新年まで残すところ2日になってしまいました。
当地大雨ですが温かい、降雪なら大雪でしょう。
恒例の老人会活動、子供たちの夏休みと共催、
体づくりの早朝「ラジオ体操」。
その出席者に対する「ご褒美」が届きました。
賞品は「ごみ袋」、
遅い遅い、今年はなく無くなったのかと思うくらいの遅さ、
それでもよかった。
15名の出席達成者に配布済ませました。
こんなのは誰も文句言うひとなし。
ご苦労様のあいさつ、
来夏もぜひ続けたい行事です。
さて、お正月の松飾など、「一夜飾りは忌み嫌う」
当地風習のため、今日の午後、取り付けの日です。
ところで我が家の新年、母「喪中」であり今年は
松飾一切なしです。
楽なようなさみしいような。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます