Aya Nakamuraって単語がフランスの新聞に出てたから誰だろうと思ってページをめくると黒人女が歌っている。日系なのかなと読み進めるとそんなことどこにも書いてない。顔はきれいなんだけど日本人の欠片もない。でもヨーロッパを席巻するような人気なんだってフランス人歌手として。何でもyoutubeで1億1800万回の再生数だというじゃない。あのエディットピアフ以来だって。L'Europe est totalement gaga de la chanteuse francaise de Djadja.ヨーロッパはDjadjaでフランスの歌手に完全にイカレタとでも訳すのかな?gagaっていうからヨーロッパは完全に老いぼれたと思って反応したんだけどgagaには夢中になるってニュアンスもあるんだって。だからこの場合イカレタでいいらしい。じゃぁ、lady-gagaって「イカレタ女」でいいのかな。知らなかったね。老いぼれたという意味ではオレもそうなんだから画家のgaga で「老いぼれ画家」なんていいね。peintre gagaより日本語との組み合わせで「画家のgaga」がいいね。こんなタイトルの本図書館で見たことがあるような・・・?Aya Nakamuraは芸名で本人はマリ共和国生まれのフランス育ちなんだって。日本人名がヨーロッパ中を跋扈するなんてやはりジャポネスクは強いのだ。エッヘン。「フジヤマ、芸者ガール」と最近聞かなくなったけど。もう死語なのかな。昭和は遠くなりにけりか。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6554)
最新コメント
- fennel/surrealism and female artists.
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/surrealism and female artists.
- fennel/Matisse’s muse
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/Matisse’s muse
- fennel/take over
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/take over
- fennel/n’est probablement pas un Van Gogh
- とまと/n’est probablement pas un Van Gogh
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記