夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

祈り

2014-07-23 22:54:06 | 旅行記

2014061300 ドイツロマンチック街道

ローデンブルグからフュッセンへの道

こんなに可愛らしい子牛達が沢山いる牧草地帯に 不釣り合いな程

突然大きな建物 が現れる。

61204 外見は、ホテル風。

はっきり言って普通の近代風の建物。

61205

中に一歩入ると空気が全く違っている。

61207 ロココ様式の最高傑作とされる

世界遺産ヴィースの巡礼教会

2014061201

小さいながらも隅々迄美しい。

天国とはこのような美しい場所なのかと救われた気持ちになる私。

一人の農婦の祈りからこんなに立派な教会が出来る迄になった経緯を知ると余計に驚く。

権力者ではない純粋な人々の祈りを感じる場所です。

今日はマレーシア航空機の犠牲者の御冥福を祈って写真を載せました。

私も平和な世界を祈って来ました。

 

 


梅雨明け

2014-07-22 21:51:48 | 日記・エッセイ・コラム

72202 今朝五時の富士山

72203

72201 電線に届きそうなひまわり

               梅雨明け宣言の日に

今朝富士山全体が見えた。

梅雨明け宣言に合わせたようだ。

それとも富士山が見えるから梅雨明け宣言を出したのか?

残雪も消えて、登山道には大勢の登山客が押し寄せていることだろう。

どうかこの神々しいまでの山が登山客の汚物やゴミで汚されませんようにと祈るような思いです。

押し寄せる車の排気ガスに因る自然破壊も心配です。

何はともあれ、すっかり雪化粧を落としてすっぴんになった夏富士が姿を見せてくれました。

 


ドイツにて

2014-07-21 23:08:15 | 旅行記

61100 ハイデルベルクの街

61101

61102

61104

61304

ここは日本の呉服屋さんの感覚です。

ドイツ旅行のお土産に一枚と思うのですが、本物の民族衣装ですので高価です。

私はもう日本でこの衣装を着てフォークダンスを踊る事は二度とないと思います。眺めて、記念撮影だけで我慢します。

61302

61308

61306

61307

駆け足でロマンチック街道を巡っています。

61312 ホテル図書室の灯りです。

61313 ドイツらしい色使いですね……

隅から隅迄清潔感に溢れています。

中世の世界に行って来ましたので疲れました。

61310 灯が灯らなくてもこんなに素敵なスタンドです。

ゆっくり休みましょう


スイスにて

2014-07-19 21:02:16 | 旅行記

61400 雪渓とお花畑

澄んだ空気が伝わりますように!

61410 早朝のウェンゲン駅

静けさが新鮮

61401

清澄

61402

眺めているだけで満たされる

赤子の寝顔のようなもの

61412_2 汽車は行く汽車は行く

61405 行きは良い良い帰りは怖い

あっと言う間に急変する山の天気

61406

61407

61408_2 シンプルなホテルの灯

   友へ

今憧れ続けたスイスにいます。

『どんな身体になってもタンポポさんはタンポポさん。』と言ってくれた幼なじみ。

『私の二倍人生を生きているタンポポさん。』と書いてくれた学友。

こんなに優しくて、思い遣りのある言葉をかけてくれる友がいて私は本当に幸せ者です。

スイスの澄んだ空気がまた私に生きる希望と勇気を与えてくれます。

                                         スイスにて

 

 

 

 


時を知らせる

2014-07-18 22:57:54 | 旅行記

61103 ドイツ

リューデスハイムつぐみ横丁にある時の鐘

61202

一時間毎に仕掛けのお人形が廻ります!

61300

ドイツ

ローデンブルグ城内の時計

手前が広場になっています

61404

スイスウェンゲン駅の時計

アルプスの山々に溶け込んでいますね…

61506

スイスジュネーブ駅の時計

列車はパリ行きのTGV

ジュネーブ、パリ間は三時間半かかります。

2014_0617_171059061702

フランス

ベルサイユ宮殿に展示されていた豪華な時計

  時計に見るお国柄

時計と言えばスイスと誰もが連想しますよね……

勿論高価な腕時計も売っていました。

しかしながらスイスの方はそれ程時間を気にしないようです?

駅前のお店は、開店時間の八時になっても店は開きませんでした。

冬は厳しい自然と向き合って過ごすので、せかせかしないお国柄なのかも知れませんね……

フランスベルサイユ宮殿の豪華な置き時計

パリ市内に二泊して、セーヌ川クルーズ、ルーブル美術館、ベルサイユ宮殿、超有名デパート、朝市等を楽しみましたが、街中ではあまり大きな時計を見かけませんでした。

圧巻はドイツです。

色々な街のあちらこちらに工夫を凝らした時を知らせる鐘や、オルゴール。

仕掛けの付いた時計は芸術品です。

街毎に競っているようです。

ドイツ人はとても時間厳守で、キッチリしている所は日本人に似ていると思いました。

ローデンブルグの城内のホテルのベッドで教会の鐘を聞きながら、自宅近くの山寺の朝六時を知らせる釣り鐘の音を思い浮かべ今日も一日始まると思いました。