチと音を鳴らしているようで、
元気を出したくない時に、「元気をだそうぜ!」と急きたてられているようで、
「やめて・・・。」と言いたくなる気がしたりして。
この感想は、武内とわたしの日常の関係から、にじみ出ているのよ。
「少し疲れたから、お休みモードでエネルギーを省エネにして過ごそう。」と思った時に限って、
良人はすっごく元気で、「お弁当を作って出かけよう!」とノリノリになって目の前にいる。
「お弁当を作ってというが、作るのはわたしだろうが・・・。」と内心思い、
「今日は嫌だー。」と返事をする。
「じゃあ、今から散歩に行こう。」と、弁当は省かれる。
「今日は、疲れてるぅ~。」と返事をすると、「君は、ダメだな。」と言い、
(君と言う時は、怒っています。)
「チィッ。」と軽薄な男がするような舌打ちをして目の前から消えるのです。
その舌打ちの音が、憎憎しく頭の中に残る。
また反対の場合もある。
武内の仕事での所用があることから、
わたしが気合を入れて用意(ヒロクニさんの身の回りのもの)を整え、
さっと出かけられるようにして、「さあ、行きましょう!」という気持ちの時、
「別に行かなくてもいいのじゃないの。」と言いだし、さっさとするのを渋る。
「えっ、自分のことじゃないの?」と一瞬身が凍る。
もう、子供に言うように、やいやい言って身支度をさせるのだ。
それは、相手がいることだからと説得するのですが、
ごねている様子を見ていると、だんだん腹が立ってきて、
「もういい。とりあえずわたし1人で行ってくる。
そして、正直にぐずってこなかったんですって、説明しに行くわ。
これから、軽蔑されると思うよ。」
と言い放ち、見下したような目で武内を見る。
すると、ブツブツ言いながら身支度するのです。
わたしのことだから、そのままの事を言うのは確実だと思うのでしょう。
それは、あたっているのです。
武内は、わたしのことを理解しているのです。
こうやって、喧嘩や争いの多い夫婦って、前世で敵同士だったりするみたい。
今世で、会った途端それを感知して、恋をしたりするのだそうです。
う~ん、どういう敵であったのかということが、興味深い。
こういうことは、知る由がありませんが・・・。
この絵から、こんな話題になってしまい不思議だ。
畑正憲氏の訃報を聞いてショックでした。
毎日新聞の夕刊での「しあわせ食堂」の挿絵を武内が担当していた時に、
畑正憲氏の登場で、“ラーメンの絵”を武内は描かせて戴いたことがあります。
その絵は、ラーメンにのっているゆで卵が立っていて、そのありようがユニークな絵でした。
絵だけではなく、畑正憲氏のラーメンのうんちくも潔さがあって良かったので、印象に残っています。
簡単に内容をいうと、
「最近、ラーメンを食べるのに並んだりするようじゃないか。
そんなたいそうに並んでまで、ラーメンというのは食べるものじゃない。
お腹がすいた時に、手早く食べるのがラーメンだ。そこが、ラーメンの良さ。
凝りに凝ったラーメンを並んで食べるというのは野暮。
普通に美味しいラーメン屋さんで、さっと入って、さっと食べる。
こういうものだ。」
このような内容だったと思います。
これを読んで、この感覚いいな。と思っていました。
ムツゴロウさんとして、中学生のころ本を読んだり、
動物王国のエッセーを読んだりして楽んでいました。
それから、吉行淳之助氏のエッセーで出てくる、畑正憲さんの麻雀仕方の事なども知り、
ただならぬ人だということが分ってきたりして、好感を持つように。
ライオンに指を食いちぎられても、落ち着いていました。
そこまで、動物と対等に対峙する姿に驚き、雄々しい人なんだと思うようになった。
東京大学出身で、麻雀で食っていたり、インテリヤクザな風味もあって、破天荒。
もう、こういう人は出ないのでは?と思う。
馬に乗っている姿、好きだったな。
違った意味でショックなことは、87歳で亡くなったことだ。
我が良人は、今年数えだと、86歳になる。
こういうことが、なんだか堪えるのです。
下の写真は、武内が撮ってくれたわたしの写真。
「そのシャツの模様と庭を写したいから。」と言われ、撮られた写真。
畑正憲氏の訃報から、こういう写真を見て、なんだか切なくなったのでした。
湿っぽい話しはこれくらいにして、黄色いチューリップの咲く庭を。
↑黄色のチューリップが栄えています。
黄色もいい色なんだと、再認識。
↑こちらは、わたしが好きなクロームイエローのビオラ。
今年は、レモンイエローに先祖帰りしたものが多く、3苗しか咲きませんでした。
この3苗から、来年に向けての種を採取しなければなりません。
今から、出来た種は、すべてリボンで結ぶことにしています。
↑こちらは変わり咲きのビオラ。
右上が、昨年購入したものと同じものが咲きました。
左は、右の花が先祖帰りしたもので、色味は似ていますが違う模様になりました。
色がいい。
↑こちらは、我家の猫。ピピ。
もっぱら、ピーちゃんと呼ばれています。
顔が分りにくい猫なんです。
実は、目はぱっちりではないが、開いているのよ。
よく、「ぴーちゃん、顔が分らないよ。そんなことで、どうするの?」とピーに向かっていいます。
本は、ヒロクニさんがわたしに。と言って薦めてくれているもの。
たぶん、マンディアルグだと思う。
これが、なかなか気が進まないのだ。
時々、切なくなるのに、良人に対して、本気でイライラしたり、怒ったりする日常。
優しくするのって、難しい。
ほんと、悟れるものなら悟りたい心境。
実は、今日も
「不平不満の多い人だねぇ~。依存心の強い人って不満が多いらしいよ。
そんなことばかり言っていると、地獄におちるよ。」と言いながら、
不平不満を言わないが、心の中で思っているのはどうなのか?
これは、わたし。
似たり寄ったりかもしれません。
今日も、最後まで痴話話を読んで下さった方、ありがとうございます。