夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

やっと師走らしい雪化粧をした富士山が見えました!!

2018-12-14 21:48:28 | 日記・エッセイ・コラム

やっと師走らしい雪化粧をした富士山が見えました!!

2018年12月14日(金)

自宅リビングの窓から撮影した富士山

上の黒いのは、北側の屋根の庇

飛行機が一機飛んでいましたので、写したつもりですが、私の動作が遅いので、間に合わなかった?

イエイエ、拡大してよ~く目を凝らして見ると、汚れのような白い点が!

見えますよね~

師走の青空の中に、銀色に輝いている飛行機の姿!?

何時もは目障りな鉄のパイプ?です。

が、今日の雲は、鉄のパイプの煙突から出ている煙みたいですね…

 

シュッシュと煙を吐いて今にも動き出しそうな機関車みたいな富士山です!

 

何時もは目障りな富士山を横切る電線。

今日の雲は、電線に沿って真っ直ぐに右方向に延びています。

 

 毎年赤穂浪士の討ち入りの12月14日を過ぎると、急に気忙しくなります。

仇討ちなんて止めた方が良いのにと思いますが、裁きに対して不公平感が募り

不満が憤懣に変化して行ったのも理解出来ます。

 

 今の、大多数の国民や、沖縄県民に対する安倍さんのお仲間のやり方を見ていると、

不公平、不誠実な態度に不信感が湧いて来ます!

 義憤が、爆発して平成の変などが起きないとも限りません…

それ以前に日本各地の火山活動の活発化や、度重なる風水害の方が心配です。

 

  今日の富士山の雪化粧を見て一安心

ここ数日山麓は氷雨が降って、冷え冷えとした天気でした。

朝起きると真っ白にお化粧直しをした富士山の姿。

 富士山本体が中から暖まっているので、

山頂付近だけほんのお印程度に雪化粧。

外気が冷えても、直ぐに暖まって溶けてしまうと言う話を聞いてからは

何時も富士山の雪化粧などを観察しています。

 数年前、富士山五合目で、スイス旅行に備えて高山病予防対策中に、

夏山登山の時期では無いのに、関東の国立大学の地学研究室の皆さんにお逢いしてからは、余計に不安が大きくなっています。

  政府はパニックになるからとか言っていないで、国民に真実を知らせて、安全に避難させる義務があると思っています!

 何時も嘘や屁理屈ばかり言ったり、やったりするから、国民が余計に心配になったり、デマが流れたりするのです。

 国の高級官僚が文書の改竄をして、

国会で無駄な時間を費やして、大山鳴動してネズミ一匹では、

国民は何とも憤懣やるかたないです。