サツマイモと甘納豆の簡単きんとん
栗きんとんと豆きんとん両方の良いとこ取りの簡単きんとんです。
材料
サツマイモ 適宜。(自家製です!)
適当な大きさに切って、蒸かして柔らかくする。
ホイップ
甘納豆
量は好みで適宜。
参考迄に、ケビンは中位のサツマイモ一個に甘納豆小袋一袋使用しました。
蒸かして皮を剥いたサツマイモを裏ごし。
裏ごしすると、筋が取れて滑らかになります。
ホイップを加えて全体にからまるように、混ぜる。
食べやすい固さになったら、甘納豆を加えて軽く混ぜ合わせる。
手前のフォークは、食べる時に使うフォーク。
丁度良い固さを調節するのに、使います。
ボロボロと落ちて来ないで、適度に固まっていて、シットリ感が在るのに、食べるとふわっとした舌触り。
軟らかさや、甘さ等は好みで調節して下さい。
砂糖は全く使いません。
甘納豆とホイップが裏ごししたサツマイモに馴染んだら出来上がりです。
出来立てでも食べられますが、一時間位置くと美味しいです。
簡単に作れますので、作り置きはしないで下さい。
作ったその日の内に食べた方が美味しいです!!
おせち料理にもどうぞ
※今夜もまた大根葉のおろぬきと里芋の田舎汁
大根も里芋もケビンが山の家の畑で作っています。
大根なので、根っ子迄全部食べます!