goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

ローカル線

2011年11月28日 | ウオーキング 散歩
           

老化対策にと歩くことを心がけている。ウオーキング以外でも、近くへ用事で出かける時はできるだけ自転車を使わず時間を見計らって早めに家を出る。車では通らない裏通りや碁盤の通りをジグザグに回ってみる。

藩時代の町名が残る細い道で家屋が解かれ空き地になっているところが多い。駐車場になっていればそれなりに見えるが、大方は雑草が茂っている。歴史ある裏通りの家は間口は狭いが奥行きがある。何か歯の抜けた感じがする。1戸だけではどうしようもない。車社会に対応できる古い街並みを変えるいいアイディアはないのだろうか。

散歩の区域内で工場の跡地が2カ所宅地になり、場所柄か建築ラッシュだ。そのひとつでは10区画のうち8区画では5割がた完成、残り2区画では基礎工事が終わっている。その全部がそれぞれに違い、新築の競演のようだ。工事中の覆いが除かれるのが待ち遠しい。

川沿いに出ると視野が広がる。ローカル線の鉄橋からその下流の橋まで遊歩道が続く。1キロと少しあろうか。そこは四季の変わりを感じながら歩ける。だから小さなデジカメはいつもポケットに忍ばせ、目についたものは撮っておく。そんな中でいいチャンスに出会えないのがローカル線のジーゼル車。いつか時刻表に合わせて歩いてみよう。

(写真:近くで出会えた清流線のジーゼル車)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする