tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

学業成就・子供の成長の喜び願い「土人形」

2009年12月10日 | 土人形など
土人形の代表というと「天神様」と、
どの地域でも有るのではないかと。
古くから、それほど多くの産地で作られていました。



学問の神さまとして、また、菅原道真公信仰の作り物として、
そしてモット素朴な、子供の誕生(特に長男、長女)と
地域により成長を託してのお祝い品としてなど、
その用途も多岐にわたりました。


「天神様」については、土人形だけでなく、
現在でも衣装人形、そして掛け軸、のぼり旗まで、造られています。

私の「土人形コレクション」の始まりは、
交通公社のポケットガイドという旅行案内の広島県版に、
「三次(みよし)人形」に赤丸、
そして「これほしい~」と記してありました。
それがこれです。




その後、昭和50年代の初め、この地へ講演会に行ったとき、
手に入れた30cmの「天神様」(写真の一番大きなもの)。
大事に機内に持ち込み、持ち帰ったのが始まりでした。



今回は各地の「天神様」をご覧ください。
産地は
三次人形(広島)・伏見人形(京都)・五色天神(島根)
・津山ねり天神(岡山)のものです。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土人形の蔵出し | トップ | 「酒蔵」見学会に参加。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

土人形など」カテゴリの最新記事