夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

國鎮無上嶽

2016-11-02 22:12:22 | 富士山

                 

國鎮無上嶽

富士山本宮浅間大社奥宮竣功

難しそうな言葉が並んでいます!

富士山本宮浅間大社社務所から届いた御礼の手紙に入っていたクリアーファイルです。

東日本大震災時、静岡県富士宮市を震央とする震度6強の大地震で富士山山頂奥宮もかなり被害を受けたようです。

孫の七五三に浅間大社に参拝した時に、ほんの少しですが、寄進しました。

御礼の文章より少し抜粋して書き出してみます。

拝啓(略)

さて 当大社富士山頂上奥宮改築事業に際しましては 一方ならぬ御協賛を賜り

誠に有り難うございました。

平成二十四年の工事着工より足掛け五年と言う非常に永い年月を要しましたが

御蔭をもちまして 本年の開山期に無事竣功致し 七月二十七日には新装新たに

甦りました奥宮にて竣功奉告祭を滞りなく斎行することが出来ました

茲に事業完遂を謹んで御報告申し上げ 記念品を御送付させていただきますので

何卒御受納収下さい

末筆ながら益々の御繁栄を御祈念致し御礼の御挨拶まで申し上げます

                                                           敬具

平成二十八年十月吉日

                                  富士山本宮浅間大社社務所

御奉賛者各位

                         大好きな富士山

孫の七五三の時にもし違う神社に参拝していたら、富士山頂上の富士山本宮浅間大社奥宮が大震災で大変な被害を被ったことも、

改築工事のことも知らずに、何の協力も出来ないまま、過ごしていたと思います。

毎日富士山の美しい姿を見て力を貰っている私。

富士山麓に住む私は、噴火や地震の不安があっても、富士山が大好き。

地震や噴火への備えをして此処に住み続けています。

國を鎮める  国をしずめる

無上 それ以上のものはない

嶽  たけ やま

何時までも美しい日本一の山でありますように

国も平和で安全な国でありますように

今年もまた七五三のお詣りの子供たちの笑顔がいっぱい見られますように

夢と希望の持てる日本でありますように