夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

心惹かれる小さな花

2020-01-18 23:04:28 | 日記・エッセイ・コラム

心惹かれる小さな花

令和二年一月十七日(金)

自宅庭にて撮影

庭に沢山植えてあるので、一年中自宅の何処かで咲いています。

下の方、赤い半円形は、私の靴先です。

新しい蕾が次々に上がって来ます。

同じ株に色合いの違う花が咲くのが気に入っています!!

 

       ヒマラヤユキノシタ

ヒマラヤユキノシタの花

大きな葉っぱは、春夏は、綺麗な緑色。

秋から初冬は真っ赤に紅葉。

冬に新しい葉が育って来ると自然に枯れて世代交代します。

日本のユズリハの様のような生き様に心惹かれる植物です!

瓦礫の中でも生き抜く生命力にも愛着を覚えます。

 

    菜の花 

近所の畑のチンゲンサイの花

暖冬で、勘違いして咲き出してしまったようですね……

春先の黄色の花は、元気が貰える懐かしい花が多いです♪

      自宅家庭菜園の菜の花は、只今蕾が沢山付いた茎を伸ばしている所です。

 手前二十日大根

   春の訪れを報せる草花たち

  菜の花やチューリップのように春の訪れを報せる植物たちにはとても心惹かれます。

三月生まれの私は、路地植えの満開の菜の花たちを見掛けると、また一つ歳を加えることが出来たと喜びも一入なのです。

 今年はケビンが、庭の数カ所に懐かしいレンゲ草の種も蒔いてくれました。

三月に咲くのが楽しみです♪