今日はシュウタの誕生日。ただそれだけのことだけど。イエスキリストと同じ誕生日というのは早計なことだ。聖書にはイエスの誕生日がいつかは書かれていないから。羊飼いが夜中の番に行ったときとかの話が載ってるだけでとても厳冬の時季ではない記述だ。3月とも10月とも言われているのが真実らしい。その頃は家畜を放牧させる時期だからとのこと。説得力あるなと思う。文明は古代バビロニアが発祥でシュメール文化が基礎だからそこまで時代を遡らないとわからない。セミラミスとかミトラとかあのヘンの神話からかな。シュメール人は日本にも大いに関係があるから19世紀くらいに固まったクリスマスなんか日本では戦後の商業主義でしかないから。戦前にも大正デモクラシーの時に商業主義であったらしいけど。どちらにしても日本ではキリストよりケーキだから。メリークリスマス。「楽しかったね。集会は解散だよ」って意味らしい。知ってた?オレは知らなかった。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6547)
最新コメント
- fennel/take over
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/take over
- fennel/n’est probablement pas un Van Gogh
- とまと/n’est probablement pas un Van Gogh
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
- fennel/ overtourism
- michi/ overtourism
- fennel/ overtourism
- kinntilyann/ overtourism
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記