スミレフの家の入り口、ポーターさんちの曲がり角と呼んでいるんだけど、季節の花でいつもいつもにぎやかなんだ。そこにでてきた、スミレフと一緒に萩談義。他のより、花が少し大きいでしょう。京都のね、御所のところにある神社の萩と同じモノなの。へーぇ、そうなの?持っていく?もう終わりかけだけどと言って、2~3本の枝をきってっくれた。京都かぁと思いを馳せながらもらってきた。この色、何ていうのだろうか、紅?緋?日本の色だよね。季節も、花もやさしく、水はきれいで、中間色ともいえる日本の色に囲まれて静かに暮らしていければ文句はない。一日二合の飯を食い、おかずは二品。味噌汁があれば、文句はない。与えられた空間を、なるべく永く使えるように、こまめに掃き清め、まじめにコツコツ働き、花を眺め、犬を見て、猫を撫で鳥の声を聞きながらの毎日であれば文句はない。ついこの間まで、昭和と言う時代にはまだ残っていたものが、今は、まったくないんだろう!?せめて、秋には、日本を取り戻したいね。世界に、まれに見る優れた文化なんだから。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6550)
最新コメント
- fennel/surrealism and female artists.
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/surrealism and female artists.
- fennel/Matisse’s muse
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/Matisse’s muse
- fennel/take over
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/take over
- fennel/n’est probablement pas un Van Gogh
- とまと/n’est probablement pas un Van Gogh
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記