

「コスモス」は私の庭では百合・グラジオラスなど
球根類の後に咲く花としての定番です。
とはいえ、
前年に勝手に落ちた種子が発芽。
球根類や菊などの邪魔にならないものだけ残し、
「花の色は茎の色で想定」が付くので、それを育てています。










今年の猛暑は「コスモス」をすっかり枯死、
9月の終わりになり、ようやく生き残った茎から
再度立ち上がったものが咲いてくれました。
すなわち育てたものでなく
残って咲いてくれたものです。
それでも庭のあちこちに1本仕立て?で、
計10本咲いています、
何とか色も揃い満足。
コスモスって込み合って咲いているのが普通?
かわいそうかな。

