硝子戸の外へ。

優しい世界になるようにと、のんびり書き綴っています。

耳をすませば。 彼と彼女のその後  4

2013-07-12 08:08:06 | 日記
「天沢君・・・。天沢さん。って呼んだ方がいいのかな。」

「えっ。天沢さんって、なんかよそよそしくない。聖司でいいよ。」

「せっ聖司って。いきなり呼び捨てでいいの。そんなのありなの。」

「ありも何も、そんな事気にしなくていいじゃん。」

そう言って私の左手をきゅっと握った。どきっとした。少し翻弄されている気がした。

「そうね・・・。そうかもね。でも、やっぱり天沢君がいい。その方が呼びやすいもの。」

そう言うと、彼は微笑んで、「雫って変わらないなぁ。」と、言った。
私はあの頃と同じなんだろうか。これまで幾度となくつらい経験をしてきたのに、成長していないのだろうか。

そんな風に思ったから、「私ってそんなに変わっていない?」と言ってみた。

「うん。あの頃のままだよ。でも・・・。本当に綺麗になったね。」

「どうして、そんな事を言うの。」と胸の中で呟いたけれど、気持ちとは裏腹にすごく嬉しかった。自分でもわけがわからなくなっていた。

車の助手席に身を沈めると、横には彼がいる。それがとても自然に感じられた。天沢君は静かに車をスタートさせ火葬場へ向かった。

日差しには温かさを感じるけれど、街路樹の枝は時頼吹いてくる北風に凍えるように揺れていた。まだ春は遠いなと思いながら運転する彼の姿を見て、ふっと思い出した。

「そういえば、天沢君が運転する自転車の後ろに乗せてもらったことあるよね。二人でどこかへ行くのってそれ以来だね。」

「ああっそうだ!よく覚えているね。あれはたしかイタリアに旅立つ前に秘密の場所に連れて言った時だね・・・。あの時のバイオリン職人になるって決意は今も変わらないけれど、今の自分は想像できなかったなぁ。まさかウイーンでアトリエを構え、一流のプレイヤー達の楽器を扱うようになって、著名なバイオリニストと結婚してしまうなんてさ。」

彼はあの頃のように話してくれているけれど、私の心はチクッと痛んだ。