夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

FUJIスカイビュー ブルーライトアップ

2018-11-17 22:29:43 | 日記・エッセイ・コラム

 富士スカイビュー ブルーライトアップ

 

 

2018年 11月17日(土) 富士スカイビュー  シースルーのゴンドラ からケビン撮影

富士川を挟んだ対岸の富士市の夜景が美しい!!

左側が道の駅 富士川楽座 の建物

右側は、立体式駐車場。

東名高速道路

富士川の流れは黒く映っています。

 

ブルーライトアップされた富士スカイビューの大観覧車

 道の駅 富士川楽座は 日本一お客が立ち寄る道の駅のようです。

景色が素晴らしいだけでなく、

地元静岡県の海の幸、山の幸の他に東海道の中間に位置するので、関東、関西の両方の味が楽しめるのもリピーターが多い要素のようです。

昼間の富士川楽座近辺からの富士山

手前が富士川

 

白い枠。底に原色の底が付いていないのが、スケルトンのゴンドラです。

スケルトンなので、底が見えてかなり迫力満点です!

人気が在るようですが、36台中4台しかないので、乗れたらラッキーですね!!

私たち夫婦も運良くスケルトンのゴンドラに乗れました!!

 

 

 

 

 

 

富士スカイビューは

東名高速道路富士川SAに在る富士山が見える大観覧車

2017年2月23日 富士山の日に開業

高さ60メートル

一周12分乗り。

6人乗りのゴンドラ36台。

 内スケルトンのゴンドラは4台。

2018年11月14日(水) ~11月18日(日)の期間

11月14日の世界糖尿病デーにあわせて

ブルーライトアップされています。

        眺めるだけだったスカイビューに乗って来ました!!

 富士スカイビューが建設中から、一度乗ってみたいと憧れていましたが、長時間並ぶのは無理なので、半分諦めていました。

先日、リハビリに通院している整形外科のポスターで世界糖尿病デーのイベントに協賛して富士スカイビューがブルーライトアップされることを知りました。

 身延山に七人目の孫の安産の御守りを貰いに行った帰りに、ケビンに無理を言って途中下車……

念願の初富士スカイビュー乗車となりました。

    眺めは最高です!!

 

バリアフリーなので、身障者でも大丈夫です!!

 身障者割引もありました!

大人一人一回700円が、身体障害者手帳提示で本人と付き添い一人迄半額割引でした。

健常者には、何処にでも在る団体割引。

富士山や駿河湾迄見渡せる素晴らしい景色をもう一度じっくりと眺めたいと言う方々用に、

平日だけですが、二回で1000円と言うお徳用チケットも在るようです。

少し位並んでも乗る価値は十分にあると思います。

私たち夫婦もГ今度は昼間、富士山が良く見える日にまた来ようね!」と話ました。

静岡県方面にお出掛けの方は是非お立ち寄り下さいませ!!