夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

富士市中央公園と富士山

2020-01-11 21:02:24 | 富士山

富士市ロゼシアターからの富士山

令和二年一月十一日 (土)   ロゼシアターから撮影

 富士市の中心に在る中央公園

橋はロゼシアターの二階 と公園入り口を結んでいます。

 

中央公園には薔薇の花が沢山!!

 

 

 

孫息子の書道が入賞してロゼシアターに展示してあると言うので、ケビンと二人で見に行って来ました!

今日はロゼシアターと中央公園に架かっている大橋の上から撮影した富士山です!

 

 

 

 手前水色の三角屋根の建物二つは、公園のトイレです。

ロゼとは、薔薇のことだそうです。

 富士市は静岡県の中でも気候の温暖な所ですので、最盛期の春や夏だけでなく、

冬でも薔薇の花が沢山咲いています。

      昭和の終わり頃の中央公園辺り

四十年程前には、田んぼや畑の中に中央プールがあって、夏場はプールへのお客を相手に

プール脇の農道?で、フランクフルトやコロッケなどのお店が出ていて、

コンビニなど無い時代ですので、大繁盛していました。

    ジイジとバアバの喜び

  子供たちが大きくなって成長すると、展示作品を鑑賞したり、イベントに参加したりするのは、

孫たち関連だけになります。

七人の孫たちが成長して、絵画展だ、書道展だ、柔道の試合だとお呼びが掛かると、

若かりし頃を思い出して、いそいそと二人で応援に出掛けるジイジとバアバです!

 孫息子の字も力強くて活き活きしていました。

   バアバの遺伝!?(笑)