tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「牡丹黄色・白色」植え付、菜園の準備も。

2012年04月10日 | がーディニング・園芸
今日は本当に暖かい、この春一番の爛漫。
少し余裕ができましたので、
朝から「ガーディニングの日」。

新しく買い付けた、牡丹の黄色・白色2色、
まだ地に植えつけていなのが気掛りでした。

花壇の隅に、2本植えました、
結構大変、50cm掘り、堆肥・油粕など入れての定植。





牡丹は10本有るのですが、何れも赤色一色、
彩りをもとめたものです。もうこんなに蕾も膨らんでいます。



そして、何を植えるのは決まっていませんが、
家庭菜園」の元肥・中耕作業も一気にと悋気。
1.5m×2mの菜園、これでも耕すのは人力、大変です。



「九条青ねぎ」です、雪が解けて、立ち上がりました。
これは1年間の薬味に役たってくれます。
わずか70cm角の菜園です。



これはおまけ
10年前に切り倒した、桜の大木の根っこ、こんな中に「ふきのとうの花」
が咲いていました、
どうしてこんな切り株の中へはいったのでしょう、謎です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとうの花」見たことありますか。

2012年04月10日 | がーディニング・園芸
今年は、根雪が深く、3月になって初めて地面がでました。
こうなると雪の下にいた「ふきのとう」が一斉に大きくなり、
なぜか揃っていたのが、おかしい風景でした。



私の庭には「山ふき」と、茎の太い、俗称?「家ふき
があります。
何時から有るのか、何代も前のご先祖も、春の恩恵に浴していたものでしょう。
植えた覚えもありません。













今年は一度だけ、てんぷらにして、口に入りましたが、
余りに成長が揃っているので、
摘み取らず、花を見ています。

「ふきのとう」はスーパーの店頭にも
並びますから、名前や現物はご存知でも、
ふきのとうの花」は商品にならないので
見たことも無い方が多いのでは・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする