去年は3・11で中止となったが今年は復興前進推進と言う意味も込めての大開催となった土佐流おもてなし「土佐のお客」。中心地のアーケード街と中央公園を居酒屋にしての大宴会だ。土佐の美味いものや旨い酒が一堂に集まって日本一の大お客。老いも若きも男も女もワイワイガヤガヤ。観光客も知らないモン同士も外人さんも和気藹々。このムード堪えられません。この開けっぴろげさ、やはり南国なんだろうな。エンジン03で講師で来ていた夏野剛さんなんか酒と太陽の煌めきを絶賛だ。奥田英二さんも土佐の夜学で土佐人と酒を酌み交わした。マネックスの松本さんは飲兵衛の聖地といったしフードコーディネーターの犬養さんは「土佐文旦」に注目していると。井沢元彦さんも土佐でサマースクールをやろうと提案していた。お客のメインステージで盛り上がっているから見に行くと白髪頭がステージを囲んで踊ってる

ノリノリだけどよくみると踊りが「ゴーゴー」なんだ。「課題先進県」の面目躍如か。世界中で一番先に「人口減少」が起きるのは老人天国の高知県ということだから。「高知の未来は明るいと思う人?」と夏野さんが問うた時、自分をはじめ会場のほとんどの人が手を上げた。「その根拠のない自信は素晴らしい」と誉められた。これこそが日本を変える原動力だとも。

ノリノリだけどよくみると踊りが「ゴーゴー」なんだ。「課題先進県」の面目躍如か。世界中で一番先に「人口減少」が起きるのは老人天国の高知県ということだから。「高知の未来は明るいと思う人?」と夏野さんが問うた時、自分をはじめ会場のほとんどの人が手を上げた。「その根拠のない自信は素晴らしい」と誉められた。これこそが日本を変える原動力だとも。