夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

自宅から見える何時もの富士山

2019-12-27 23:01:16 | 富士山

自宅から見える何時もの穏やかな富士山

令和元年十二月二十七日 (金)

自宅庭から撮影

宝永山辺り迄真っ白に雪化粧

 

  私は、写真愛好家や、セミプロの撮影した狙い過ぎや、作り過ぎた富士山の写真よりも、普通の平穏無事な富士山が好きです!

富士山がいつものように青空を背に堂々と其処に立っているのを見るだけで、今も日本は、平和に穏やかに時が流れているのだと言う

安心感でホッとします。

 右側の黒い建物は、自宅の物置です…

 

 農家が摘み取りで忙しい新茶の季節に勝手に図々しく農家の許可も得ないで、茶原に入り込んで、農作物の邪魔をしたり

富士山と桜や薔薇等を撮影するために、シャッターチャンスを狙って、市民の憩いの場所に居座ったりして撮影した写真は

例え展覧会に入賞した作品でも、見たくもありません!

 山の家では、一言の挨拶も無しで、庭の花壇に脚立迄立てて撮影していた不届き者もいます。

 所謂ビューポイントは、カメラマンの場所取り合戦が酷くて、

市民公園で子供を遊ばせようにも、駐車場は、写真愛好家の車で満杯です。

 全国から押し寄せる写真愛好家に対する対応策が必要な時期に来ていると思います!

 ゴミのポイ捨ても気になります。

 

 

 

 

山頂付近に雪煙。

強風が吹いているようです。

 

 

 

日本人なら、誰もが知っている雪化粧した美しい富士山

静岡県側からは、山腹に宝永山が見えます。

 

 

憧れの海外旅行から帰国して、富士山が見えるとホッとします!?

たった5日間でもなんです……

帰る所が在るから、旅行も楽しめるのですね!

 

 

電線や、看板、電柱等、世界遺産の富士山を遮る邪魔な建造物が沢山。

現代の日本を象徴していますが、お邪魔虫は仕方無いのでしょうか!?

電線の地中化や、各種の大型看板等を撤去するだけで、観光客にも喜んで貰えると思うのですが……

カジノ誘致よりも、外国人観光客誘致に有効な手段だと思います。

 

今年も後4日。

御用納めの会社も多かったと思います。故郷への

帰省はラッシュで大変だと思いますが、故郷で待っているご両親等がいらっしゃる方は、

是非顔を見せてあげて下さいませ!!

       お出かけは、 くれぐれも、 お気をつけてゆっくり時間に余裕を持って!!

 

    私の拙いブログを見て下さってありがとうございました。

        どうぞ良いお年をお迎え下さいませ