夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

漢白玉観音様像

2018-11-08 22:01:08 | 日記・エッセイ・コラム

漢白玉観音様像

2018年11月7日

自宅にて ケビン撮影

作者名 倪

中国工芸美術大師。

色 羊脂白、梨花白、雪花白、魚骨白、鶏骨白、灰白。

材質  漢白玉  ネフライト(軟玉)

産地は青海省。

中国では漢白玉を意味した範囲は非常に広い。

昔は、軟玉と呼ばれ、純潔、処女、または王者の権威を指す。

古来では“壁”と呼ばれている。

ライトに当てると美しい模様が見える。

触ると赤ちゃんの肌のように潤って、温もりを感じ、常に触ったり、人間の肌と親しまれると、人間の感情や体調などが玉石から見えると言われている。

同時に人間も玉石からパワーを貰えると昔から信じている。

材質はやや軟らかいので、模様、線などをしっかり表現することができる。

  作品に同封されていた 収蔵證書及び説明書から引用しました。

          『昔から信じている』

  同時に人間も玉石からパワーを貰えると『昔から信じている。』

と言う文章が、『昔から信じられている』では無いと言う所に、

本当にみんなが、昔から信じているのだと言う

信憑性があるように思います。

 

 日本人の私も、体調が悪い時に見ると沈んだお顔に見えますし、

明るい気持ちで過ごしている時には、輝いて見えます!

玉石パワーは古今東西 真なり!!