夜中にウルーが寝てるとこにきた。何だか様子が変。何かを追いかけているようだ。枕と肩との隙間に何かが飛び込んできた。起き上がって電気を点けてみると何と、大きな鼠じゃないか。家の中には入れないようにしてるのに、ウルーの出入りの為に玄関の戸を少し開けていたからそこから来たのかな。アボとガドが生きていたら、外で退治となってたのにやはり守るべきものがいないと外敵の侵入を許す結果となるのか。しかし、窮鳥懐にいらずんば猟師もこれを射ずとのたとえもあるからと手を出さなかった。しばらくして、我にかえった鼠が動き出したら、ウルーとトム&ジェリ-状態だ。やはり、ネズミの方が命がかかってる分賢いのかな。朝になっても、ウルーは結局鼠を捕まえることができなかった。しばらくたっても、未練がましく部屋の中に佇むウルー。けっこう笑えた。基本的に猫科の動物って猟が下手なんだね。だからバランスが保たれるのか。変なところで感心した。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6550)
最新コメント
- fennel/surrealism and female artists.
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/surrealism and female artists.
- fennel/Matisse’s muse
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/Matisse’s muse
- fennel/take over
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/take over
- fennel/n’est probablement pas un Van Gogh
- とまと/n’est probablement pas un Van Gogh
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記