tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

就活も転職も■気持ちはいつでもリセットで!■「坂の上の雲」から★

2011-12-24 11:36:24 | 日記
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン



★★★
週末は司馬遼太郎原作「坂の上の雲」の時代から
(NHKスペシャルドラマで2011年12月より第3部放映中)
クロスオーバーのテーマで就活生にお届けします。

そして12月25日はドラマ最終回「日本海海戦」です。
★★★




12月から始まった就活イベント・企業説明会で
急に“就活生モード”になった3年生は最初の冬休みですね。


新卒ばかりではなく、転職を考え始めた人にとっても
12月いっぱいで退職して次のステップをめざす人もいます。


どちらの立場の人でも
年末はキャリアステップの足場を固める準備をしておこう。



キーワードは「気持ちリセット」
「坂の上の雲」の時代からヒントいきますね★




■イギリス海軍を手本にした日本海軍


※※※

日本のことわざでは、「苦しい時の神だのみ」だが、イギリスではこれに「海軍」がつく。

God and the Navy we adore
In time of danger, not before.

The danger past, all is requited,
God is forgotten and the Navy is slighted.

神と海軍とは、危難の時にあがめられ、危険が過ぎたら忘れられるというのだが、要するに海軍は神様なみであった。

※※※
阿川弘之「軍艦長門の生涯」新潮文庫から



★イギリス風の「苦しい時の神と海軍だのみ」ということを頭においてね★


明治期の日本は海軍建設に際して、そういうイギリス海軍を手本にしました。



■世界最強の軍事国家・ロシア


※※※

当時のロシアは、世界最大の陸軍と、イギリスに次ぐ海軍を持つ巨大な軍事国家であった。このようなロシア帝国と、封建時代からぽっと出たばかりの日本が全面戦争をしたのである。


かのバルチック艦隊相手では、せいぜいドローン・ゲームが関の山であり、双方ともかなり被害を受けるというのが戦前の予想であった。


ところが実際の日本海海戦において日本の軍艦は一隻も沈まず、バルチック艦隊はほとんど全部沈むか、捕獲されたのだった。


日本海海戦は当時までの人類最大の海戦であったのだから、その行方を見つめていた世界中の人間は、文字通り仰天した。

※※※
渡部昇一「かくて歴史は始まる」クレスト社版(1992)から



こんなパーフェクトな勝利を味わってしまったので
「危険が過ぎても神と海軍を忘れられなかった」日本海軍は
1945年に消滅してしまいました。



最後につまづいた日本海軍と

手本のイギリス海軍との違いは何だろうね。


↓↓
The danger past, all is requited,
God is forgotten and the Navy is slighted.




■人生がパーフェクトな人ほど気をつけよう



一流大学を優秀な成績で卒業できる人ほど
過去の自分の経歴を「忘れられずに」就職活動を甘く見て
失敗しやすいかもね。


また

就活内定をテクニックだけで奇跡的に乗り切った先輩や
社会人も、その味を「忘れられずに」いたら失敗しやすいかもね。



★★

必要なときには、いつでも過去をオールリセットして
新しく前に進もうとする気持ちを養っていこう。

それが就活でも転職でも
大切なバックボーンだろうと思うんだ。


過去の自分の経歴に卑屈にならず
またいたずらに過信もせずに


必要ならば神頼み。
そして海軍頼みだ。




就活や転職での“海軍”とは「合理性と柔軟な思考力」!

じゃあまたね






人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリアセンターが忙しそうに“見える”■就活相談のヒント■冬休み★

2011-12-23 11:47:24 | 日記
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン



大学が冬休みに入って学生さんはお休みですが
大学の事務は仕事が一番忙しい「繁忙期」になります。

年明けにはセンター試験から始まって
入学試験の準備があります。

そしてキャリアセンターでも
4年生未内定者の対応でフル稼動します。


★★

そういう忙しい大学の教職員を目の前にすると
どうしてもキャリアセンターのカウンターごしで


「なんだか声をかけづらい雰囲気」

「ちゃんと相談に応じてくれるのか不安」


という具合で学生さんは萎縮してしまうんですよね。

★★


企業の説明会でも同じように

担当者の反応をうかがってからアクションをおこす
「やさしい気遣いの、おとなしい学生さん」
が年々増えてきているのです。


ここで、ちょっと気をつけよう。


社会人の
「見た目の忙しさ」と
「実際の仕事内容」は案外違うことがあるんだ。




★★


キャリアセンターでも企業でも

就活生に対しては「どんどん話や相談をもちかけて欲しい」
と思ってます。

そういう意識で仕事をしています。



相手が忙しそうな雰囲気に見えるから
相談する、質問するのを遠慮しよう・・

というのはちょっと違うと思うんだ。



自分の不安や疑問が解決できないだけでなくて
“相手の仕事の機会を奪う”ことにもなるんです。



!積極的に相談することで“自分も相手も”仕事を充足できるんだ!





ではよいクリスマス3連休を★

イメージ





人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活中の冬至の湯■テルマエ・ロマエ■古代の知恵で就活を★

2011-12-22 22:37:48 | 日記
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

こんにちは。

今夜は冬至の「ゆず湯」です。
の~んびりしながら気分転換しましょ。


就活テーマも軽めにいきます。


■テルマエ・ロマエ~古代ローマから就活生へ



古代ローマの格言から
冬至の日の就活生にふさわしいものをいくつか。





Non scholae sed vitae discimus.

我々は学校のためでなく、人生のために学ぶのだ。






Disce gaudere.

楽しむことを学べ



ニ千年以上も伝わる知恵の言葉です









もうすこし就活生向けにいきましょう。



Petite et accipietis,pulsate et aperietur vobis.


求めよ、されば与えられん。
叩け、されば扉が開かれん。


クリスマスも近いからこれでいきましょ★
(聖書にもある言葉です)



希望を捨てずに前に進む努力、そして真摯な祈りこそ
運命の扉を開くものなのだね。




クリスマス3連休を前にして。
がんばっていきましょ。

ではまたね


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活と就活との両立■続けることの評価の高さ■自信を持っていこう★

2011-12-21 22:58:24 | 日記
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

こんにちは。

クリスマス前なので
気軽にいきましょ。


といっても就活テーマに変わりはありません。
★部活との両立について★



■仲間と協力


※※※

Q:
就活と部活との両立に悩んでいます。
(大学3年女子)

A:

がんばって取り組んでいることがあるのはとても素晴らしいし、それらの活動は今後の選考でも高く評価されることでしょう。

就活に関しても、練習の合間に同時平行でスタートすることをお勧めします。

サークルなど、集団で活躍している場合は、同期の仲間と一緒に自己分析や企業研究を行うと、逆に早いペースで準備を進めることができるかもしれません。

(上原隆さん:キャリアコンサルタント)

※※※
読売新聞「就活ON!」2011年12月20日記事から




■就活中でも大学生活を優先させよう


就活中はどうしても
企業の予定や都合に自分をあわせるケースが出てくると思います。



ただし何でも企業に合わせてしまうと
大切な大学生活が磨り減ってしまうから気をつけよう。



内定を余裕で確保できる学生の場合
ちゃんと
自分の生活ペースや優先順位を決めて行動できるものだよ。


★★

ある意味
「自分は学生なので学生生活での学びが大切なのです」

「そういう学びを基礎として就職活動をやっております」
と言い切れる自信を持ってもいいよね。



自分に自信があって
ちゃんと自分の意見を言える

ということにもつながってきます。



★★

サークル活動をがんばって続けて内定を取れた学生と
就活のためにサークルに参加せず内定を取れた学生と


どちらも偉いとは思うんだけど
4年間サークルを続けた人のほうが

どちらかといえば評価が高い部分があるんだ。

★★




なるべくがんばって続けて、活動を両立させよう!

ではまたね

クリスマスイメージショット:峯岸みなみ
週刊ビックコミックスピリッツ
NO.3・4(1.13/16)から




人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNS就活「ソー活」■書かれた文字は残るもの■会話に気をつけながら

2011-12-20 23:11:15 | 日記
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

こんにちは。


SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を使った
就活についての記事があったのでインスパイアでいきます★



■SNSで企業とつながり


※※※

SNS就活は、昨年はツイッターが主流で、OB訪問の成功率6割の就活生もいたそうです。フェイスブックの利用が本格化したのは今年からで、有効性の検証はこれから。


SNSでのやりとりは「選考には関係ない」とする企業が大半で、広報の一環という側面が強いようです。

とはいえ、採用担当者は投稿内容をチェックできるため、言葉遣いや不用意な発言に気をつけましょう。

※※※
読売新聞「就活ON!」2011年12月20日記事から





■言葉がポンポン飛び出す機関銃の威力



SNS就活を例えていえば
「言葉の弾丸を連続発射できる機関銃の威力」なのかもしれません。

SNSの文章の大半は思ったことをそのまま書くから
話言葉に近くなります。テンポの良い会話に近いですね。



機関銃は小銃に比べて圧倒的な威力がある武器です。
効果的に使えば、限定された局地戦では勝てますが

それを広範囲に連続射撃し続けられるかどうかがポイントですね。




■必要な語彙の数を増やそう



コミュニケーションの会話であれば雑談でいいから
言葉の数(語彙)はそれほど必要ないと思いますが


自分の考えを伝えたりするときは

いろんな言葉や表現を使って
相手に理解してもらうための努力が必要になってきます。


いろんな語彙を使って、それを機関銃の連射のように
発信できる工夫をしていこう。




■エントリーシート並みの慎重さで



いまのところ、SNSはまだ
「企業とのコンタクトツール」という使い方になってますが


基本的にはブログなどの内容を見てもらい
自分を認識してもらう「自己PRの手段」
につながっていきますから



SNSであってもエントリーシート並みの慎重さで
文章表現に気をつける意識は持っておきたいですね。




★★

古代ローマの格言。


言葉はすぐに飛び去るが
書かれた文字は残るもの


★★
ではまたね




クリスマスイメージショット:峯岸みなみ
週刊ビックコミックスピリッツ
NO.3・4(1.13/16)から




人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする