ついに、産地の偽装は、鰻にまでおよんだ。「自分とこだけは、大丈夫」と思っているんだろうか。利幅の大きい中国産の鰻を愛知県産として国産価格で販売してたんでしょう?この国は、騙される方が悪いんでしょうか?ナンだかそんな気がしてきます。でも、チャイニーズとネイティブでは、味が全然違うのに消費者はわからなかったんでしょうか?新聞に載った写真見ただけでこれは、中国産とわかったのに。それくらい、違うんだよ鰻は。切り刻んで濃いタレに漬けられたらわからないけど、蒲焼程度なら、一目同然、一食的中くらいわかるはずなんだけど。なんせ、素材だからね。それが分からないところに現代人の悲劇や悪心があるのかな。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6561)
最新コメント
- fennel/surrealism and female artists.
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/surrealism and female artists.
- fennel/Matisse’s muse
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/Matisse’s muse
- fennel/take over
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/take over
- fennel/n’est probablement pas un Van Gogh
- とまと/n’est probablement pas un Van Gogh
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記